京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up6
昨日:170
総数:578224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

初めての学活

 新しい学年、クラスでの初めての学活です。
今の気持ちを忘れずに、一年間がんばりましょう。
画像1画像2画像3

平成29年度始業式

 平成29年度がはじまりました。
着任式のあと、平成29年度始業式が行われました。校長先生からは、久世三校小中一貫教育目標「自分で考えて行動する生徒の育成」と「あいさつ」「読書」「家庭学習」を今年度もがんばりること、目の前の人を大切にする、どんなときでも「思いやり」の気持ちをもつことなどのお話ありました。
 その後、2年生・3年生の学級担任・副担任、部活動顧問の発表がありました。
今年度もいろいろなことに挑戦してがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

平成29年度着任式

 平成29年度が始まりました。
始業式の前に、校長先生から今年度着任された教職員の紹介がありました。
 
 後藤妙子(国語科)   横澤淳平(数学科)
 新谷太基(理科)    平元康朗(技術家庭科)
 橋本衛子(育成)    藤川 長(管理用務)
 大西香瑠(国語科)   宇野奈都美(音楽科)
 西久松 綾(美術科)  松岡裕之(英語科)
 
以上の10名です。
紹介のあと、生徒代表から歓迎のことばがありました。
1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

平成29年度が始まりました。

 平成29年度が始まりました。いつも久世中学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。今年度も学校の様子や動きなど,常に新鮮な情報を保護者・地域のみなさまに発信していきます。
 なお,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の「過去の記事」またはホームページ右上のカレンダーによりご覧いただくことができます。
 今年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 学習確認プログラム(2年)・非行防止教室(2年)
7/12 学習確認プログラム(2年)・ヒューマンタイム(2年)
7/13 三者懇談会
7/14 朝のあいさつ運動・三者懇談会
京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp