京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:1215
総数:572691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

体育祭へ向けて 学年練習

夏本番を思い出させるような晴天の中

体育祭へ向けての学年練習

競技だけでなく開会式や整列の練習から

もうすでに戦いは始まっているようです。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習 京都市美術館

姉妹都市作品展を見学しました。

たくさんの美術作品に触れることで

文化祭へ向けて作品制作のインスピレーションをいただきました。
画像1
画像2

3校合同授業研修会

大薮小学校、久世西小学校の先生方に来校いただき、

「多様な考えが生み出される授業」を目指して研修会を行いました。

良い授業は先生だけが頑張ればできるというものではありません。
どの授業も一生懸命学習する生徒の姿が見られた素晴らしい授業となりました。
画像1
画像2

秋季大会 サッカー

対 中京中

終始主導権を持って試合が出来ました。

結果 4-0 勝利! 次回も頑張ります。
画像1
画像2

学校は2学期が始まり、PTAも2学期の活動開始。

2学期のスタートはあいさつ運動から
1学期よりも少し大きくなった子どもたちを
学級委員の保護者の方々と見守りつつ
「おはようございます」
と元気に挨拶をかわしました。


そして8月31日は、毎年地域のお楽しみとなっている「八朔祭」
4年ぶりとなる屋台の数々に子どもはもちろん大人も笑顔
制服でなく私服で会うのはちょっと特別な感じですね。
小中3校の先生やPTA、地域の方々の見守り巡回のおかげで
楽しい時間となりました。


9月4日の本部会では、2学期に行う保護者向け行事や
運動会に行う「制服リユース」についての話合いをしました。
お家でサイズアウトとなった制服や体操服がありましたら
子ども達を通じて学校にお持ちください。



画像1
画像2
画像3

秋季大会

陸上の秋季大会が行われました。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

画像1
朝夕は涼しく感じられる日もふえてきました。

中学生の「さわやかなあいさつ」で残暑も幾分やわらぎそうです。

PTAの皆様ありがとうございました。
画像2

定期テスト3後

生徒達が頭を使って頑張った後

先生達は体を使って頑張っています。

まだまだ残暑厳しい昼下がり

壁をきれいにペンキ塗り

生徒のみなさん 美しくなった壁を大切に・・・
画像1
画像2
画像3

定期テスト3

勉強とは手段でもあり目的でもあります。

一生懸命勉強する姿はとても尊く素敵です。
画像1
画像2
画像3

秋季大会

女子バスケットボール部

対 桂中
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布プリント

お知らせ

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp