京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up146
昨日:546
総数:348854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

給食ニュース なごみ献立2

画像1
画像2
 うま味以外の味の種類、五味の紹介もありました。子どもたちも「あまみ?」「すっぱいのは・・・?」などと考えながら聞いていました。

 旬の野菜も毎回紹介されます。

 「旬の食べ物は、何を食べた?」などと、話題にしていただけるとありがたいです。

給食ニュース〜4月25日〜なごみ献立

 今日の献立は、なごみ献立で、なまぶしと厚揚げの煮つけ、春野菜のみそ汁、ごはんでした。
 なごみ献立は、和食を味わう献立です。旬の野菜や季節感、行事献立、だしの味などを大切にして作られています。また、その日には、なごみムービーが給食の時間に配信され、その日の献立や食材などについて紹介されます。

 今年度最初のなごみ献立なので、お話に登場する人物なども紹介されました。いつも子どもたちも楽しみに見ています。
画像1
画像2
画像3

給食ニュース〜4月24日〜

 今日の献立は、あげたま煮、大根葉のおかか炒め、麦ごはん、牛乳でした。

 今日は、食物アレルギーについて詳しく紹介されました。アレルギーを起こすことがある食べ物や学校で気を付けることなど、丁寧に解説されていました。
画像1
画像2
画像3

給食ニュース〜4月24日〜2

画像1
画像2
 学校では、アレルギー児童に配慮し、誤食を防ぐための工夫や触れない工夫などをしていることなども紹介しました。
 
 どの子も安全安心に、おいしく、楽しく学校給食が食べられるようにしたいですね。

給食ニュース〜4月19日〜

 今日の献立は、バターうずまきパン、じゃがいものクリームシチュー、ソテー、牛乳でした。
 
 子どもたちの大好きなクリームシチュー。じゃがいもがほくほくしていてたくさん入っていました。
 給食では、いろいろな種類のパンが登場します。今日のパンのバターうずまきパンは、やわらかくバターの香りがほのかにします。よく出てくるコッペパンよりしっとりしています。こどもたちは、うずにそってちぎって食べていました。
 これからいろいろなパンが出てくるのも楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

給食ニュース〜スタートします〜

 今日の献立は、スパゲティミートソース煮、ほうれん草のソテー、小型コッペパン、牛乳、りんごゼリーでした。

 1年生の入学をお祝いする献立で、1年生にとっては初めての給食でした。スパゲティミートソース煮は、子どもたちに大人気の給食です。甘めのソースにめんがよくからんでいて、「おいしい。」とたくさん食べていました。

 毎日、給食の時間に配信される給食ニュースを中心に、給食や食べ物、子どもたちの様子についてホームページでお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp