京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up289
昨日:391
総数:576472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

第57回吹奏楽演奏発表会

 11月10日(日),京都堀川音楽高等学校音楽ホールで,第35回京都市中学校総合文化祭・第57回吹奏楽演奏発表会が行われました。
 本校吹奏楽部も出演さえていただき,「アーセナル」「アラジン」「学園天国」の3曲を合奏しました。音響設備が整っている素晴らしい場所で演奏させていただくことは,生徒たちにとってかけがえのない経験だと思います。この貴重な経験を大切にして,これからも活動していきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

令和元年度 後期生徒会認証式

本日,11月7日(木)6限に,令和元年度後期生徒会認証式が行われました。
まず旧生徒会長から,新生徒会本部役員へ認証状が渡されました。いよいよ後輩へとバトンが手渡されたことになります。
その後,各新専門委員長から各クラスの専門委員の名前が呼ばれ,後期専門委員として認証されました。また,認証式後には後期第一回専門委員会も行われ,委員としての役割をしっかりと確認しました。
先輩が築いてくれたよき伝統を引き継ぎ、久世中学校をいっそう発展させましょう。
画像1
画像2
画像3

ふれあいセンター移動図書館

11月7日(木)昼休みに 夏に引き続き,ふれあいセンター図書館から移動図書館「青い鳥号」がやってきました。年に数回,ふれあいセンター図書館から図書推進のため来ていただいています。
今回,たくさんの生徒たちが「青い鳥号」を周りを囲み,とても大盛況でした! 本に興味を持ち,見識を広げようとしている姿に,教職員はとてもうれしい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

男子ハンドボール部 第3位入賞!

同じく11月2日(土),伏見港公園体育館にて,ハンドボール新人大会決勝,第3位決定戦決が行われました。本校男子ハンドボール部が,第3位決定戦に挑みました。
序盤から厳しいディフェンスで,相手のミスを誘い,速攻が決まります。相手も反撃に出ますが,終始安定した攻守で,試合を運び,見事勝利を収めることができました!
第3位,入賞です! おめでとうございます! 次の大会では,さらなる高みを目指し,頑張ってください! 
選手の皆さん,お疲れさまでした! 応援していただいた保護者の皆様,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール部 ベスト8!

去る11月2日(土),横大路運動公園にて,バスケットボール新人大会決勝トーナメント準々決勝が行われました。本校女子バスケットボール部が,ベスト4をかけて挑みました。
序盤,リードを奪い先手を取りましたが,徐々に相手のプレッシャーが厳しくなり,うまくシュートが打てません。逆に相手のシュートが決まりだし,逆転され,残念ながらは敗れました。
しかし,ベスト8入り! よく頑張りました! 今回の課題を克服して,次に繋げてほしいと思います。
選手の皆さん,お疲れさまでした! 応援していただいた保護者の皆様,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

新しい生徒会本部役員が決定!

 10月30日(水)6限に「生徒会本部役員選挙立会演説会」が体育館で行われました。立候補者がそれぞれ公約を述べた後,応援弁士からの応援演説がありました。
 その後,各教室へ戻り,投票が行われ,次期生徒会本部役員が選出させれました。
 みなさんの今後の活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

朝の選挙活動

10月30日(水)に行われる,令和元年度 生徒会本部役員選挙に向けて,
立候補者における選挙活動が,昨日から始まっています。
本日も雨の中ですが,立候補した生徒の大きな声が響きました。

画像1
画像2
画像3

令和元年度 合唱祭 結果発表

昨日,大成功に終わった令和最初の合唱祭。
その結果をお知らせします。

【1年生】(金銀)
 金賞 2組   銀賞 5組 

【2年生】(金銀)
 金賞 5組   銀賞 2組

【3年生】(金銀銅)
 金賞 4組   銀賞 1,3組   銅賞 7組

素晴らしい合唱と大いなる感動をありがとう!

画像1

令和元年度 合唱祭10

画像1
今年度も,素晴らしい合唱祭となりました。これで学校祭は終わりますが,この祭りで,感じたこと,学んだことを,明日から新たな活力として,頑張ってください。

本当にみなさまお疲れさまでした。

令和元年度 合唱祭9

画像1
画像2
画像3
熱い合唱が続きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp