京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up75
昨日:123
総数:349954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

10月なごみ献立

画像1画像2画像3
 今日は10月のなごみ献立でした。6〜9月までは牛乳がついていましたが,10月からは,なごみ献立には牛乳がつきません。
 今月のなごみは,初めて「しば漬け」がつきました。このしば漬けは,なすと赤じそ,塩だけでつけたものです。おつけものは「香のもの」とも言われるように,漬けることで初めにはなかった香りが出てきます。そのため「香のもの」とも呼ばれるのですが,しば漬けは乳酸発酵が起こり,独特の香りと酸味ができています。
 初めて食べる子どもが多く,香りと酸味に抵抗をしめす子も多かったのですが,6年生では「ごはんに合う」と言いながら食べていました。

おいしくたべることができたよ。

画像1画像2画像3
 今日は,パン献立で「変わりいり卵」と「アスパラガスのソテー」です。アスパラガスは苦手な子が多いので,小さく切ってもらい,筋が気にならないようにしています。それでも,なかなか苦手なものには手が出ないものです。そこで,今日は毎日配信しているクイズを,アスパラガスの成長のすごさから出しました。
 アスパラガスは、1日で収穫できるほど大きくなるのが早いのですが,それは根っこを大きくはって栄養をしっかりとたくわえているからなのです。「みんなもアスパラガスのようにしっかりと栄養をたくわえて、成長してください」とメッセージを送ったところ、1年生は進んでおかわりに来てくれて,残さず食べることができました。
  
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp