京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:182
総数:349483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

今日の給食〜いただきます〜

画像1
冬休み明け,最初の給食は,
・ごはん
・牛乳
・かきあげ かみなりこんにゃく
・ぶたじる
です。

今日のかきあげは
ちくわ,たまねぎ,にんじん,三度豆,ごぼうの
5種類の具を使っています。

かみなりこんにゃくは,おせちのこんにゃくみたいで
少しお正月気分にもどれました。

今日もごちそうさまでした。


今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月24日(木),冬休み前,最後の給食は
・ごはん
・牛乳
・すましじる
・きつね丼の具,ひじきのいためもの
です。

きつね丼は,おいしかったですね!!

*少し前から,今日の給食〜いただきます〜を
始めました。
地域や保護者の方から,給食をアップしていただいて,
大変うれしいです。
と,お礼を言っていただきました。
簡単なコメントしか書けませんが,
年明けも続けていきたいと思います。

今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月22日(火)の給食は,月に一度の「和献立」で,
・ご飯
・ヨーグルト
・京野菜のみそ汁
・さんまのいそべあげ こんにゃくとごぼうのおかかに
です。

京野菜のみそ汁は,京都産の「聖護院大根」と
旬の野菜の「金時にんじん」「せり」を使ったみそ汁です。
白みそが京都らしくいかにも「和食」でおいしかったです。

今日も「ごちそうさまでした。」

今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月21日(月)の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・ほうれん草のソテー
・ビーフシチュー
です。

今日のシチューは,よく煮込んであって,
ジャガイモやニンジン,お肉もやわらかかったです。

今日も「ごちそうさまでした。」

今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月18日(金)の給食は,
・玄米ごはん
・牛乳
・豚の生姜炒め,五目豆
・かきたまじる
です。

最近,寒い冬には生姜がいいという話をよく聞きます。

とても冷え込んだ今日
かきたまじると生姜炒めで温かくなりました。

今日もごちそうさまでした!!

今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月17日(木)の給食は,
・ごはん
・牛乳
・ごまずに
・肉じゃが
です。

給食に出てくる肉じゃがには,
いろいろな味付けがあります。
・しょうゆ味
・カレー味
・ピリカラみそ味

今日の肉じゃがはしょうゆ味でした。

今日もおいしくいただきました。

今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月16日(水)の給食は,
・チーズコッペパン
・牛乳
・スパイシーソテー
・ミネストロース
です。

ミネストロースは,イタリア料理の一つです。
トマトを使ったスープで「具だくさん」と,いう意味があります。
いろいろな野菜や豆,パスタなどを煮込んだスープです。

今日もごちそうさまでした。


今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月15日(火)の給食は,
・ごはん
・牛乳
・春菊と白菜のゴマ煮
・かに玉のあんかけ
です。

かに玉は天津飯にして,
食べました。
〜ごちそうさまでした〜

今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月11日(金)の給食は,
・胚芽米ごはん
・牛乳
・ひじきまめ
・みず菜とつみれのはりはりなべ
です。

はりはりなべのみず菜は,シャキシャキしておいしいです。

「ごちそうさまでした!!」

今日の給食〜いただきます〜

画像1
12月10日(木)の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・平天の煮つけ,ほうれん草のおかかに
・みそ汁
です。

今日は,和食の形「一汁二菜」です。
今日のおかずは,ご飯との相性がとてもいいです。

今日もおいしい給食
「ごちそうさまでした!!」


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 共同制作(3組),身体計測(5・3年)
1/13 ALT,身体計測(2年),フッ化物洗口
1/14 学校自由参観,大縄大会
1/15 学校自由参観,大縄大会,保幼小連絡会,環境学習(4年),認知症サポーター学習(6年)
PTAより
1/15 声かけ運動

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp