京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up133
昨日:364
総数:577838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

修学旅行3日目

平成22年1月15日(金)3日目
 前日より幾分寒さも和らいだものの(でもマイナス11度)時折雪が強く降るコンディションでした。3日目ともなると準備もスムーズに進み、早く講習に入れました。
インストラクターの先生に引っ張られて、どんどん高いところから滑っていく班もありました。
午前中の講習でしたのであっという間の2時間でしたが、3日間お世話になったホテルの方々と、インストラクターの先生とに見送っていただき、志賀高原を後にしました。帰りのバスは疲れてぐっすり寝ている人が多かったです。
大きなケガや病気もなく、19時30分皆無事に京都に到着しました。
お疲れ様でした。



画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目

三日目続きの写真

画像1
画像2
画像3

修学旅行第2日目

平成22年1月14日(木) 2日目
2日目の朝の気温はマイナス13度、時折、雪が強くなり吹雪く天候の中でしたが、リタイアする生徒もなく、寒い中よく頑張ったおかげでぐんぐん上達しています。
本日の午前.午後のスキー・ボード実習とも大きなけがもなく終えることが出来ました。
 修学旅行最後の二日目の夜は,入浴.食事の後,ホテル内の売店でおみやげを買うなど,のんびりと過ごす予定です。





画像1
画像2
画像3

第2日目続きの写真

二日目の様子です。
画像1
画像2

修学旅行第1日目夜

平成22年1月14日(木)夜
 ホテルでの学年レクレーションは、それぞれクラスの委員を中心に準備を進めてきましたが、今回の目標でもある「みんなでつくろうみんなの笑顔」が達成できました。みんなが協力して、一体となった活動ができました。





画像1画像2画像3

修学旅行第1日目

平成22年1月13日(水) 1日目
まだ薄暗い午前6時半,志賀高原に向けて出発した2年生は,途中、雪による渋滞などもありましたが、長野に向かう程、雪がやみ、午後2時頃,高天ヶ原マンモススキー場の高天ヶ原ホテルに無事全員到着しました。
 到着後、ゲレンデでの開校式では生徒代表が司会をし、元気に挨拶を行いました。
 この時点での志賀高原の気温はなんとマイナス12度!!
 時折晴れ間も見えるグッドコンディションの中、寒さにも負けず,参加者全員けがなく初日の講習を終えました。


画像1
画像2
画像3

小学校6年生部活動体験デー

画像1画像2画像3
8月19日(水)校区の大薮小学校・久世西小学校の6年生を対象に中学校の部活動を体験してもらいました。少し戸惑いながらも,来年の後輩たちに一生懸命,それぞれの部活動の練習などを教えていました。暑い中,みんなご苦労様でした。

合唱コンクールの看板

合唱コンクールの看板は,毎年,美術部が製作しています。今年の制作テーマは「和」。アイディアスケッチから着彩まで約1ヶ月をかけて制作しました。
「とても落ち着いたいい看板ですね。」と好評をいただきました。
美術部の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

合唱コンクール

合唱コンクール結果報告
6月26日(金)大谷ホールで行われた合唱コンクールの結果をお知らせします。
どのクラスも心を込めて歌いました。僅差での結果です。

1年生 金賞 1・4組「青春の1ページ」
    銀賞 2組  「この星に生まれて」
    銅賞 5組  「Song Is My Soul」
2年生 金賞 3組  「COSMOS」
    銀賞 4組  「道」
    銅賞 2組  「遠い日の歌」
3年生 金賞 3組  「足跡」
    銀賞 1・7組「手紙」
    銅賞 5組  「虹」

お疲れ様でした。
また,学年練習,大谷ホールでの応援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

SBKトイレ大作戦

6月13日(土)
 平成19年5月に卒業生の呼びかけにより始まった,「SBK・トイレ大作戦」(早朝の校内トイレ掃除)も今回で5回目になりました。生徒会本部役員の呼びかけに応じた生徒,保護者等150名(歴代最高人数!)のボランティアの皆さんが,早朝,久世中学校体育館に集合し,グループ分けの後,それぞれの分担に向かいました。いつもきれいに掃除しているトイレですがさらに磨きがかかり,また,日頃,掃除できないところもがんばって掃除してくれて,とてもきれいになりました。終了後は,恒例の家庭科部のごほうび(今回は「ブラウニー」)をいただきました。
 みなさん,お疲れ様でした。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp