![]() |
最新更新日:2023/02/02 |
本日: 昨日:64 総数:500106 |
音楽鑑賞教室![]() ![]() 「感動した」 「聞けて良かった」 そんな子どもたちの声がたくさん聞けた1日でした。 北山コンサートホールに京都市交響楽団の演奏を聴きに行ってきました。 子どもたちも知っている名曲がたくさん聴けて、オーケストラの演奏に引き込まれました。 子どもたちも手拍子で演奏に加わるなど参加型のプログラムもあり大満足でした。 なかよし学級 小さな巨匠展が始まりました。![]() ![]() ![]() 壁面には、一人ひとりが工夫して作った版画の作品も展示されています。 4年 版画が出来上がってきました
4年生では、初めて彫刻刀を使って版画を作成しています。
作品がどんどん刷り上がってきました。早く完成した子が他の子へコツを教えたり、手伝ったりする姿が見られ、協力しながら学習を進めるのはさすが4年生です。 ![]() ![]() ![]() 自主防災会について知ろう![]() ![]() 今日はわたしたちの地域のために活動してくださっている 自主防災会の古川さんにお話を聞きました。 どんな活動をされているかや、災害が起きた時にどのような行動を すればよいかなど、たくさんのことを教えていただきました。 これからの学習に活かしていきたいですね。 1年 生活科「ふゆとともだち」〜プール編〜![]() ![]() ![]() 「ガラスみたい。」「つめたいな。」「スケート場みたい。」とみんな大喜びでした。氷を触ったり、踏んだりして楽しみました。 1年 生活科「ふゆとともだち」![]() ![]() ![]() 「昨日の夜、雪だるまを作ったよ。」「雪合戦をしたいな。」と、子どもたちは大喜びでした。 かまくらを作ろうとしたり、雪だるまを作ったりと、おもいっきり雪遊びを楽しんでいました。 図書室で本を借りました![]() ![]() みんなそれぞれお気に入りの本を自分で選んでいました。 1年 図画工作科「のってみたいな いきたいな」![]() ![]() 1月の献立
1月の献立はお正月料理が登場しました。
〇煮しめ…いろいろな具材を一つの鍋で煮て作ることから「みんなが仲良く過ごせますように」というねがいが込められています。 〇ごまめ…昔、田んぼにすぼしを肥料としてまくと、米がたくさんとれたことから、豊作の願いが込められています。 〇たたきごぼう…ゴボウはしっかりと地中に根をはることから、「細く長く幸せに暮らせますように」という願いが込められています。 ![]() ![]() 終日参観3組(1・2・3年)
本日は3組の終日参観の日でした。
今日は晴れましたが、大変寒い一日ですね。 久しぶりの終日参観では、普段の子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか。 今年度もあと少しですがどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|