京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:51
総数:137665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

エンドウ豆の収穫をしたよ

画像1画像2画像3
 昨年度、幼稚園で植えたエンドウ豆。園庭で遊ぶ度に、そら組の子どもたちは「大きくなってる!」「膨らんできた」と生長を喜びながら、収穫を楽しみにしていました。

 待ちに待った今日の収穫。自分のハサミを使って収穫です。
 ぷっくりと膨らんだエンドウ豆を傷つけないように、優しく丁寧に収穫します。

 カゴいっぱいのエンドウ豆を見て、「中はどうなっているんだろう?」「見てみたいな」と新たな期待が膨らみました。
 部屋へ戻り、優しくエンドウ豆を剥いてみると、中からまん丸の豆が出てきました。
 驚きと嬉しさから、思わず声がこぼれます。

 日々の生長を見てきたからこそ、子どもたちなりに気づき、よく見て、触って、心いっぱいに感じている姿が見られました。
 
 収穫後は、「早く食べたいな」と更なる期待も膨らんでいました。
 大事に収穫したエンドウ豆、これからどうなるのか・・まだまだ楽しみです!

お外も楽しんでいます

画像1画像2
 昨日は雨模様だったので、園庭で遊べず「行きたかったなぁ」と残念に思っていたはな組の子どもたち。

 朝、先生が「今日はお外で遊べるよ!」と言うと「やったぁ!」と声が聞こえました。
園庭に行くと、それぞれが好きな遊びへと向かいます。

 ダンゴムシ探しをしたり、砂場で穴を掘ってみたり、色水でジュースをつくったり、ブランコ、滑り台・・と楽しいことがいっぱいです。一人一人がそれぞれに、やってみたい遊びに心を動かしています。

 遊んでいると、色々な場所から「せんせーい!」と声が聞こえてきました。
 楽しいこと、見つけたことを先生に知らせてくれるお友達もいました♪


 明日も楽しいこと、いっぱい見つかるといいね!

ふたば組 始まりの会でした

画像1画像2
 本日より、ふたば組(2歳児親子、満3歳児)の保育が始まりました。
 今日は「始まりの会」として、年長児(そら組)の子どもたちがお迎えをしました。
お迎えの言葉と共に、幼稚園の歌やお迎えの歌も聞いもらいます。ふたば組さんも喜んで聞いてくれて、温かく素敵な会となりました。

 始まりの会の後は、ふたば組さんで絵本を読んだり手遊びをしたりして楽しく過ごしました。

 ふたば組さん、これから幼稚園でいっぱい遊ぼうね!
 そら組さん、素敵な言葉や歌をありがとう!

こどもの日の集い

画像1
今日は、こどもの日の集いがありました。

年少児は、保育室で大きなこいのぼりが見守る中、
こいのぼりの紙芝居を見ました。元気いっぱいのこいのぼりに
歓声をあげながら喜んで見ていました。

年中、年長児は遊戯室で5月人形の兜や刀などを見ながら、
各クラスで作ったこいのぼりを見合いました。

最後にかしわ餅を見て、かしわの葉っぱのにおいを嗅ぎ
ました。「いいにおいがする」「食べてみたいな」と
子どもたちは、それぞれにこどもの日に思いをよせていました。

持ち帰ったこいのぼりを飾って、素敵なこども日が過ごせますように。


画像2

かわいいこいのぼりをつくったよ

画像1画像2
もうすぐ『こどもの日』。
シールをペタペタ貼って、かわいいこいのぼりを作りました。

1歳児さんはシールを貼るのが大好き。喜んでつくってくれました。

まだ材料は用意してありますので、ぜひお越しくださいね。

自分のこいのぼり

画像1画像2
5月になり、各保育室には子どもたちが
作った自分のこいのぼりが泳いでいます。

とても満足そうに『自分のこいのぼり』を眺めてお話をしてくれます。

こいのぼりの模様や目の位置など子どもたちは、ひとつひとつ
丁寧に考えて作っています。

表情いっぱいのこいのぼりを持ち帰りますので、お家でも飾ってあげてくださいね。



5月カレンダー訂正版です

5月13日は園外保育に出かけることになりました。
つぼみ組さんはお休みです。
楽しみにしてくださったみなさん、申し訳ありません。

体重測定は別の日に行いますので、ぜひお越しください。
画像1

令和6年度教育目標について

画像1
令和6年度の教育目標は『心豊かにたくましく生きる力を育む〜輝き合う、認め合う、つながり合う子どもの育成〜』とし、一人一人の子どもが生き生きと育つよう、教職員一同で力を合わせて保育を進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。令和6年度 教育目標

沿革史について

画像1
今年度、伏見南浜幼稚園は創立129年を迎えます。地域の公立幼稚園として温かく見守られてきました。これからもよろしくお願いします。幼稚園沿革史を掲載します。沿革史

学校評価年間計画について

画像1
令和6年度の伏見南浜幼稚園学校評価年間計画はこちらからご覧ください令和6年度 学校評価計画
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp