京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

修学旅行1日目(7)

夕食は、バイキングです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目(6)

スノーボード講習の様子です。
明日は、リフトに乗れるグループもあるようです。
画像1
画像2

修学旅行1日目(5)

さあ、いよいよスキー・スノーボード講習です。
画像1
画像2

修学旅行1日目(4)

入校式です。
画像1
画像2

修学旅行1日目(3)

画像1
画像2
13時過ぎ、予定より少し遅れましたがホテルに到着しました。
一面、銀世界です。

修学旅行1日目(2)

画像1
昼食風景。
各バスでお弁当を食べました‼

ただいま、飯綱高原スキー場に向かってます!

修学旅行1日目(1)

 夜明け前のまだ薄暗い中、6時10分からから体育館で修学旅行結団式を行いました。これから長野県飯綱高原に向かいます。思い出に残る素晴らしい修学旅行になることを祈っています。
 現在、バスは予定通り高速道路を走行中です。
 
 下の写真は、伊吹PAで撮影した伊吹山です。

画像1

明日から修学旅行

 23日(水)〜25日(金)の間,長野県飯綱高原へスキー・スノーボード研修へ出かけます。前日の22日の午後,各隊形の集合の練習や諸注意が行われました。安全に,そして楽しく修学旅行に行きたいと思います。スノーボードなどの研修の様子はホームページでお知らせします。
画像1
画像2
画像3

三校合同家庭教育学級

 久世三(小中)学校合同家庭教育学級が,18日(金)久世西小学校で開かれました。今回は,元京都女子大学付属小学校教諭の おおいし すすむ 先生をお招きして,『デジタル化社会に向けて 今求められるコミュニケーション力』〜今日のこと,何でも話せる家庭をつくろう〜と題して講演いただきました。
画像1
画像2

地震防災の日

 18年前に淡路島北部を震源に阪神淡路大地震が起こりました。いつ起こるか分からない地震・火事の際に身を守る方法を知っておくため,1月17日(木)に避難訓練を行いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 3年生校外学習・1年生球技大会
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業式

学校だより

お知らせ

台風等に関する非常措置

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp