京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up14
昨日:72
総数:241281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月22日(月)からぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まります。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども入園受付をしております。TEL 075−611−2684

土粘土で遊びました。

画像1
画像2
画像3
 今日は,手にもあまりつかない,色々な形に変えられる固さの土粘土で遊びました。
 手や足を使って感触を楽しんだり,床にたたきつけた時の音が面白かったり,小さく手でちぎったものをつなげて色々なものを見立ててつくったりして楽しみました。
 じっくりと,満足いくまで色々なことを試すことができるひとときでした。

科学センターに行ってきたよ(年長児)

画像1画像2画像3
 今日は京都市立青少年科学センターの見学に年長児が行ってきました。

 入るとすぐに恐竜の「ガオ〜!!」という大きな声で出迎えられ,驚きながらも大喜びの子どもたち。館内は子どもたちの好奇心をくすぐるものばかりで,影が虹色にうつる場所で踊ってみたり,火星や太陽等が触って見ることができるストロボを体験したり,時間があっという間に感じる程でした。

 最後はみんなでプラネタリウムを見ました。たくさんの星の中から,いくつか名前を教えてもらったり,日本版七夕のお話を聞いたり。「綺麗だったね〜」と帰り道に思い出す子もいるくらいでした。

 今夜は是非,ご家族で空を眺めて月や星を観察してみてくださいね。

お手伝い ありがとう!

画像1画像2
今日は年少組の体重測定でした。4月・5月はお家の人に手伝ってもらいながらの計測だったので,子どもたちだけで測るのは今回が初めてです。年少組の子どもたちが困らないように,年長組さんがが手伝いに来てくれました。
年長児は,幼稚園きょうだいの年少児が,服が脱ぎやすいように手伝ったり,ひっくり返った靴下をもとに戻したり,脱いだ洋服をたたんだり,相手の様子を感じながら,とても丁寧にかかわっていました。入園して2ヵ月過ぎて,年少組のこどもにとって,年長児が,親しみのもてるお兄さん・お姉さんとなっていたことも,心地よいかかわりにつながったのだと思います。
ゆり組さん,ありがとう。

クラスの友達と一緒に

画像1画像2
 さくら組の子どもたちは,しっぽ取りが大好きです。ここ数日,朝の用意を終えると,「しっぽ取りしよう!」と元気よく園庭にとび出していきます。
 友達同士で追いかけたり,友達と一緒に先生から逃げたりして思い切り体を動かしています。
 暑くなってきたので,水筒でお茶休憩もしながら,元気いっぱい遊んでいます。

日々トレーニング中!

画像1画像2画像3
 最近のゆり組はトレーニングに夢中です。
 マットを敷いてお腹を鍛えるトレーニングをしたり,高く積みあがった巧技台をよじ登って腕を鍛えたりしています。

 今日は自分たちで巧技台を持ってきて,飛び越えようと何度も挑戦していました。手をバンっと叩いて音を大きく鳴らそうとしたり,足をできるだけ綺麗に開こうとしたり,それぞれに頑張っていることは違います。友達の姿に刺激を受けながら,次こそは!と強い気持ちをもって繰り返ししようとする姿,とても格好良かったです。体も心も鍛えられていっていますね。

絵具で遊んだよ。

画像1画像2画像3
 今日のさくら組は,絵の具遊びをしました。大きな白い紙が出てくると子どもたちは大喜びで,それぞれがやってみたいことをのびのび楽しみました。
 足に絵の具をたっぷりつけたり…
 シートを歩くと足跡ができることが面白くて,カエルになって跳びまわってみたり…
 絵の具を手にたっぷり付けると,ぽたぽたとこぼれてくる様子が面白くて,両方の手をぎゅっと握ってみたり…
 感触や色が変わっていく面白さなど,自分なりに楽しんでいました。
 たくさん遊んだ後は,みんなで掃除も頑張りました。
 

きっずキラリミュージアムについて

画像1
令和4年1月に行った『第57回京都市立幼稚園こども展』第二弾として,こども展に出品された作品や写真の一部を展示しています。

○絵画作品の中の『キラリ』 
 夢中になって,のびのびと思いを表した作品,様々な素材に親しみ工夫した作品など,
子どもたちの“心の声”が聞こえてくる作品を展示しています。

○感触遊びの中の『キラリ』
 自然物や,紙,粘土など素朴な素材を使って,おもいきり感触を楽しんで遊んだパワーあふれる作品を展示します。

○写真でみつける『キラリ』
「人やもの・自然と関わりながら心を動かしている姿」「子育て支援」「地域とのつながり」「幼小接続」「ICTを活用した保育」などに焦点をあてた写真を展示します。

○京都市立幼稚園の『キラリ』
15園の子どもたちや,幼稚園の特徴を『動画』でご紹介します。

素敵な堀川御池ギャラリーでの展示です。近くに出かけられる際には,ぜひお立ち寄りください。


こっこ組・ぷちたんぽぽ組6月の予定表

画像1
暑さを感じるようになってきました。6月のこっこ組・ぷちたんぽぽ組の予定表を掲載します。遅くなり,申し訳ありませんでした。6月はミニコンサートや幼稚園説明会・ぷちたんぽぽ組見学会・プール遊びなども計画しています。初めての方もどうぞお越しください。

ダンゴムシの遊び場

画像1
 いつものように,鉢の下にいるダンゴムシを捕まえていたゆり組の子どもたち。以前プラスチック容器の迷路に入れて遊んでいたことを覚えていた子どもたちで,今日は手作りのダンゴムシの遊び場をつくることにしました。

 「トンネルをつくろう!」「ここはぐるぐるまわるところ!」と,芯や厚紙を切り貼りしていきます。
 友達同士で「これ切るし貼ってな?」「ここはいきどまりになっちゃうけど,どうする?」と意見を出し合いながら,工夫たっぷりの“遊び場”が出来上がりました。

 さあダンゴムシは喜んでくれるでしょうか?

画像2

楽しいこと いっぱい!

画像1画像2画像3
たんぽぽ組の子どもたちは,幼稚園のあちこちに出かけて遊ぶことが楽しくなってきました。長くつないだ積み木を電車に見立てて,お買い物ごっこに出かける子どもたち。行き先は…「公園!」「コンビニ!」「〇〇ちゃんのおうち」といろいろです。(1枚目写真)
電車を降りると,スーパーにしている遊戯室まで走って出かけます。「イチゴ」「ケーキ」「うどん」と,いろいろな買いものを済ませると,「電車に乗らなくっちゃ!」と走って保育室に帰ります(写真2枚目)
園庭では,色水遊びと砂遊びがどんどん一緒になって…,大きな川ができました。裸足になって,水の気持ちよさを感じて遊んだり,砂場道具の乗り物を動かすことを楽しんだり,気持ちを開放して遊んでいました。(3枚目写真)
「明日もやりたい!」と,わくわくしながら,降園しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp