京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:61
総数:137886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

桃陵中学校の体育祭に参加しました!

画像1画像2画像3
10月1日、南浜学区内の桃陵中学校の体育祭に参加させていただきました。大きなグランドで、繰り広げられる“うんどうかい”を目の当りにして、子どもたちはドキドキわくわくした表情で、まずは、お兄さんお姉さんたちの応援!そして、自分たちの出番では、中学生のみなさんに抱っこをしてもらったり、長いトンネルをくぐり抜けたりして、とっても楽しそうでした。そして最後には、手作りのメダルをかけてもらって大喜びでした。その後、中学生のリレーを見せてもらいました。自分たちも園でリレーに“燃えている!”この時期、とても真剣な表情でみつめていました。そして、お姉さん・お兄さんのとても力強い走り・一生懸命の表情に心を動かしていたようです。「はやく、ぼくたちもリレーがしたい!」と“元気”をいっぱいいただいた体育祭でした。桃陵中学校のみなさん!ありがとうございました。

避難訓練を行いました。

画像1画像2画像3
9月30日、避難訓練を行いました。毎月一度は実施しているのですが、今月は伏見消防署・南浜自主防災の分分団長の菅野さんをはじめたくさん方々に応援に来ていただきました。子どもたちも、それぞれの年齢なりに、『今は大変な時』という緊張感をもって訓練に参加していました。先生たちも、真剣に消火訓練にとりくみました。

年長組・・運動会に向けての話し合い・・

画像1画像2
年長児たちは、昨年までの経験をもとに、自分たちで見通しをもって“うんどうかい”への取り組みを楽しんでいます。今日は、竹を使ってどんな遊びをしようか?・・と相談をしたり、バンブーダンスをしたり・・みんな真剣な表情で取り組みました。

南浜小学校の校庭で・・

画像1画像2画像3
南浜幼稚園は園に隣接する伏見南浜小学校との連携や協力関係をとても大切にしています。この時期は特に、小学校のご厚意で校庭を存分にお借りして、思いきり走ったり、リズムにのって動いたりしています。広い場所でのびのびと動くことで、子どもたちの表情もさらに生き生きとし、体を動かす楽しさも広がっています。運動会が今から楽しみな、子どもたちです。

おいしかったね!お月見団子!〜鼓月様から月見団子をいただきました

画像1画像2画像3
今日は、鼓月様から、幼稚園児みんなに“月見団子”をいただきました。そして今日は特別に鼓月様の戸間様・改田様にご来園いただき『贈呈式』も行いました。
 子どもたちは、お月様の歌♪を歌ったり、先生たちの『うちゅうへGO!』の劇遊び(?!)を見たりして、楽しい時を過ごした後、おいしいお月見団子を贈呈していただきました。一つずつ、お団子を配ってもらい“ありがとう!”の気持ちを込めて、「いただきます!」をしました。子どもたちは、あま〜いあんことつるっとしたお団子にご満悦の様子でした。鼓月さまのご協力で日本古来のお月見の行事を、五感を通して、楽しむことができました。ありがとうございました!

幼稚園で栗の実拾いをしたよ!

画像1画像2画像3
園児の保護者の方から、たくさんの“いが付き”栗をいただき、“いが”の外し方も教えていただきました。子どもたちは早速、長靴に履き替え、遊び始めました。とっても大きなピカピカの栗が次々と表れ、子どもたちは夢中になっていました。園内ではありましたが、子どもたちは、秋の収穫の喜びを大いに味わっていたようです。

トウモロコシの絵をかいたよ!

画像1画像2画像3
今日は、年長組の子どもたちが、トウモロコシの絵をかきました。自分たちで皮をむいて〜皮をむいて〜、やっと黄色の実が出てきたときは、みんな『ワ〜』と歓声を上げていました。そして鉛筆でトウモロコシをよ〜く見て絵をかきました。みんなとってもていねいに筆をすすめ、みんなが“自分の感じた”通りのトウモロコシを表していました。一人一人の表現が“ちがう”ことは、とっても素敵なことだと思います。

9月16日 家庭教育学級を行いました

画像1画像2画像3
この日は、天王寺動物園の飼育員の早川篤さんをお招きして「動物の子育てから学ぶもの」という内容のお話を伺いました。
保護者の方も“目からウロコ”の動物にまつわるお話を聞いて、驚いたり、深く考えたりされていました。
中でも『動物はかわいいし、大切にしなければいけない』しかし一方で『私たちは動物を殺さないと生きていけない』という“理不尽”さをもっている・・また人類が進化する中で“ことば”を獲得したのは、ほんの少し前のことである、その前の長い期間は、言葉ではないコミュニケーションをとっていた。幼稚園の時代にこの“言葉以外のコミュニケーション”を楽しんでおくことが大切!…などのお話が心に残りました。

お団子作り・・その2

画像1画像2画像3
一人一人の子どもが“自分の”好きな大きさや形のお団子を丸めました。
その中では、子どもたちが『よく考えているなぁ〜』『これって“算数”の大きさや量の勉強だなぁ〜』と考えられる姿がたくさん見られました。
 その中からいくつかの、見事な“お団子の造形”をご紹介します!

お団子作り・・楽しかったね!・・その1

画像1画像2
今日は地域の女性会のメンバーの方々が、園に来てくださって、お月見団子作りをしました。お豆腐と白玉粉を『コネコネ』して気持ちの良い粘土のようになりました。そして子どもたちは思い思いに自分の好きな形や大きさのお団子を丸めました。
そのあとは『お団子のお風呂』に入り、つるん!としたなめらかなお団子がたくさん出来上がりました。
女性会のみなさんに『ありがとう!』のお礼をしてから、たくさんの『きな粉団子』をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp