京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

2年生 学年集会

学年目標 「パレット〜共に導き友と照らす〜」

各クラスの学級旗も完成し、お披露目会を行いました。

目標達成に向けて1日1日を大切に過ごしてください。

同じ目標に向けて過ごすクラスのメンバーはこの1年だけなのですから


画像1
画像2
画像3

オープンスクール 授業参観

ほとんどの保護者の方にご来校いただきました。

和気藹々かつ真面目に授業に向かう生徒の姿が

久世中学校の宝物です。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール 引き渡し訓練

多数の保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

南海トラフ地震が予想されています。

この機会にご家庭でも防災・減災・避難についてご確認いただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

オープンスクール 部活動保護者会・参観

初夏の陽気のなか、多くの保護者の方にご参観いただきました。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朝の挨拶運動

本日、PTA本部と生徒会本部で

朝の挨拶運動を行いました。

今後も月1回続けていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム(3年)

3年生は修学旅行も終わり、

いよいよ、受験モードに入りつつあります。

本日は学習確認プログラム2日目です。

みんな真剣な表情です。
画像1
画像2
画像3

1年生学級討議1

6月1日の生徒総会に向けて,1年生にとっては初めての学級討議を行いました。学級長の2人が司会を務め,各種委員会の活動などを委員が読み上げました。
画像1
画像2

1年生学級討議2

学校生活はこれからです。より良い学校を築くために何が必要なのか,いろいろアイデアが出てくるといいですね。
画像1
画像2

春季大会 熱戦の様子

その6
画像1

春季大会 熱戦の様子

その5
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布プリント

お知らせ

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp