京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up139
昨日:177
総数:870377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

古典文学鑑賞

10月4日,2年生は5・6時間目に古典文学鑑賞を行いました。

講師の方をお招きし,平家物語から「扇の的」「祇園精舎」について学び,琵琶の演奏を鑑賞しました。

各クラス代表者1名が実際に琵琶を演奏するなど,貴重な体験をさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

第2回進路保護者会

画像1画像2
 10月3日、進路保護者会を実施しました。多くの保護者の皆様に来校いただきました。今回は令和2年度の進路決定に向けて、主な変更点、私立高校について、公立入学者選抜について、修学支援金制度などについて説明いたしました。3年生で参加いただけなかったご家庭には、資料を配布いたします。
 進路の正しい情報を集め、希望する学校の説明会など積極的に参加してください。

職員研修(道徳)

 10月2日、「職員研修」を行いました。道徳の授業力向上を目指して、全市夏季研修で実施された内容を伝達しました。各学年毎にグループに分かれて、読み物資料のねらいや中心発問について討議されました。
画像1
画像2
画像3

数学研究授業

 10月1日(火)6限、1年数学の研究授業がありました。授業力の向上を目指して、教育委員会から指導主事も来校されました。時計の長針と短針の動きから出題された課題をみんなで考え、「方程式」で解答する問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部定期演奏会3

 第3部では最後の演奏となる3年生を紹介しました。思い出がたくさんあることと思います。素晴らしい演奏会となりました。会場にお越し頂いた多くの保護者や生徒の皆さん、地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部定期演奏会2

第2部はコンクールなどで取り組んだ懐かしの曲を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部定期演奏会1

 9月28日(土)、14時30分から、京都産業大学神山ホールにて、本校吹奏楽部定期演奏会が実施されました。第1部は軽快なマーチングの演奏でスタートしました。
画像1
画像2
画像3

体育大会11

 ゆるキャラグランプリにエントリーして、「145位」で健闘している本校の「西チュウ」も応援しています。素晴らしい体育大会となりました。皆さんが全力で競技する姿、協力して仲間と楽しんでいる姿、感謝の気持ちを態度で示している姿に感動しました。
画像1
画像2
画像3

体育大会10

最後の競技は色別混合リレーです。
画像1
画像2
画像3

体育大会9

 各学年の団体種目の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健だより

学校評価

小中一貫構想図等

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

台風等に対する非常措置について

進路だより

図書館だより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp