京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up12
昨日:15
総数:251599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

6月のうさぎ組

画像1
 梅雨の季節ですが、幼稚園では楽しいことがたくさんあります。
ぜひ、遊びに来て下さいね!

令和7年度学校評価年間計画

画像1
 令和7年度学校評価年間計画は、配布文書からか以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 令和7年度学校評価年間計画

令和7年度教育目標

 令和7年度伏見住吉幼稚園教育目標については、配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。


 令和7年度園経営方針


土曜参観  全園児

 5月31日に土曜参観がありました。

 お家の人と幼稚園でたくさん遊びました。
5歳児は竹馬、4歳児は一本歯下駄、
3歳児は竹ぽっくりを作りました。
 お家の人と一緒に作ったり、色をぬって
飾り付けをしたりして楽しみました。

 完成したら、さっそくお家の人と一緒に
のることに挑戦していましたよ。
これから幼稚園で遊ぶことが楽しみです。

 保護者の皆様、ご参加ありがとうござい
ました。
画像1
画像2
画像3

伏見中央図書館に子ども達の作品が飾られます。

 伏見中央図書館に、子ども達の作品が飾られます。

 場所は、1階ロビーの掲示板です。
ぜひお近くを通られたときは、見てください。
画像1

葵祭見学 (5歳児)

 今日は葵祭見学に出かけました。
行列が始まると、牛車や馬、斎王代
などをじっくり見ていました。
 牛車や風流傘の飾りをみて
「きれいだな。」と言ったり、
「牛が飾りをつけてるよ。」や
「(牛車が)ぎーと音がする。」と
友達に伝えたりしていました。

よく見たり,聞いたり,感じたり
していました。

またおうちでもお話を聞いてみてください。

画像1

5月7日 親子遠足

 今日は、淀の緑の広場へ親子遠足に行きました。

 はな組さんにとっては初めての遠足です。

 お天気が心配でしたが、みんなの気持ちがお空へ届いた
ようで晴れました!心地よい春風が吹いていました。

 親子で、”なべなべそこぬ”をし、リズムに合わせて
遊んだり、緑の芝生の上を、お家の人の所まで走ったり、
遊具で体をたくさん動かして遊んだりしました。

 お家の人や友達とたくさん遊んで楽しかったね。

 保護者の皆様、本日はご参加くださいまして
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5月うさぎ組予定

画像1
 新緑の季節になりました。
5月の教育相談うさぎ組の予定です。
今月もいっぱい遊びましょう!
ぜひ、お越しくださいね!

5月2日 こどもの日の集い

 こどもの日の集いがありました。
 先生から、こどもの日のお話を聞いたり、
こいのぼりの歌を歌ったり、こいのぼりのお菓子を
食べたりして楽しみました。

 子ども達が、すくすくと元気に大きくなりますように。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp