京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:1818
総数:575818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

各学年 学級旗制作スタート

クラス目標がかかれた学級旗は

一生に一度,その一年間のクラスのシンボル

一年間,みんなでいろんなことを乗り越えて

クラス目標を達成させてください。
画像1
画像2
画像3

前期認証式 第一回専門員会

多目的室からリモートで前期学級委員の認証

校長先生からの激励は
「久世中学校を進化させよう!」

学級委員は志ある選ばれた人かもしれないけれど

久世中学校の生徒手帳をもつひとりひとり
久世中学校生徒会のメンバーは全校生徒ひとりひとり
画像1
画像2
画像3

久世中学校吹奏楽部コンサート

4月17日(日)

久世ふれあいセンターにおいて

子ども読書の日記念事業として

久世中学校吹奏楽部コンサートが行われました。

コロナ禍の中、部活動が出来ない状況でしたが

よく短期間で仕上げました。ご苦労様でした。

また、来て下さった保護者の皆様や

コンサートに係わっていただいた、久世ふれあいセンター図書館職員

京都市教育委員会の皆様

ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 入学から一週間

自己紹介する 決意する

仲良くなる 探検する

受け取る 決める

ルールを守る

テストを受ける 勉強する

黙食する 集団行動する 

点呼する 体験する

一週間,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

「おはよー」

「いってらっしゃいっ」

「わー久しぶり!」

「大きくなったね・・・」

「あんた(娘)もうちょっと早く家でなさい!」

わきあいあい さわやか 「あいさつ運動」

保護者の皆様ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

部活動オリエンテーション 体験入部

生徒会本部のさくぜんからはじまり

趣向をこらした各部の紹介

体験入部の1年生

新入部員争奪戦の開幕です・・・
画像1
画像2
画像3

令和4年度 入学式

中学生のはじまり

それは義務教育9年間をしめくくる

最後の3年間・・・

これまで小学校で磨き続けてきた自分や仲間を

桜のように一気に開花させる時

そんな学校生活がはじまりです。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 着任式・始業式

新しい学年

新しいクラス

新しい先生

新しい教科書

新しい一年生のために・・・

新しい気持ちで学校生活がスタートします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 体育祭結団式

学校だより

配布プリント

学校経営方針

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp