![]() |
最新更新日:2023/06/07 |
本日: 昨日:130 総数:284801 |
1年 図画工作「はこでつくったよ」
今日の図画工作では、箱を使って作品を作りました。子どもたちは、「こうすると面白いな」「どうやってくっつけたらいいかな」と試行錯誤しながら、活動を充実させていました。本日、作品を持ち帰っています。ご家庭でもぜひお話を聞いてあげてください。
![]() ![]() ![]() (生単)畑づくり![]() ![]() ![]() 3年 はじめての・・・・その2(☆音楽科☆)
3年生になりリコーダーがはじまりました!「シ」の音を習い、みんなでいろいろなリズムを吹きました。とってもいい姿勢でリコーダーを持てていますね。いい音を出すには、吹き方だけでなく姿勢も大切です!
![]() ![]() 4年 鑑賞
図画工作科でコロコロガーレの鑑賞を行いました。
友だちの作品のよいところや、まねをしたいところをたくさん見つけることができました。 「ここめっちゃおもしろい!」「どうやって転がしたらいいの?」と楽しんで取り組むことができました。 ![]() ![]() 4年 非行防止教室
休日参観時に、非行防止教室がありました。
「心にブレーキ」を合言葉に、やってよい行動と悪い行動について考えました。 正しい行動ができる勇気についてもお話をしていただきました。 これからの生活で思い出してほしいと思います。 ![]() ![]() 4年 体力テスト
体力テストを行いました。
長座体前屈の様子です。 昨年度よりも記録を伸ばすべく、一生懸命取り組みました。 ![]() ![]() はじめての・・・・・(☆国語科☆)
国語科『国語辞典を使おう』で、国語辞典の使い方を学習しました。見出し語の見つけ方が五十音順になっていることや調べたい言葉がカタカナの場合は、平仮名に置き換えることなどを知りました。
早速、気になる言葉や教科書「言葉のたから箱」に記載されている言葉を調べていた子ども達。これから、繰り返し使うことで、国語辞典を使いこなせるようになりそうです。 ![]() ![]() ![]() 西陵中学校区小中一貫教育校 新校舎外観模型
休日参観の際に、たくさんの保護者の方にご覧いただきました。新校のイメージは膨らんだでしょうか?着々と福西小跡地にて工事も進んでいます。
北校舎1階にしばらく展示しています。ぜひご覧ください。 ![]() ぐんぐんそだて! おいしいやさい!!収穫第一弾!![]() ![]() ピーマンが大きく育っていたので、収穫をしました。 大きくなったピーマンを早速、ものさしで測りました。 15センチくらいになっているものもありました! 「早く大きくなって〜!」と声をかけている子もいました! 引き渡し訓練![]() ![]() ![]() 非常時での児童の安全確保については、今後とも万全を尽くしていきます。暑い中でしたが、ご協力をいただきありがとうございました。 |
|