![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:40 総数:159744 |
おばけ研究所〜「おばけの歯を調べます!」〜![]() ![]() ![]() 「これは、ばいきんおばけの歯や!」よく見ると、黒っぽい歯です。「お菓子食べすぎたおばけかな〜」と話していた話から想像したのかもしれません。 「これはきょうりゅうおばけ」「これはこわいおばけ」…いろいろなおばけの歯が次々と見つかります。 Aちゃんは、「これは前の歯や!こんなしてついてたんや!」と、自分の口にあてて、見せてくれました。たくさんある歯の中でも、「これは絶対そうだ!」と確信する歯を見つけたようでした。「なんか声が聞こえる…」その歯をじっと見ていると、おばけの何かが伝わってくるようです。 何を見ても「あやしい…」「これも落書きしにきたのかも」「透明おばけが来たんや」 イメージが膨らませて遊ぶ子どもたちと、今日もたくさんワクワクを味わえました。 田んぼ遠足に出かけたよ![]() ![]() ![]() 幼稚園に帰る時間になっても「まだいたい〜!」と話す子どもたちでした。地域の皆様のご協力のもと、子どもたちが思いきり自然に触れて遊ぶことができます。また、園外保育の道中もずっと見守ってくださいました。本当にありがとうございました。 お芋掘り 大満喫!![]() ![]() 日々、水やりをしながら「葉っぱ、こんなに大きかったっけ?」「もう、とってもいーい?」と気にかけてきました。 芋掘りの日は、朝から大張り切りで「モグラの手」で土を掘ったり、ツルを引っ張ってお芋と綱引きしたりして楽しみました。 さつま芋が土から顔を出した時は大興奮!土から出てくるいろいろな虫にも大喜びで、「ずーっと畑で遊ぼ!」と子ども達。畑でピクニック弁当を食べ、午後も畑で、土に隠れている残りのお芋がないかパトロールし続けていました。 さつま芋畑を満喫した一日でした♪ 130歳おめでとう!笑顔かがやくうんどうかい!![]() ![]() ![]() はな組は、消防隊になって出動です!トレーニングで足や腕を鍛えていました。おうちの人と一緒にしたかくれんぼはまた楽しいひとときでしたね。 にじ組は、おばけの森へいざ出発!いろいろな体の動かし方を見つけていました。どんどん力をつけておばけと追いかけっこです。玉を使って遊んだり、投げたり! そら組は、そら組チャレンジで竹馬や跳び箱、大繩、鉄棒に挑戦しました。最後まで諦めないそら組。リレーや踊り「蒼き獅子」は心を一つに最後まで楽しんでいる様子でした。 一人一人が心を動かし、また大きくなった運動会でした。保護者の皆様、来賓の皆様、温かい応援ありがとうございました。PTAの皆様もご協力いただき、ありがとうございました。 令和8年度 入園募集について![]() 10月14日(火)〜27日(月)9時〜18時まで(土日除く)の期間に行いますので、ご希望の方は、幼稚園まで直接お越しください。 入園についてお考え中のみなさんも、随時園内の見学や説明をいたしますので、ぜひ幼稚園までご連絡ください。お待ちしています! 今日はちょっとゆったり時間で…。![]() ![]() ![]() 歯みがき指導を行いました!![]() ![]() まずはなぜ虫歯ができるのかのお話です。虫歯になる原因は虫歯菌のしわざ…ではなく、“歯磨きをしない子どもがいるから”というお話を聞きました。 虫歯にならないためには歯磨きをすることが大切だとわかり、正しい歯磨きの方法を教わりました。 歯の外側、内側、噛み合わせ、一本一本丁寧に磨くことが大切です。子どもたちも歯科衛生士さんの説明を聞いて、自分の歯ブラシでしっかりと歯を磨く練習をしました。 お家でも歯磨きを行い、歯と口の健康を守っていきましょうね。 動物園に行ってきたよ!![]() ![]() ![]() ゾウが目の前で餌を食べたり、キリンが寄ってきて近くでウンチをしたり、ゴリラの子どもが走り回って遊んだり、カバが水から出てきて餌を食べたり…子どもが行く先々で、動物の大サービスがあり、「うわ!」「すごい!」「見た?」と子どもも先生も一緒になって楽しむことができました。 最後まで安全に気を付けて帰ってくることができました。帰りの電車では夢の中の子どももいました。ゆっくり休んでくださいね。明日また待っていますね。 2度目の!!![]() ![]() そこで今日、もう一度みんなで歩いて伏見南浜出張所まで行ってみることにしました。前回お休みだった友達を、「この子!前の時お休みだったの!」と消防士さんに紹介したり、サイレンが光るところを見せてもらったり、、。最後は運転席にも乗せていただき、大満足の一日でした。 本物を間近で見ること、触れることの大切さを改めて感じた1日でした♪ 地域の敬老会に出演しました![]() ![]() 花傘をもち「あらうんよいよい」「ほいっとほいっと」と掛け声をかけ、お客さんに手拍子をしていただきながら、ステージ発表しました。 幼稚園のうたも歌いました。 ドキドキしていても、さすがは年長児。しっかりと発表することができました。 地域の方にも喜んでいただけて、嬉しかったですね。 保護者の皆様、休日にもかかわらず、ご参加いただき、ありがとうございました。 |
|