京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:30
総数:137238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

楽しかったね!年長児と保護者の方とのお別れ会

画像1画像2
 3月8日 年長児とその保護者の方とのお別れ会を行いました。とても心のこもった会でした。思い出のゲームをしたり,歌ったり,保護者の方々の力作のDVDを鑑賞したり・・・幼稚園との『お別れ』を十分にできた様子でした。

PTA総会 ありがとうございました!

画像1画像2
3月6日南浜幼稚園のPTA総会を行いました。一年間本部役員さんを先頭に,『子どもたちのために!』をモットーに様々な活動をしていただきました。PTA活動そのものを全体的に見直し,全保護者の方が,年間を通してどこかで『子どもたちのために!』活動していただけるようにしました。
活動の報告や会計報告など,和やかな雰囲気の中で行われました。また快くお引き受けいただいた来年度の役員さんも承認されました。

お別れお散歩・・みなみはまって楽しいね!

画像1画像2画像3
今日は全園児で『お別れお散歩』に出かけました。年長児は年少児と,年中児は年中児同士手をつないで,宇治川派流をみなと公園まで,歩いていきました。途中では・・・・
「わぁ〜おばけちゃんが大好きな木があるよ〜!」⇒(柳の木)
「わぁ〜オオサンショウウオか!」⇒(大きな黒い鯉》
「ペリカンと違うか!」⇒(コサギ)・・・など子どもたちは様々な発見や友達との思いのやり取りを経験することができました。
そしてみなと公園では3・4・5歳児のグループで,スタンプラリー!力を合わせて活動する姿が見られました。地域の方が愛情をこめて育てられた春の花々に囲まれ,年長児との最後のお散歩の楽しさを満喫し,,子どもたちもとても「ほっこりとした気持ち」になれたお散歩でした。

幼小連携 和太鼓をお返しにいきました。

画像1画像2画像3
年長組の子どもたちは,『和』の活動が大好きです。茶道・ソーラン節・・などいろいろな体験をしてきました。そしてその締めくくりとして,隣接している伏見南浜小学校から,本格的な和太鼓をお借りして,遊ばせていただきました。 
 いろいろなリズムを楽しんだり,友達と一緒に打つことやお腹に響く音色を楽しんだりしていきました。
 そして,きょうは南浜小学校にひとまずお返しすることとなりました。
子どもたちは太鼓を大切に思いつつ,友達や先生と力を合わせて,小学校まで運びました。職員室では,少し緊張しつつも「ありがとうございました!」と小学校の小西先生にお礼を言うこともできました。

いろんなお絵かき!夢中です

画像1画像2
年中組の子どもたち,今日は『スクラッチ』に挑戦しました。初めての子どもも多かったのですが,いつもとは違う『ひっかき絵』に興味津々で,とても集中して取り組んでいました。下から出てくる色の美しさに心躍らせている子ども,黒のクレヨンを削ることを楽しむ子どもなど様々な姿が見られました。

年長児 交通教室を行いました

画像1画像2
後,もう少しで『小学校1年生!』そんな思いでいっぱいの年長児たちの交通教室を行いました。伏見警察署の方,地域の方や保護者の方にもご参加いただき,とても実りある時間となりました。
年長児たちは,緊張気味でしたが,実際の道路に出て信号を見たり交差点を渡ったりする練習も行いました。

生活発表会!みんなで遊びきりました!

画像1画像2画像3
2月19日・21日生活発表会を行いました。文字通り一年間の幼稚園『生活』の集大成の発表会!1年間の様々な遊びや,子どもたちの好きなお話,そして先生の願い(子どもたちに伝えたいメッセージ)をミックスさせた劇遊び,友達と気持ちや心を合わせた歌や楽器遊びなどを披露しました
3歳児は先生やお友達と一緒に遊ぶ楽しさを!
4歳児はお友達と一緒に体全体を使って表現する楽しさを!
5歳児は自分たちで考えて,お話を作り上げる楽しさを!
それぞれ,思いきり味わっている様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp