京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up140
昨日:114
総数:867416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

学年別懇談会

授業参観の後、1・2年生は学年別懇談会を行いました。
普段の生徒の様子や校外学習に向けてお話をさせていただきました。

たくさんのご来校ありがとうございます。
画像1

1・2年授業参観

13日(火)6限に1・2年生の授業参観がありました。

ご家庭とは違った生徒の様子を見て頂き、学校の話をしていただくきっかけになればと思います。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校総合文化祭

10(土)〜11日(日)に漢字ミュージアムで総合文化祭が開催され、本校からの作品が展示されました。

社会科から各学年5枚の力作です。
画像1

幼児とふれあう学習(3年生)

本日、3・4時間目に柊野保育園の年長組の皆さんが西賀茂中学校を訪れてくれました。
3年生の技術・家庭科(家庭分野)の「幼児とふれあう活動」のための来校でした。
3年生は、保育園の皆さんと一緒に遊ぶために、グループごとにあやとりの練習やおりがみ、さらに弾き語りやダンスを準備して待ち焦がれていました。
 園児が体育館に入ってくると「かわいい!!」と歓声が上がっていました。最初、少々緊張気味だった園児達も、3年生と遊んでいる間に、気持ちがほぐれ大はしゃぎ。中学生の中には、元気に走り回る園児達のパワーに押され気味の人も・・・。それでも、みんな、園児のすてきな笑顔に和みながら、生徒も優しい笑顔ですごした時間でした。

画像1画像2

身体計測

秋の身体計測があり、身長・体重・視力を検査しました。

みんな春と比べて成長しているでしょうか?
画像1
画像2
画像3

3年 土曜学習

11月3日(土)から3年生は入試に向けて土曜学習を行っています。

公立高校の過去問を中心に受験対策。
日頃の積み重ねが大切です。
画像1

バザーへの協力お願いします

11月23日(金)の勤労感謝の日にバザーを今年も行います。

それに向けて、商品・制服・アルミ缶の回収をしています。

ご協力お願いします。
画像1
画像2

3年 三者懇談

画像1画像2
今日から6日間進路についての三者懇談が始まりました。
しっかりと自分の進路に向き合い、考えましょう。

1・2年教育相談

今日から3年生は三者懇談会、1・2年生は教育相談です。

普段なかなか担任と話しづらい生徒も、話しやすい生徒も
1対1で話す貴重な機会です。

有意義な教育相談にしてください。

画像1
画像2
画像3

今日はハロウィンです

西賀茂中学校の玄関もハロウィン仕様です
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp