京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up9
昨日:15
総数:301895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

給食室からこんにちは 番外編

 先日,給食委員会の児童が種から植えた大根を収穫しました。一番大きな物は50センチを超えていました。そこで,大根の重さ当てクイズを全校で実施。大根の重さは「赤ちゃんと同じくらい」というヒントをもとに,たくさん応募してくれました。実際の重さは3キロ540グラム!  3キロ500グラムと書いた5人の児童と給食委員会の児童がだしとしょうゆ・みりんで炊いた大根を中間休みに食べました。アツアツの大根は寒さで冷えた体にもピッタリですね。

 千本釈迦堂では「大根炊き」という行事が行われ,大根を食べて無病息災を願います。
北醍醐小学校の児童も,寒さに負けず,元気に過ごしてもらいたいものです。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
昨日の献立は,味つけコッペパン・牛乳・スパイシーチキン・野菜のスープ煮でした。

スパイシーチキンはちょっと早いクリスマス献立です。鶏肉をにんにく・カレー粉・塩・しょうゆ・ヨーグルトで下味をつけて,小麦粉と片栗粉をつけて油で揚げます。

子どもたちも大好きなスパイシーチキン。ランチルームの6年生は小さな衣までおかわりをして,あっという間に食べました。野菜のスープ煮には,大豆・枝豆・手亡豆・金時豆が入っていて,豆を食べなれていない子もいますが,野菜の自然のうま味を味わって食べていました。

給食室からこんにちは

金曜日,28日の献立は,さつまいもコッペパン・牛乳・にくだんごのスープ煮・じゃがいものピリカラ炒め・柿でした。

肉団子は給食室でこねて,一つ一つ丸めながら釜の中に入れていきます。しょうがの香りのきいた団子はふんわりやわらかく,子どもたちにも大人気。1年生は,寒かったから体があたたかくなったよ。と感想を教えてくれました。旬の白菜を使ってつるつるした春雨の食感が一緒に楽しめます。

柿もこの時期しか食べられない旬の味。給食では,旬の味も大切にしています。

また,さつまいもコッペパンは「お楽しみ給食」として,特別にパン屋さんに作っていただきました。ほんのりさつまいもの甘みがあって,子どもたちも喜んでいました。1年生に,「なぜ,クリームパンやチョコパンは出ないの?」と聞かれましたが,京都市では,おかずや食材の味をしっかり味わって食べられる子に育ってほしいので,甘い菓子パンや揚げパンのようなものは出していません。素材の味を楽しみながら,みんなでなかよくたべてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

今日の給食

今日の給食は,鯖の竜田揚げ・里芋とこんにゃくの土佐煮・おあげと菜っぱのたいたん・ごはん・牛乳という純和風の献立でした。

しっかりと下味が付きパリッと揚がった鯖の香ばしさや,大きな釜で炊き上げられた土佐煮や炊きものも,とてもおいしく仕上がっていました。

また,せっかくきれいに炊き上がった里芋がつぶれないようにと,手柄杓を使わず,手間をかけ,ヘラと皿を使って丁寧に配缶していたり,それぞれの風味が混じらないようにと,配膳用の食器を一種類多く加えていたりと,おいしく食べてもらいたいという調理員の思いがこもった今日の給食でした。

もちろん,そんな願いが込められた本日の給食も,「残菜」はゼロ。
みんな,おいしくいただき完食でした。

画像1
画像2
画像3

新献立のオレンジアップルン

画像1画像2画像3
今日の献立は麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草のおかか煮・オレンジアップルンでした。
新献立のオレンジアップルンは給食室でいちょう切りにしたりんごとオレンジジュースとさとう・寒天・水を加えて作る手作りデザートです。
1年生:かたくてムニャムニャしている・リンゴがシャキシャキしている・甘くておいしかった・プルンとしていた・みかんのあじがしておいしかった
2年生:ちょっと寒天が苦手だったけど、オレンジアップルンを食べたらとても色がよくておいしかった
4年生:リンゴがシャキシャキしていてオレンジとりんごが合っていた・すっぱかった
5年生:フルーツ寒天みたいだったけど、寒天にオレンジの味がしておいしかった・寒天がトロトロしていておいしかった・お皿をゆらすとプルプルなりました・オレンジゼリーを食べてリンゴを食べると食感が違っておいしかった
あすなろ:りんごがシャキシャキしている音がした・プルンプルンしていた
6年生:オレンジの味だけでもおいしいのにそれにリンゴが加わるととてもおいしかった
ほんのり香るオレンジとシャキシャキがたまらないアップルがとてもおいしかった・リンゴがシャキシャキしていてみかんゼリーのプルプルとあっていました・次は逆のアップルオレンジンを作ってほしいです

みんな、おいしく味わいながら食べられたようです。

栄養教諭の北山先生と「まほうの食べ方」を学習した1年生は、「にんじん嫌いだけどいつもより甘くて食べられたよ」「いつもよりおいしく食べられたよ」と4月よりずいぶん食べる力がついてきました。

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・すまし汁・手巻きのりです。

納豆を牛ミンチ・玉ねぎ・青ネギを炒めて作ります。さとう・赤みそ・トウバンジャンなどで味つけしました。
手巻きのりにご飯をのせて、肉みそ納豆をのせて、巻いて食べます。

関西人にはちょっとなじみの薄い納豆ですが、甘辛い味つけの肉みそ納豆は残菜もなく完食です!

10月 お誕生日給食

今日は10月生まれの子どもたちと教職員がランチルームに集まって,『お誕生日給食会』を楽しみました。

いつものように,栄養教諭のギター伴奏で『happy birthday to you』をみんなで歌った後,牛乳で乾杯しました。

異なる学年の子どもたちが同じテーブルを囲みながら,互いの誕生を祝いあいました。

10月生まれの児童の皆さん,教職員の皆さん,お誕生日おめでとうございます ♪
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

画像1画像2画像3
今日の家庭科クラブでは,もちピザを作りました。薄切りにした薄い餅に玉ねぎ・ソーセージ・ベーコンをのせ,とろけるチーズをのせてフライパンで焼きました。
短時間でおいしくできるおやつです。おうちでも作ってみてください。

給食室からこんにちは

画像1画像2
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・チキンカレーシチュー・アスパラガスのソテーでした。
遠足で1〜3年生がいないので給食を作る量はいつもの半分でした。
手作りのルーは40分くらいかけて作ります。茶色いルーを入れてコトコト30分以上煮込みます。子どもたちも大好きな献立の一つです。
グリーンアスパラガスは、カロテンが多く、体の調子をよくします。キャベツとアスパラガスのシャキシャキとした歯ごたえが楽しめました。

あすなろ・4〜6年生、もちろん今日も全校完食でした。

給食室からこんにちは

画像1画像2画像3
今日の献立は麦ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・ほうれん草のごま煮・赤だしでした。八丁味噌を使い、子どもたちが食べやすいように信州みそと合わせました。
「貝の味がする」とか、「おいしいわ〜」と言いながら食べていました。関西では信州味噌や白みそを使うことが多いですが、いつもと違った味わいが楽しめました。
秋においしいえのきだけも入っていましたよ。
ランチルームの2年生も完食です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

教育目標

学校経営方針

緊急時等の対応について

学校評価

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp