京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up172
昨日:114
総数:867448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

休校措置及び明日以降の予定について

今後,11時までに警報が解除されない場合は,本日は休校となります。
また,明日からの土曜日以降につきましても,今回と同じ措置を継続しますので,「大雨」「洪水」「大雨・洪水」の各警報が解除されない場合は,「暴風警報」と同じ対応とします。したがいまして,部活動につきましても実施しませんので,お間違えの無いようよろしくお願いします。

ケータイ教室について

本日予定していました,1年生のケータイ教室につきましては,警報が11時までに解除になった場合についても,夏休み以降に延期いたします。日程につきましては改めて連絡させていただきますので,よろしくお願いします。

2年 チャレンジ体験

7月2日より2年生はチャレンジ体験に取り組んでいます。
事業所毎に様々な体験をさせて頂いています。
チャレンジ体験も残り2日となりました,最後まで頑張りましょう。
画像1画像2画像3

3年 球技大会

本日、5・6限目に球技大会を行いました。雨が心配されていましたが、無事行うことができました。学級対抗でバレーボールを行い、生徒は笑顔でプレーも応援も楽しんでいました。
<結果>
優勝 7組 準優勝 2組 3位 1組・3組
画像1画像2

2年チャレンジ体験事前指導

画像1画像2画像3
 6月29日(金)6限、体育館にて2年生が「チャレンジ体験」事前指導を行いました。来週5日間、京都市内の事業所にお世話になります。全体で諸注意を行い、グループごとに分かれて最終打ち合わせを行いました。有意義な1週間となるように頑張ってください。

第2回定期テスト

今日から3日間テスト期間です。
1年生にとっては初めての9教科のテスト。

一生懸命取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

教育実習 研究授業

画像1画像2画像3
 教育実習生が研究授業を行いました。国語、数学、美術、英語の実習生が来週月曜日まで実習しております。

教職員研修 心肺蘇生法

画像1画像2画像3
 6月21日(木)放課後、本校教職員が「心肺蘇生法」を消防署のインストラクターから実習を受けました。教育実習生もいっしょに研修できました。

進路説明会

本日6時間目、3年生は体育館で進路説明会がありました。
多数のご来校ありがとうございます。

京都府立北稜高校と京都学園高校の先生に入学後の生活、部活動、卒業生の活躍について説明していただきました。生徒にとって貴重な時間になったと思います。
画像1
画像2

今日からテスト1週間前です

第2回定期テストは9教科です。
計画的に学習をしてください。

学習会を今日から放課後1時間程度行っています。
ぜひ参加してください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

カウンセリングだより

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp