京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:18
総数:138130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

サツマイモを植えたよ

 幼稚園の畑では、地域の方々にお世話になり、様々な野菜を育てています。今年も、サツマイモを植える時期がやってきました。

 登園して、はな組の子どもたちにサツマイモを植えることを伝えると「えー!」と嬉しそうな子どもたち。地域の方のお名前と共に「畑っていうところに行くんだよ」と伝えて、畑へと向かいました。
 畑へ行くと、地域の方が準備をして待って下さっていました。温かく子どもたちを迎え入れて下さり、子どもたちもワクワクが膨らみます。いよいよサツマイモ植えが始まります!

 「これ(苗)を土に植えるんやで」「優しく持ってあげてな」と地域の方が子どもたちに分かるように教えて下さりました。一人ずつ畑に入って植えます。

 植え終えると「もう一回したい!」「もっとやりたい」と子どもたち。地域の方の温かい眼差し、苗の葉っぱの爽やかさ、土の感触に触れて満足そうです。

 「大きくなってほしい」という思いから、皆で水やりもしました。「大きくな〜れ!」と生長を楽しみにしていました。
 
 地域の方々、今年も子どもたちを温かく支えて下さりありがとうございました。
 これから幼稚園の皆で、サツマイモの生長を楽しみに見守り、大切にしていきたいと思います。引き続きよろしくお願い致します。
画像1画像2画像3

にじ組初めてのはまっこランチ!

画像1画像2画像3
 今日は、にじ組の子どもたちにとって初めてのはまっこランチ(業者給食弁当)の日でした。登園したときから、「今日は給食!」と嬉しそうに話す子どもたち。普段は選択制で注文した子どもだけなので、みんなで同じお弁当を食べるのは今日が初めてです。

 楽しみにしていたはまっこランチの時間。友達とも先生ともおそろいお弁当が嬉しく、「みんな一緒」と笑顔ではまっこランチを楽しみました。
 少し苦手な食べ物も友達や先生が食べる姿をみて、一口挑戦してみるなど、はまっこランチならではの姿がみられました。

 “みんな”を嬉しく感じることが増えてきたにじ組の子どもたち。月に一度のはまっこランチの時間をみんなで楽しみたいと思います。

幼稚園説明会について

画像1
伏見南浜幼稚園の教育や遊び・過ごし方などについての説明会を行います。
公立幼稚園ならでは…、地域の幼稚園ならではの教育を知っていただき、ぜひ伏見南浜幼稚園で一緒に子育てできたらと願っています。
いずれの日程も、説明会の後のお楽しみも計画しています。
ご都合が合わない場合は、個別に対応もいたします。
どうぞご参加ください。

踊って遊ぼう!ヒップホップダンス(預かり保育)

画像1画像2
今日は、ヒップホップダンスがありました。

インストラクターの方が来てくれて
大喜びの子どもたちでした。

流行りのアップテンポな曲に合わせて、ステップを踏んだり、
お尻を振り振りポーズを決めたりノリノリでした。

見ているお友達も体を揺らしながらとても賑やかな楽しい雰囲気でした。

来月も予定しています。『はまっこほっこり広場のお楽しみ』になりそうです。

タマネギを収穫しました

 昨年度、地域の方にお世話になり育てていたタマネギが収穫の頃を迎えました。
幼稚園の畑でぐんぐん育ち、「そろそろかなぁ」「タマネギの葉っぱ倒れてる」「タマネギパーティしたいな」など心待ちにしていた子どもたち。
 「わぁ!見て〜」「大きい!」など歓声があがり、「かわいいタマネギもいるよ」ととても嬉しそうな表情で、大事に収穫をしました。
山盛りに収穫したタマネギを見て、「いっぱいあるなぁ」「数えてみたいな」と並べながら順番に数えていくと…、なんど180個のタマネギがありました。
「どうしようか」と相談する中で、「パーティしたいな」「〇〇にして食べたい!」「はな組さんやにじ組さんにお届けするのはどう」「大事なタマネギが落ちないように袋に入れるのがいいんじゃない」などいろいろな思いや考えを出し合うこともできました。
 収穫の喜びを味わい、友達と共同しながら並べたり数えたり思いや考えを出し合ったり、次の期待感を膨らませて自分たちの生活に取り入れたりしようとする姿に年長組の子どもたちの成長と学びを感じました。
 お土産としてお持ち帰りいただいた分は、ご家庭でご賞味くださいね。

画像1画像2画像3

ほっこり座談会

画像1
今日のつぼみ組は先輩ママさんお2人に来ていただき、ご自身の子育ての話をしていただいたり、幼稚園生活のよさやその中での育ちについて伝えていただいたりしました。

先輩ママさんならではの目線での話や、子育ての楽しさ、大変さを話題に、ほっこりと和やかな座談会となりました。

ほっこり座談会は、つぼみ組の親子さんだけではなく、在園の保護者さんも参加していただけます。毎月、開催していますので、ぜひご参加ください。

先輩ママさん、今日もお世話になりました。幼稚園の心強い応援団として今後もどうぞよろしくお願いいたします。

葵祭に行ってきました!

 今日は5月15日、そら組の子どもたちは葵祭見学に京都御苑へ行ってきました。
「どんなかなぁ?」「わくわくするね」と楽しみにしていた子どもたち。
京都市立幼稚園の年長組の子どもたちのための『特別席』で見学させていただきました。
行列が始まると自然と拍手がおこり、行列の方に手を振ったり、「このお馬さんかっこいい!」「花がさ!きれいだね〜」と喜んだりしながら、興味をもって見ていました。心待ちにしていた齋王代が通ると、喜びの拍手の一体感に包まれ「お姫様!」と見とれていました。
 京都の三大祭りの『葵祭』貴重な体験となりました。本当にたくさんの見物の方がおられる中でしたが、安全に気を付けながら無事に行くことができました。
 集合解散の時間や場所などのご協力もありがとうございました。
お家でもぜひお話を聞いてあげてくださいね。
画像1画像2

はまっこほっこり広場(預かり保育)の様子

画像1画像2
はまっこほっこり広場(預かり保育)では、はな組・にじ組・そら組の子どもたちが異年齢で一緒に過ごしています。

入園間もない頃は緊張気味な様子だった『はな組』のお友達も少し笑顔を見せてくれるようになってきました。

最近は、サーキット遊びや引っ越しごっこ、ゴム跳びなど皆で体を動かす遊びも取入れ、楽しく遊んでいます。
体を動かして遊んだ後は、
コーナーに分かれて好きな遊びを楽しんでいます。

はまっこほっこり広場の時だけ遊べる特別のおもちゃもあり「今日は、何をして遊ぼうかな」と楽しみにしています。

また、はまっこほっこり広場での様子もお伝えしていきたいです。

ようちえん遊園地!

画像1画像2画像3
 今日は、あいにくの雨。予定していた遠足に行くことが出来ず残念でしたが、子どもたちは元気いっぱいに登園してきてくれました。

 みんなで何か楽しいことが出来るといいな・・と思い、遊戯室に”遊園地”をつくることにしました。はな組・にじ組の子どもたちはそれを聞いて大喜び!そら組さんは、遊園地づくりのお手伝いをしてくれました。

 ジャンプコースや滑り台など、体を動かして遊ぶ素敵な遊園地が出来上がりました。

 はな組、にじ組、そら組の子どもたちが自然と交わります。「順番に滑ってね」「(持つのが)重かったら代わるからね」とそら組さん。近くにいるはな組さんの手をそっと繋いでくれるにじ組さん。優しく声をかけてくれるお兄さん・お姉さんを見て、はな組の子どもたちも安心して過ごすことが出来ました。

 遠足には行けませんでしたが、幼稚園で学年を超えて楽しいひと時が過ごせました。
 
 少し先になりますが、秋の遠足にみんなで行けることを楽しみにしています。

大好きなお弁当!

画像1画像2
 はな組で食べるお弁当も、今日で3回目となりました。

 子どもたちは朝からワクワクでいっぱい。「今日はお弁当入ってる!」「いつお弁当食べるの?」と、お弁当の話を沢山してくれていました。

 遊んでいる途中も・・「あ!お弁当食べなきゃ!」「お腹空いた〜」と、やっぱりお弁当の時間が待ち遠しくてたまりません。
 先生が「はな組さ〜ん!お弁当パーティー始めるよ」と声をかけると、「やったー!」と大喜びで準備をしました。

 お弁当を出して、みんなで”いただきます”をします。
 お家から持ってきたお弁当に、胸を弾ませながら今日も楽しく食べました。

 準備だけでなく片付けも、自分たちでやってみています。
 先生と一緒に『できた!』と気持ちよさを味わえるように、お弁当のひと時も大切にしていきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp