京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/12
本日:count up7
昨日:74
総数:242207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

毎日、かけっこ!

画像1画像2画像3
 朝の体操を終えると、各学年それぞれかけっこをしています。
 3歳は、クラスみんなで走ったり、先生に一人ずつ名前を呼ばれると嬉しそうに返事をして、ゴールで待つ先生のもとまで走っていきます。
 4歳は、直線のコースを走っています。3歳よりも長い距離を、勢いよく走っていきます。友達と一緒に走る楽しさを感じています。
 5歳は、トラックを半周以上走ります。カーブを走り終えてからも一生懸命腕をふり、表情にも真剣さが増してきています。

 毎日走る中で、それぞれの学年に応じて体を動かす楽しさ、心地よさを感じています。

虫とり遠足にでかけたよ。

画像1画像2画像3
春にも出かけた地域の土手に、4・5歳児の子どもたちと虫とり遠足に出かけてきました。
随分体力もつき、幼稚園きょうだいでしっかり手をつないで歩くことができましたよ。
土手に近づくと虫の声が聞こえはじめ、子どもたちが来るのを待ってくれているようでした。
元気に跳ねるバッタやコオロギを何度も追いかけて、捕まえることを楽しみました。
飼育ケースには虫たちでいっぱいになり、園に戻ってからも、コオロギが鳴き声を聞かせてくれていました。

朝から元気いっぱい!

画像1
 連日、朝の用意を済ませると園庭に出て体操やかけっこをして体を動かしています。
 幼稚園のリーダー、ゆり組さんが前で体操をする様子をたんぽぽ組もさくら組も真似しています。腕を大きく動かすことや、ピン!と伸ばすことなど、毎日ポイントとなる部分も意識しながら取り組んでいます。
 朝から体を動かすことで、元気よく一日をスタートしています。

おばけ公園へ!

画像1
 おばけになって遊ぶことを楽しんでいるたんぽぽ組の子ども達。
 今日はゲームボックスやはしごで、おばけ公園をつくって遊びました。
 穴から出てくる時の表情や声も「お〜ば〜け〜だ〜ぞ〜」と、おばけそのもの!
 なりきったり、驚かしたりしながら、体を動かすことを楽しんでいます。

混ざって重なって広がって

画像1画像2画像3
 年中さくら組では、絵の具を使って遊びました。
 保育室で着替えてプレイルームへ行くと、大きな紙が並べてありました。ローラーに筆、ペンキ屋さんのような大きな刷毛など色々な道具や絵の具が現れると、「これ使いたかってん」「青がいい」などなど盛り上がっていく子どもたち。準備が整ったら、絵の具遊びのスタートです。
 紙やバット、更には自分の体の上で混ざりあい変わっていく色を楽しむ様子もあれば、線や面でえがくことを楽しむ姿もありました。ここ!と決めた場所で何度も色を重ねたり、絵の具ののせ方や道具の使い方を試したりする姿もあり、それぞれに絵の具遊びを楽しんでいいました。

祖父母参観がありました

画像1画像2画像3
 今日は祖父母参観がありました。子どもたちは、園庭での体操やかけっこの様子を見てもらったり、保育室や遊戯室で一緒に遊んだりしました。
 普段の遊びを見てもらえることを喜んだり、おじいちゃんやおばあちゃんが側にいることで安心してゆったりと遊んだりしていました。

 各学年、最後は保育室や遊戯室で歌や手遊びと共に、日頃の感謝を込めてプレゼントを渡しました。

 祖父母の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました。

“おばけふく”を着て向かったのは・・・

画像1画像2画像3
 昨日読んだ絵本に出てきた“おばけふく”が欲しくなったたんぽぽ組の子ども達。好きな色の“おばけふく”を着ておばけちゃんになり、探検に行きました。

 すると遊戯室では、ゆり組の子ども達が“いたはしパーク”という、巧技台やはしごを組み合わせて遊ぶ場所をつくっていて、おばけちゃん達も一緒に遊ぶことにしました。

 はしごにぶら下がったり、少し高めの平均台を上ったり、おばけになりながら遊ぶことを楽しみました。

こっこ組うんどうかい

画像1画像2
 今日は,未就園児こっこ組のうんどうかいを行いました。暑い中でしたが,いつも来るお友達はもちろん,新しいお友達も遊びに来て,かわいいらしい運動会ができました。来週もこっこ組がありますので,遊びに来てくださいね。

提出物 大学生のお姉さんたちと遊んだよ

画像1画像2
9月14日(木)
 京都光華女子大学一回生の学生さんが,幼稚園の保育の様子を見学に来られました。初めての園見学で学生さんも緊張した様子が見られましたが,子どもたちに声をかけられて一緒に遊ぶうちに表情もほぐれて,帰る前には子どもたちと仲良しになれました。子どもたちにとってもさまざまな人と関わって遊ぶ良い機会となりました。伏見板橋幼稚園の先生の子どもとの温かい関わり方を見て,学ぶところも多くあったようです。これからの学びに活かしてほしいです。

令和6年度 入園願書交付受付について

画像1
 令和6年度入園願書交付受付を10月12日(木)〜25日(水)まで伏見板橋幼稚園で行います。入園をお考えの方,詳細をお知りになりたい方は,幼稚園までご連絡ください。また,未就園児こっこ組やぷちたんぽぽ組に遊びに来てくださったときにも,できる限り対応いたします。 伏見板橋幼稚園 電話番号 075-611-2684 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp