京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up79
昨日:205
総数:867110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

2学期がスタート

台風20号が日本列島を横切り、本日未明に「暴風警報」が解除されました。
1限は体育館で始業式が行われました。校歌斉唱のあと、夏季大会やコンクール等の伝達表彰をおこないました。学校長からは学校行事を成功するために、大切な3つの心の話がありました。生徒会からは、リーダー研修会や支部生徒会交流会の報告、生徒会サミットの報告がありました。
2〜4限は課題テスト、5限6限は回復授業を行いました。

有意義な2学期になるように皆さん頑張っていきましょう。
画像1画像2画像3

全国中学校剣道大会

8月22日から岡山県で行われている第48回全国中学校剣道大会に、本校三年生が男子個人の部で出場しました。

8月9日に行われた近畿大会ベスト16の結果を胸に挑みました。
結果は二回戦敗退でしたが、近畿大会でも全国大会でも、京都府代表・西賀茂中学校代表として頑張りました。

画像1画像2画像3

夏季大会 野球部 その3

画像1画像2
 最後のバッターにはなりたくない。一人でもつないで、最後まであきらめない。みんなの心ひとつに「一球入魂」勝敗は最後までわからない。勝者あり、敗者あり、ともにたたえ合いゲームセット 全力・謙虚なすばらしいチームです。後輩達に受け継いでもらいたいです。

上賀茂アートプロジェクト 茶道部 その3

画像1画像2画像3
 毎年、このような地域のイベントに参加させていただきありがたいです。出品されていた芸術大学の学生の作品は見事でした。

上賀茂アートプロジェクト 茶道部 その3

 木陰で境内を流れる清流のおかげで少し涼しいのですが、大変暑い一日でした。
画像1
画像2
画像3

上賀茂アートプロジェクト 茶道部 その2

 お抹茶もお菓子も冷たくて、美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂神社アートプロジェクト 茶道部

 7月21日(土)上賀茂神社にて実施された「上賀茂アートプロジェクト」に本校茶道部員が参加しました。日本の伝統文化を大切にするため、実施されました。本校の茶道部も浴衣姿でお手伝いし、ご来賓の方にお抹茶を接待しました。日頃の練習の成果を発揮できる場として素晴らしい機会を作っていただき感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

1期最終日の様子

本日7月20日は1期の最終日です。

夏季休業前に大掃除。
身の回りの整頓も大切ですね。

4限の学活は通知表を各担任から渡されています。

昨日は39.8度と記録的な暑さです。

34日間の夏休み、健康に注意して有意義なものにしてください。
画像1画像2画像3

生徒会からのビデオメッセージ

画像1画像2
 本日の終業式は、各教室で実施しました。本来は体育館で行いますが、異常な高温となっており、予定を変更しました。伝達表彰は夏休み明けに実施します。校長からの挨拶、生徒指導担当者からの連絡で終業式を終えました。その後、生徒会から連絡をビデオにより行いました。

学年集会の様子

画像1
画像2
画像3
 本日、学年集会が体育館で行われました。うだるような暑さと熱気で、各学年ごとに工夫を凝らした集会で、学期の締めくくりをしました。1年生は各クラスの振り返りと評価を代表委員が発表していました。2年生では学年旗が完成しお披露目していました。3年生は夏休みの抱負ややりたいこと発表し楽しい集会でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp