![]() |
最新更新日:2023/01/31 |
本日: 昨日:39 総数:200387 |
生活科 ふゆとともだち![]() ![]() ![]() 25日(水)の生活科の学習では、雪遊びをしました。友だちと一緒に雪を触ったり、投げ合ったり,大きな雪玉を作ったりしました。冬ならではの体験をすることができました。 2年生 整理整頓![]() きれいにそろっていたらシールがゲットできる取り組みを行っています。 2年生も最近は、トイレのスリッパがきれいにならんでいます。 2年生 生活科「広がれ わたし」![]() 入学した時とくらべて今の自分はどんなことができるようになったかなと 考えたり、友達、家族などに聞いていきます。 2年生 読書時間![]() ![]() 学校図書館の利用、国語や生活の授業と関係している本を教室の 横におくなどの工夫をしています。 少しずつ小さい文字の物語を読む児童も増えてきてすごくうれしいです。 はばとびをしています![]() ![]() 給食室より![]() ![]() 韓国・朝鮮料理の一つ「ビビンバ」は、ごはんに数種のナムル・炒めた肉、卵などをのせた料理です。コチジャンやごま油などの調味料を加え、よく混ぜてから食べます。現地では「ピビンパッ」のように発音され、「ピビム」が「混ぜる」、「パッ」が「飯」の意味です。本来は、肉と卵は別々に、また野菜もそれぞれナムルにして彩りよく盛りつけるものですが、給食では、「肉と卵」と「ナムル」の2種類の具をごはんの上にのせて食べます。 消防の図画と陸上記録会の表彰式
消防の図画では1・2年生から最優秀賞2名、銀賞1名、銅賞1名が表彰されました。
陸上記録会では6年生から2名が上位入賞し、ソフトボール投げ男子の部第3位、ソフトボール投げ女子の部第8位と好成績を残しました。 春日野小学校の皆が様々なところで自分の力を発揮していて、とてもうれしいですね。おめでとう!! ![]() ![]() ![]() 生活科〜あきといっしょに〜![]() ![]() ![]() 1年生は、 秋見つけの紹介、 秋見つけで拾ったものでおもちゃコーナーを開きました。 各グループ工夫を凝らしたコーナーを楽しんでいただけましたか。 子どもたちが良い顔をしていたのが、印象的でした。 良い時間となりました。 ありがとうございました! 発表にむけて![]() ![]() 歯みがき巡回指導
今日は、1年生と3年生が歯みがき巡回指導を受けました。
歯科衛生士さんが来てくださり、歯や歯みがきについていろいろなお話をしてくださいました。 いろいろな模型が出てきて、子ども達も楽しそうに聞いていました。学んだ歯みがきの仕方は、「今日からやる!」とやる気に満ちていました。 お家でも話題にしていただけたらと思います。 ![]() ![]() |
|