京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up245
昨日:319
総数:577586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

第1回進路説明会

来年度の入試に向けて13日(水),前年度までの本校生徒の進路状況とともに,公立・私立高校の入学制度について説明を行いました。今回は,3年生の保護者だけでなく,1,2年生の保護者の方もたくさん来校いただきました。新しい情報,正確な情報をお知らせさせていただきます。次の機会にも多数ご来校ください。
画像1
画像2

京都駅ビルコンサート

6月10日(日)吹奏楽部が「京都駅ビルコンサート」に参加しました。

毎年春と秋におこなわれるこのコンサートは京都駅ビルの大階段の前の広場をス
テージに、なじみのある曲がたくさん演奏されます。
久世中学校吹奏楽部は「ウィーアー」「宝島」の2曲を演奏しました。
2番目の出演でしたが、階段には、保護者の方を始め、たくさんの観客の方がい
らっしゃいました。
演奏とともにパフォーマンスも披露し、会場もとても盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

図書室のお世話をしていただきます

 6月から,図書支援員と図書支援ボランティアの方々に,月・水・金曜日の放課後に図書室を開館していただきます。本の貸し出し,学習にとたくさんの人が利用してください。本は,一人2冊(1週間)貸し出しができます。
画像1
画像2
画像3

授業風景

 1年社会科の授業風景です。地理の授業が始まりました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいタイム(職場体験)5

 生き方探究チャレンジ体験5日目。最終日を迎えました。いろいろ教えていただいた職場の皆様には感謝しています。「ありがとうございました」
 入梅も近づいてきました。中庭の花壇には,アジサイが咲いています。
画像1
画像2
画像3

小中連携授業(英語)

 小小連携,小中連携の一つとして,久世中学校の英語科教員が,校下の大藪小学校,久世西小学校6年生の英語の授業を行っています。
画像1
画像2
画像3

ふれあいタイム(職場体験)4

画像1
画像2
画像3
 仕事にも慣れてきて,面白さ,大変さと共に,仕事の大切さもわかり始めてきました。

ふれあいタイム(職場体験)3

画像1
画像2
画像3
 そろそろ仕事の要領が見えてきました。

ふれあいタイム(職場体験)2

画像1
画像2
画像3
 チャレンジ体験も2日目。少し慣れてきました。

ふれあいタイム(職場体験)1

画像1
画像2
画像3
 6月4日(月),今日から5日間の職場体験(行き方探究チャレンジ体験)が始まりました。図書館,保育園,工場,・・・いろいろな職場で体験学習がスタートしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 3年生校外学習・1年生球技大会
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業式

学校だより

お知らせ

台風等に関する非常措置

学校評価

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp