京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:72
総数:241474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月22日(月)からぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まります。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども入園受付をしております。TEL 075−611−2684

お茶会(年長児)

 女性会の方が幼稚園に来てくださって、年長児のためにお茶を点てて下さり、お茶会をしました。
 畳の上にきちんと座り、はじめは緊張感をもって参加していた子どもたちですが、甘いお菓子を食べると気持ちもほっこり和らいだようです。
 そして、その後出されたきれいなグリーンのお茶は、「苦いかな・・・」と少しドキドキしながら口にする姿がありましたが、とてもおいしかったようで、その後もう一服、自分で点てて飲んでいる子どもの姿もありましたよ。伝統文化に触れて楽しいお茶会の時間を過ごしました。
 お茶会は2日間に分けて行います。今日は17名参加し、残りの17名は8日(金)に参加します。8日が待遠しい様子です。
 女性会の方々、本当にありがとうございました。あと1日、どうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

クリスマスツリー、きれいだね

画像1画像2画像3
年長組のお兄さんお姉さんがクリスマスツリーを飾ってくれ、点灯式に招待してくれました。「5,4,3,2,1」とカウントダウンしてライトがつくと、3歳児たんぽぽ組やさくら組の子どもたちは、「きれいやな」「サンタさん見てるかな」とつぶやきながら、じーっと見つめていました。お兄さんお姉さんありがとうね。
サンタさん、プレゼント待ってまーす!

避難訓練をしました

画像1画像2画像3
 今日の避難訓練は、伏見消防署南浜消防出張所より消防士さんたちに来園していただき、子どもたちの避難の様子を見ていただいたり、火災時に逃げ遅れた園児がいた場合、消防士さんたちが到着するまで教職員はどう連携をとって子どもを救出すべきか実際に行動し、指導をしていただきました。子どもたちは上手に避難できたことを消防士さんにほめてもらいました。避難訓練後には消防自動車をみせていただきました。子どもたちは、「かっこいいなあ」とキラキラした瞳で消防士さんや消防自動車を見たり、質問をしたりする姿がありました。
 伏見消防署南浜消防出張所の方々、今日は本当にありがとうございました。


 避難訓練を頑張ったあとは、3歳児たんぽぽ組の子どもたちは黄色いじゅうたんのように落ちたイチョウの葉っぱをたくさん集めたり、雨のように降らしたりして楽しみました。

PTA人権啓発活動

 12月2日(土)伏見南浜小学校で,伏見西支部の幼小中学校のPTAが集まり,人権について考える会が行われました。本園からは,PTA役員さんと園長が参加し,伏見板橋小学校の校長先生の「泣いた赤おに」の資料をもとにしたお話を聞きました。そしその後は,大手筋商店街で人権啓発の為の配布活動を行いました。
 忙しい毎日,ちょっと立ち止まって『やさしさ』について考えることが人権尊重につながると教えていただきました。
画像1画像2

今日のたんぽぽ組日記(12月1日)

画像1画像2画像3
 年長組に新しいお店がオープンすることを聞いてきた年少たんぽぽ組の子どもたち。「時計の長い針が6になったらお店あくんやて」と聞いてきました。ちょうどたんぽぽ組の片付けの時間だったので、みんなではりきって片づけをし、「時間が過ぎてるー!まだあいてるかなあ」と言いながら、ぞろぞろと年長組のお店に出かけました。しかし、「まだ準備中です!」と言われました。とても忙しそうに開店準備をしているお兄さんお姉さんたち。看板にも「じゅんびちゅう」と書かれています。待ちきれないたんぽぽ組の子どもたちは、行列をつくってしばらく待ちました。待たされても誰も苦情は言いません。「まだかなあ」と楽しみに待っていました。
 「準備ができました!どうぞー!」と言う声がしてお店がオープンしました。新しいお店はくじびきやさんとアクセサリーやさん。くじびきやさんでは、当たりくじを引くと手作りの花をもらうことができました。アクセサリーやさんでは指輪やブレスレットを買うことができ、「結婚指輪にするねん」とうれしそうに見せる子どももいました。
 年長組のお店屋さんに遊びに行くことが毎日のお楽しみになっているたんぽぽ組です。
 
 

動物園へ行ってきたよ

画像1画像2画像3
心配されていた天気ももち,今日は動物園へ行ってきました。
何回か家族で行ったことがあるのか,「ライオンはおじいちゃんやで」「新しく来たクマいるかな」「ツシマヤマネコ見たいな」などととても楽しみにしていた子どもたち。
色々な動物たちを見ている時には「名前はなんていうの?」「○○ちゃんだって!」「○○ちゃーん!」と動物たちの名前を大きな声で呼びかけていました。
今年誕生したツシマヤマネコはただいま療養中で会うことはできませんでしたが,今度来たときに会えるかな・・・また次行く日が楽しみですね。

幼中交流

画像1画像2画像3
今日は,伏見中学校の『幼児とのふれあい授業』に招待していただき,中学校のお兄さんお姉さんと幼稚園の年中児年長児が一緒に触れ合って遊びました。初めは少しドキドキしていた子どもたちでしたが,名前を教えてもらったり膝に座って絵本を読んでもらったりしているうちに笑顔になってきました。幼稚園でいつもうたっている歌や楽しんでいる踊りも見てもらうことができてとても嬉しかった子どもたち。あっという間に終わりの時間になり,「○○も一緒にしたかったなぁ」「△△も見て欲しかったなぁ」と別れを惜しんでいました。また,どこかで会えることを楽しみにしています。貴重な経験をありがとうございました。

やきいもおいしかったよ

画像1画像2画像3
今日は楽しみにしていたやきいも。
子どもたちは,自分で包んださつまいもを火の中へ放り込み,「おいしいおいしいおいもになぁれ!!」とパワーを送りました。「いつできるかな?」「もうできたかな?」と子どもたちは待っている間も早く食べたくて待ち遠しい様子でした。
やきいものいいにおいが遊戯室に広がり,黄色くほくほくのやきいもを見た時には,嬉しい笑顔が溢れました。社会福祉協議会の方々,地域のお年寄りの方をご招待し,一緒に食べたやきいもは本当においしかったです。

お家の方々のご協力のお陰で,おいしいやきいもができました。お手伝いいただきありがとうございました。

人形劇を楽しみました

 今日は年長ゆりぐみと年中さくらぐみが一緒に、伏見区役所で「京都市地域子育て支援ステーション事業」として行われた人形劇団京芸さんの『でこぼこげきじょう』を見に行ってきました。
 「ミヤのだいぼうけん」では、かわいいねこのミヤがだるまやアオムシなどいろいろなものと出会って楽しく遊ぶ様子を見て、声を出して笑いながら見ていました。
 「でんでら竜がでてきたよ」では、最後に竜と女の子がお別れするところで涙がでてきてしまうくらい真剣にみていた子どももいました。人形たちがまるで本当に生きているみたいに動いて、素敵なストーリーと共に感動したようです。
 最後には登場した人形たちに見送ってもらってふれあいも楽しみました。
画像1画像2画像3

どんぐりころころ

先週、園外保育で行った京都御苑でたくさんのどんぐりやまつぼっくりを拾って喜んでいた子どもたち。集めたどんぐりで遊んでいます。
どんぐりを高いところから転がしてみたり、「どんぐりのおうちをつくりたい!」と言って段ボールに色を塗っておうちづくりの下準備をしたりしています。深まる秋とともにどんぐりの遊びも深まったり広がったりしています。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp