京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up127
昨日:136
総数:870837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

6月10日(木)第1回進路保護者会

画像1
明日10日(木)第1回 進路保護者会がおこなわれます。

時間 14時15分〜15時15分
場所 西賀茂中学校 体育館
内容 1、学校長挨拶
   2、本校の昨年度の進路状況
   3、公立高校入学者選抜制度について
   4、質疑応答など

6月 定期テスト 1週間前

画像1画像2
 6月16日(水)〜18日(金)3日間 定期テストがおこなわれます。
6月9日(水)より1週間前になり、部活動が停止します。
放課後は、掃除終了後、各学年で学習会(自主勉強会)を1時間程度おこなっています。昨日 体育大会も無事終了し、素晴らしい体育大会だったと思います。
 次は、気持ちを変えて「勉強に集中し、頑張って欲しいと思います。」

2年生 合同体育 クラス一脚

画像1
画像2
画像3
6月8日(火)体育大会に向けて頑張っています。

3年 学級旗 制作中

画像1
画像2
画像3
3年生は、修学旅行等があり、今週 学級旗を制作しています。

3年 学年別合同体育 頑張っています。

画像1
画像2
画像3
 5月27日(木)2・3限 3年生の合同体育がおこなわれました。
集合隊形や大縄跳び、クラス一脚の練習をしました。
中学校として、最後の体育大会です。みんなで成功させましょう。

※大縄跳び、クラス一脚は、クラスで作戦をたて、クラスの団結を!!
 びっくりするような記録を期待します。頑張れ3年生!

1年 体育大会 学年合同体育 5,6限

画像1
画像2
画像3
 5月25日(火)5,6限 1年生の合同体育がおこなわれました。
集合隊形や招集、整列などをした後、クラス一脚の練習をしました。最後は、本番さながらのクラス対抗の「クラス一脚」がおこなわれました。

1年生 昼休み 大縄頑張っています。

画像1
画像2
昼休み時間、1年生は、6月8日の体育大会に向けて「大縄とび」の練習を頑張っています。「せい、のうーで!」

体育大会(6月8日) 取り組み開始!

画像1画像2画像3
 今日は、天候が良くなかったので、体育の授業は体育館でおこなわれ、体育大会の大縄跳びの練習がおこなわれました。

 今日より、昼休み「クラス一脚」「大縄跳び」用の用具貸出しがおこなわれます。学級で作戦をたて、計画を立て、頑張って練習してください。
「目指せ!優勝!!」

★5月10日〜14日 1年大縄、2年大縄、3年大縄
★5月17日〜21日 1年一脚、2年大縄、3年大縄
★5月25日〜29日 1年大縄、2年一脚、3年大縄
★5月31日〜 4日 1年大縄、2年大縄、3年一脚
★6月7日      最終練習

プール清掃 完成!水泳部頑張りました!

画像1画像2
水泳部が、5月8日(土)午前中プールの掃除を一生懸命してくれました。
いよいよ 本格的な水泳のシーズンです。「楽しみですね!」

※6月20日 水泳部春季大会 加茂川中でおこなわれます
        「応援よろしくお願い致します。」

2年 学級旗 制作

画像1
画像2
2年生も放課後を利用して学級旗を木工室で制作しました。
学級の為に一生懸命取組んでくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 第1回定期テスト 小中連携取組
6/17 第1回定期テスト 小中連携取組
6/18 第1回定期テスト  育 球技大会
京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp