京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up2
昨日:63
総数:242437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

ビワを届けたよ(幼小連携)

画像1画像2
幼稚園でたくさん実ったビワを,年長組の子どもたちが,お隣にある伏見板橋小学校の校長先生に届けに行きました。「幼稚園でできたビワです」「おいしいよ」とかごに入れたビワをグループごとに手渡すと,「おいしそうやな」「たくさんありがとう」と大事に受け取ってくださいました。
お返しに,小学校の種から育てたマリーゴールドとケイトウのお花の苗を一人一人に手渡してくださいました。小学校から頂いた苗,大事に育てていきたいです。

おりひめ幼稚園

画像1画像2
七夕の日が近づいてきています。七夕のお話に親しみながら,笹飾りづくりを楽しんでいます。今日は,大きなピンクのサラサラの布を体に巻き,「着物みたい!先生,織姫の着物がほしい!」と心動かす姿がありました。さっそく先生と一緒につくった着物を着て,おうちやキッチン,赤ちゃんのベッドもつくり,おりひめ幼稚園ができました。ぬいぐるみの赤ちゃんにおっぱいをあげたり,天の川を渡って遊びに出かけたり,魚とりをしたりして,織姫は大忙しです。ニホンイモリの赤ちゃんも遊びにやってきました。一生懸命遊んで働いたので神様のお許しがでて,彦星にも会うことができ,みんなでパーティーを楽しみました。

卒園記念に植樹した木,元気ですよ。

画像1画像2
令和2年度卒園記念で植樹した,“レンギョウ”と“ムラサキシキブ”がしっかりと根付き,青々とした葉が茂ってきました。一年生になった子どもたちも,植樹した木のように,今頃は,新しい環境に慣れ,新しい友達ができ,勉強も頑張っていることと思います。新一年生みんなで集まって幼稚園で楽しいひと時を過ごせる日が,一日でも早く来ますように!

ダンゴムシ,かわいいね

画像1画像2画像3
 晴れた日には,植木鉢を動かしたり落ち葉をめくったりして捕まえていたダンゴムシ。今日はダンゴムシを探せませんでしたが,保育室でダンゴムシを見たり触ったりして遊びました。
「丸くなったよ!」「(ダンゴムシの)お父さんと赤ちゃん!」「腕に上った!くすぐったい!」など,ダンゴムシの反応に楽しさを感じる姿や,大きさの違い,肌に触れた感触など,いろいろなことをダンゴムシとの触れ合いの中で感じていました。
実際に触ることで,つかむ際の力加減,持ちやすいところはどこなのか…など,言葉にはしないものの,「コツ」をつかんでいるようでした。小さい生き物と触れ合うひとときも大切にしていきたいです。

色水遊び・泡遊び 楽しいな

画像1画像2
今日は園庭の砂場の横にテントなどでつくった木陰で,色水・泡遊びを楽しみました。
「めっちゃきれいな色できた!」「イチゴのクリームつくろ」など,友達と声をかけあったり,ペットボトルでつくったソフトクリームマシーンからニョロニョロ出てくる泡に,「おもしろーい!」と心動かしながらデザートをつくったりして楽しみました。三輪車にクリームを乗せて,「ソフトクリーム屋さんでーす!ソフトクリームはいかがですか」と出かける姿もありました。また遊ぼうね!

ビワをたくさん収穫したよ!

画像1画像2画像3
 2階の保育室前のテラスからは,ビワの木がとてもよく見えます。「おいしそうな色になってきたなぁ」「もうすぐ食べられるんちゃう?」と,ビワがおいしく熟すことを楽しみに待っていました。そして,今年もおいしいビワがたくさん実りました。
 担任が高枝切りばさみで収穫したビワを,年長組の子どもたちがしっかり受け止めてくれました。そして,幼稚園で1つ味見。「めっちゃおいしい!」「もっと食べたい!!」と,旬の味を味わいました。お家でも,おいしく食べてくれたかな。
 

保健指導(手洗い)を受けました。

画像1画像2画像3
 幼稚園の生活にも慣れてきたたんぽぽ組の子どもたちは,今日の保健指導で手を綺麗に洗う方法を教えてもらいました。「きらきら星」の歌に合わせて,みんなで一度歌いながらどこを洗うか確認して,手洗い場で実践しました。
 手を洗い終えると,「ピカピカだよ!」「見て!」と嬉しそうな姿がありました。これからも丁寧な手洗いを心掛けて,元気いっぱい遊ぼうね!

海ができた!

画像1画像2
 3歳児たんぽぽ組の部屋のすぐ前に,小さな砂場があります。今日はそこにたくさん水を入れて遊びました。どんどん入れていくと,砂がだんだん見えなくなり,「海みたい!」と喜んでいました。
 車のおもちゃが水面にぷかぷかしている様子を「浮いてる!浮いてる!」と見つけて驚く子もいれば,日差しがある場所とない場所での水温の違いを足から感じて「こっちはあったかいよ!」と知らせる姿もありました。
 車をかごに集めたAちゃんは,「洗車でーす。」と言いながらペットボトルの水をかけていきました。お盆の上に砂をぺちゃんこにして並べて,「ハンバーグつくってるの」とじっくり遊んでいたBちゃんもいました。いつもと違う砂場で,感触を楽しみながらいっぱい遊んでいました。
 明日も残っているかな?

「やったー!うまくいった!!」

画像1画像2
年中組の頃から,コースをつくって球を転がしてして遊ぶことが好きな年長組の子どもたち。積み木やカプラを組み合わせて坂道やコースをつくり,転がして遊ぶことをたくさん楽しんできました。
そして今は,メッシュパネルと自分たちでつくったトユやトンネルをつかって,新しい転がすコースづくりに挑戦中です。
「ここがうまくいかない」「もうちょっと高くしよう」と何度もS字フックの場所をつけかえたり,「ゴールはこのあたりかな?」「もうちょっとこっちちゃう?」とゴールの場所を探ったり…,何度も試行錯誤を繰り返して,やっとうまくゴールまで転がった時には,「やったー!うまくできた!!もう一回!!!」ととても嬉しそうです。
子どもたちの工夫や試し,うまく転がしたい意欲には,驚くことがいっぱいです。明日は,どんなコースができるかな。

カエルさん,見つけたよ

画像1画像2画像3
幼稚園の花壇で,なんとカエルさんを発見!いったいどこから来たのか,かわいらしいお客さんに子どもたちはおお喜び。「かわいい!」と代わる代わるそっと触れたり,手に乗せたりする姿がありました。大きな箱に水をはり,プールをつくると,カエルさんは,立派なカエル泳ぎを見せてくれました。「すごい!気持ちよさそう!」と覗き込む子どもたちです。葉っぱや花を浮かべて,カエルさんの休憩するところもつくりました。カエルさんが自分の前に泳いでくると,「○○のところに来た!」と手を伸ばしたり,「おいで」と葉っぱをそっと近づけたり・・・。カエルさん,また遊びに来てね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp