京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up10
昨日:177
総数:870248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

公立高校前期選抜事前指導

画像1
3年生は明日、明後日と実施される公立高校前期選抜の事前指導を行いました。
 
学校長、3年生担当教員からの激励の言葉を受け、気持ちが引き締まったと思います。

3年生をみんな応援しています!頑張ってください!!

明日は1・2年授業参観 PTA総会です

2月15日(金)6限14:20〜1・2年生の授業参観があります。
15:30〜PTA総会も予定されています。
多くのご来校お待ちしております。
画像1

1年生科学センター学習

12日(水)1年生は科学センター学習に行ってきました。

物理「ドローンの科学」、化学「炎と光」、生物「ヒツジのおくりもの」、地学「風」の4分野に分かれて学習しました。

理科の不思議や楽しさを感じることができたのではないでしょうか?
画像1
画像2
画像3

私学入試事前指導

画像1
3年生は先週末に京都府私立高校入試がありました。
前日の6限に体育館に集まり学校長、3年担当教員から事前指導を行いました。

3日間それぞれのベストを尽くせたと思います。
今週末には公立高校前期選抜があるので悔いの残らないよう頑張ってください。


1・2年 人権学習

5限に1・2年生は人権学習を行いました。

1年生は「男女平等について」
2年生は「外国籍の人と共生していく」の内容です。

身近にいる人々と自分はどのように接していくか、行動していくか、
今回学んだことを今後の生活に生かしていってほしいです。

これからの社会をどうするかは中学生の将来の行動次第です。
画像1
画像2
画像3

3年生 面接練習

学年末テストが終わった3年生は次はいよいよ入試本番です。
今日から放課後に面接練習が始まりました。

何度も練習を重ねて、自信をもって本番にのぞんでください。

面接は第一印象が大切です。身だしなみや入退室時の作法
を練習してください。また、志望理由がしっかりと答えられ
ることが一番重要です。

画像1

防災プロジェクト 2

 みんな真剣に学んでいます。
画像1
画像2
画像3

防災プロジェクト 1

 平成31年1月23日(水)5、6限1年生は「防災プロジェクト」を実施しました。北区役所が中心となって、地域の防災関係団体による皆さんによる体験学習を実施しました。応急処置や簡易担架づくり、避難所開設、災害時の配慮者への支援などブースを分けて学びました。大変有意義な取組となりました。ご協力頂きました皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年末テスト

画像1
今日から3日間、
3年生は中学校生活最後の
学年末テストです。
私学入試まで一か月を切りました。
練習は本番のように!
入試本番と同様に全力を尽くして
取り組んでください!

2年 学年集会 修学旅行の行き先発表

 来年度実施する修学旅行の行き先発表が行われました。日程は5月21日(火)〜23日(木)の2泊3日で「沖縄」方面で「平和」について学ぶことを中心に実施します。「命の尊さ」「当たり前の生活のありがたさ」を感じる3日間となるよう、今後準備を進めていきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp