京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up29
昨日:68
総数:290860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月8日(日)大文字駅伝本選に向けて

画像1
画像2
画像3
休日の朝,メンバーが学校で練習を重ねています。みんなでつなぐタスキに思いをこめて

大文字駅伝本大会にむけて

 先日行われました,支部山科大文字駅伝予選会で,Aチームが3位,Bチームが11位でゴールしました。予選会で,4位までに入ることができたため,2月に行われます本大会に出場することが決まりました。
 予選会に応援に来てくださった,保護者の方,地域の方,ありがとうございました。
 ここまで,たくさんの練習をしてきました。本大会出場は決して簡単なことではありません。子ども達の努力があったからこそ,予選突破という大きな目標を達成できたのではないでしょうか。
 本大会に向けて,練習を開始し,14名の選手も決まりました。本大会での目標は歴代の音羽川小学校のタイムを更新することです。その目標に向けて,練習を頑張っていきます。本大会でも,応援の程よろしくお願いします。

南殿幼稚園交流(2回目)

画像1画像2
 12月9日(火)の1時間目〜4時間目まで,南殿幼稚園にて園児と交流をしました。今回は,6年生が事前に考えた遊びを一緒にしました。とても楽しそうに活動していました。次は,いよいよ最後の交流です。今度は音羽川小学校にて,園児と一緒に遊びます。楽しみですね。

サマースクール

画像1
夏休み1日目にサマースクールがありました。各教室で夏休みの宿題をしました。後であわてることがないように計画的に勉強していきましょうね。

交流 その3

なんだか帰るのがさみしいな…あたたかなやさしい時間でした。
画像1
画像2
画像3

交流 その2

教室での活動の様子です。 一緒に作ると楽しいね☆
画像1
画像2
画像3

幼稚園交流での様子!

幼稚園児との交流場面  絵本の読み聞かせをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

朝練習走ってます!

昨年に引き続き,6年生が走っています!
画像1
画像2
画像3

認知症サポーターになろう!

温かく思いやりをもって接することの大切さを学びました。学びを実践に…
画像1
画像2
画像3

月9日 グループホーム&デイサービス訪問交流に行ってきました!

やさしさいっぱいのステキな時間でした。折り紙であじさいの花を作って貼り絵にしたり,自分たちが考えたクイズやゲームを披露したり,絵本を読んで聞いていただいたりしました。リコーダー奏で♪かえるの歌♪を演奏して,歌の輪唱もしました。最後は,みんなで握手!子どもたちは,お年寄りの方々の手を両手でやさしく包んでいました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp