京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up39
昨日:72
総数:241306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月22日(月)からぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まります。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども入園受付をしております。TEL 075−611−2684

3月になりました

画像1画像2
今日は,春のようにあたたかい一日でした。
ブルーシートをタープにして,園庭でキャンプごっこを楽しみました。「公園(総合遊具が公園です)に遊びに行ってくる!」「ご飯の用意しておくね」と,家族になって遊ぶことを楽しみました。
午後には,年長児の楽器遊びを聞かせてもらいました。「ゆり組さんすごい!」「かっこいい!!」といろいろな楽器を鳴らす姿に,びっくりしていました。また,年長児に憧れるさくら組でした。

ひなかざり製作中

画像1画像2画像3
 もうすぐ2月も終わり,3月がやってきます。幼稚園の子どもたちはひなかざりをつくっています。作り方や素材は学年毎に様々です。また,作品には子ども一人ひとりそれぞれの個性が表れていてその子だけの素敵なひなかざりが出来上がっていました。
 ひなかざりは,桃の節句を楽しんでから持ち帰る予定です。楽しみだね。

教育相談 こっこ組3月のおたより

画像1
 暖かい日差しに春の訪れを感じます。幼稚園では,子どもたちが友達や先生と一緒に遊ぶ楽しさを存分に味わっています。
 3月こっこ組の予定表を掲載します。暖かくなってきましたので,遊びに来てくださいね。3月12日(金)には,ぷちたんぽぽ組(2歳児親子)の説明もします。どうぞお気軽にお越しください。お待ちしています。

ぽかぽか,いい気持ち!

画像1画像2画像3
 今日はぽかぽかとあたたかく,春を感じる気候となりました。戸外で遊ぶのがとっても気持ち良い一日でした。たくさん動いて暑くなったら,服を脱いで自分で調節しながら遊びを楽しんでいます。
 年少たんぽぽ組は、畑にじゃがいもを植えました。穴の中に種芋を植えて、ふかふかの土の布団をかけて水をやりました。年中組になって収穫する時を楽しみに,お世話していきたいと思います。たくさんできるといいね。
 遊戯室では年長ゆり組が雛人形を飾りました。この人形はあっちかな?この道具はこっちかな?と考えながらきれいに飾ってくれました。できあがった雛壇を見た年少・年中組の子どもが「わあ,きれい!」と嬉しそうに眺めたりひなまつりのうたを歌ったりする姿が見られましたよ。

ゆり組生活発表会

画像1
今日は,年長ゆり組の生活発表会でした。少しドキドキしながらも,やる気十分なようすで登園してきた子どもたち。
劇遊び「ゆり組わんぱくだん 〜むささびのおうち森〜」は,「幼稚園にムササビがいるかも!」とムササビに思いを寄せながら,遊んだり造形活動をしたりして楽しんできた経験から,イメージを膨らませ,クラスで考えたオリジナルストーリーです。ムササビさんやゆり組わんぱくだん,忍者役になって,自分たちで話を進めながら,セリフを言ったり,全身を使って表現したりして楽しみました。いつもは緊張しがちな子どもも,終わった後には,「今日は緊張しーひんかった!できた!」という姿があり,みんなが力を発揮してのびのびと楽しめたようです。
子どもたちは満足感,達成感いっぱいでした。最後には,みんなで心を合わせて楽器遊びを楽しみました。
 今日は,おうちの人に参観していただくことはできませんでしたが,動画で見ていただける日まで,もうしばらくお待ちください。
 また,今日は伏見板橋小学校の校長先生が参観に来てくださり,子どもたちの姿をたくさん褒めてくださいました。最高のエールとなり,一年生になる期待感がさらに大きく膨らみました。校長先生,本当にありがとうございました。

生活発表会(さくら組)

画像1
今日はさくら組の生活発表会でした。
 「今日は生活発表会!」と,はりきって登園してきた子どもたち。
  『100かいだてのいえ』の劇遊びでは,それぞれが自分の好きな生き物になりきって表現をしたり,毎日の遊びの中で楽しんできた三角馬やなわ,フープの得意技を見せ合いっこしたり,100階では,おいしいハンバーグもできましたよ。
 今年は,残念ながら保護者の方に見てもらうことはできなかったのですが,子どもたちは,楽しんできた劇遊びを,今日もいつも通りに楽しんでいました。
楽器遊びでは,鈴やカスタネットをはりきって鳴らして遊びましたよ。
 動画をお届けできる日を,もうしばらくお待ちくださいね。

生活発表会(たんぽぽ組)

画像1
 今日はたんぽぽ組の生活発表会でした。残念ながら保護者の方に見ていただくことはできませんでしたが,今年度は動画撮影という形で行いました。
 まずは,たんぽぽ組の子どもたちが大好きな「ジャンジャラポーズ」の遊びからスタートです。少し照れながらも,遊んでいるうちに元気いっぱい遊ぶ姿がありました。
“オオカミごっこ”では,思い思いの動物になりきって遊んだり,オオカミから隠れるお家をつくったり,オオカミのお腹の中で遊んでみたりしながら,笑顔で楽しむ姿がありました。自分の思いを先生に伝えたり,友達と一緒に遊ぶことを,本当に楽しんでいるようで,とても可愛らしかったです。
動画を見ていただけるまで,楽しみに待っていてくださいね。

手作り絵本をもらったよ(幼中連携)

画像1
 伏見中学校の3年生が,子どもたち一人一人に,手づくり絵本をプレゼントしてくれました。例年なら,「技術・家庭科 保育領域における幼児との交流学習」の授業において,中学校で読み聞かせをしてもらったり,一緒に遊んだりして楽しむことができていたのですが,コロナ禍である今年度は,それに代わるものとして,手づくり絵本とメッセージのプレゼントを通して,交流することができました。
 子どもたちは,いただいた絵本をおうちの人や先生と一緒に見て,「おもしろかった!」「こんなのが描いてあったの!」と喜ぶ姿がありました。また,お兄さんお姉さんに「ありがとう」の気持ちを込めて,保護者の方と一緒に思いを文字や絵にして返事を書きました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございます。
 伏見中学校のお兄さんお姉さん,すてきなプレゼントをありがとうございました。子どもたちからの返事,楽しみにしていてくださいね。

海ができてる!

画像1画像2画像3
 雨が上がった午後,園庭には,水たまりがたくさんできていました。長靴で登園していた子どもたちは,水たまりを見つけては,足をつけて,水しぶきを楽しんでいました。
 「海ができてる!」という声に誘われて見てみると,畑の後ろ側が,いくつもの水たまりがつながり,海のようになっていました。たんぽぽ組の子どもたちは「サメがいるかも…!」と言いながら,何度も海の中を通り,水の中を進む感触を楽しみ,さくら組の子どもたちは,「水カマキリがいるかもしれないから,泥団子投げてみるわ!」と言って,水の中をのぞいたり,バケツで水をすくったりして,生き物探しに夢中なようでした。

教育相談 こっこ組2月のおたより

画像1
 幼稚園では,節分の豆まきを終え,園庭には明るいおひさまが差すようになってきました。2月のこっこ組の予定表を掲載します。2月9日(火)と12日(金)には,ぷちたんぽぽ組(2歳児親子)の説明会を予定していましたが,密になることを避けるため,個別に対応させていただきます。2歳児親子対象の方でなくても,いつも通り,遊びにきてくださいね。お待ちしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp