京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:18
総数:241458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月22日(月)からぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まります。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども入園受付をしております。TEL 075−611−2684

親子お別れ会(年長児)

画像1画像2画像3
今日は親子お別れ会。年長児親子がみんなで楽しいひと時を過ごしました。
年長児が楽器遊びを披露したり、おうちの人と一緒に♪しりとりうた♪(2番はおうちの人が考えた歌詞です)を歌ったり、仲良し遊びをしたり・・・。
おうちの人が制作してくれたDVD(運動会の白熱したリレーや、大きくなったら何になりたいかなど)をみんなで見たりもしました。
お昼にはみんなでお弁当やおやつを食べ、最後に、修了式で子どもたちが胸につけるコサージュづくりもしました。親子で楽しむ最後の行事でした。素敵な思い出になりました。

親子お別れ会は、一部のプログラムは、クラス委員さんがアイデアを出し合い、楽しいものにしてくださいました。本当にありがとうございました。

3月のこっこ組

画像1
 3月のこっこ組の案内が遅くなってすみません。本日も、おひなさまづくりをしています。3月は回数が少ないですが、少しずつ暖かくなりますので、遊びに来てくださいね。

お別れ遠足にいったよ

画像1画像2画像3
今日は全園児、全教職員で京都府立植物園にお別れ遠足に行きました。
みんなで仲良し遊びをしたり、温室で、一年間一緒に遊んで仲良くなった幼稚園きょうだい(縦割りグループ)でシールラリーをしたりして遊びました。一緒にお弁当も食べ、楽しい思い出がたくさんできました。

地域交流会

画像1画像2画像3
ゆり組ふじ組の年長児が、地域交流会で、社会福祉協議会の方と地域のお年寄りの方と一緒に遊びました。
いつも遊んでいるカルタやすごろく,コマ回しなどをして遊びました。
日頃,コマ回しに挑戦していてもなかなかうまく回せなかった子どもたち。
地域のおじいちゃんが簡単にぴゅっと回しておられた姿には「おぉー!」と歓声がおきていました。
「こうやってするといいよ」と優しく教えて下さり,紐を巻きつけるコツを習得しました。
いっぱい遊んで,おやつも食べて,楽しい時間を過ごしました。また、一緒に遊びたいね。

つくるのって楽しいよね〜!

画像1画像2
 今日は朝から,折り紙を切ったりくるくる巻いて自分の指につけたり髪の毛につけたりしておしゃれをして,子どもたちは姫になりきっていました。「それ,かわいい!」と友達にいってもらい嬉しくなったAちゃんが「つくってあげるね」と友達の分まで一生懸命つくってつけてあげました。つけてもらった子どもは嬉しくなって,他の友達にも「見て見て!」と見せていました。みんな可愛くおしゃれをして,幼稚園中をお出かけをしたり,さくら姫のお城で遊んだりしていました。
 つくりながら「つくるのって楽しいよね〜!」「うん!楽しいよね〜!」と言い合っていました。遊びに必要なものを工夫してつくり,それを身につけてなりきって遊ぶ楽しさを十分に感じている子どもたちです。

ラグビーごっこ

画像1画像2画像3
 今日はお別れ遠足の予定でしたが,朝から雨が降っていて,地面の状態も悪いので延期になりました。そんな中,遊戯室では異年齢でラグビーごっこをして遊んでいました。以前から年長児が遊んでいた姿を見ていた年中児の子どもたち。今日は一緒に入れてもらって,思いっきり走っていました。ボールをみんなで追いかけて,取った人がチームの仲間にパスをします。ボールを持った人はゴールのマットまで走ります。年中児も年長児に向かってタックルをしたり,ボールを取り合ったりしていました。
 初めは年長児対年中児でした。年中児が負けてばかり,すると,年中児のAちゃんが「おもしろくない!」と言ったのでみんなで集まって考えます。「おっきい組さんもさくら組も混ぜてチームにしたら楽しい」とAちゃんが提案して,年中児も年長児も混ぜたチームで遊びました。みんな汗をかきながら思いっきり走って楽しんでいました。一緒に遊んで楽しかったね。また遊ぼうね。

親子交通教室

画像1画像2画像3
もうすぐ1年生になるゆり組ふじ組の子どもたちの親子交通教室がありました。
伏見警察署の方に,道に出る時の約束,道路の歩き方,横断歩道の渡り方などを丁寧に教えていただきました。その後は,お家の方と実際に道路を歩きました。いつもと違って今日は子どもたちが自分で判断します。「今、横断歩道を渡っていいかな・・・」などとドキドキしながら確認していました。

小学生になると、おうちの人の付添なしで、子どもだけで集団で登下校するようになります。今日、親子で学んだ交通安全の約束をしっかりと覚えて、就学に備えてくださいね。

生活発表会後の遊び

画像1
生活発表会で見てもらうことに喜びを感じた子どもたち。
今日は何やら,遊戯室で子どもたちが集まって踊っていました。
見に行くと,「先生!!私たちバナナダンサー!バナナダンスの練習してるねん!」とみんなで巧技台を舞台にして組み立ててダンスの練習をしていました。
「先生,みんなに見てほしい!」とダンサーたちが言うので,降園前にみんなに発表することにしました。
「さぁ!!バナナダンサー登場です!」「♪バナナ バナナ バナナナナナ〜!」踊りはバナナを見立ててか両手をバタバタさせながら両足を閉じたり広げたりさせています。「手はバナナの皮です!」と言っていました。
とっても楽しくて思わず一緒に踊ってしまいました。
見ていた子どもたちも踊りだした子どももいました。
刺激を受けた他の子どもが,「明日は私たちもアナと雪ダンサーになるし見てな!」と言っていました。
見てもらうって嬉しいね!!

生活発表会(年長児ゆり組)

画像1画像2画像3
歌の発表の時には、緊張していた子どもたちでしたが、劇遊び「じごくのそうべえ」では早くおうちの人の前で見せたくって仕方がない様子でした。綱渡りの途中で落ちて死んでしまった軽業師(かるわざし)のそうべえたちの奇想天外な地獄の冒険を、子どもたちは生き生きと役になりきって楽しんでいました。いつも以上に大きな声でセリフを言ったり、友達と視線を交わしたり、しぐさで合図を送ったりして、セリフのやり取りを楽しみ、のりにのった子どもたちでした。ストーリーのおもしろさと、子どもたちのなりきりぶりに、おうちの方の温かい笑い声が起き、子どもたちはうれしくなったようです。みんなで力を合わせて考えてつくりあげた劇遊び。これからもまた、役を代わり合って楽しみたいと思います。楽器遊びでは心とリズムを合わせて楽しみました。
今日は本当にみんなが輝いていました。かっこよかったです。
おうちの方も、温かいまなざしと笑い、盛大な拍手をありがとうございました。

生活発表会 年長児ふじ組

画像1画像2画像3
今日はドキドキワクワクしていた生活発表会でした。
ふじ組の劇遊びは“どろぼうがっこう”のお話です。ちょっぴりドジでまぬけで面白いどろぼうがっこうの先生と子どもたち。お客さんからの笑い声で緊張が少しほぐれたようで,終わってからも「みんな笑ってたな!!」ととても嬉しそうでした。また,緊張で言葉が出なくても思いついた友達がセリフを言うなど,助け合っている姿も見られました。ふじ組オリジナルのストーリーを考え,話し合ってつくったこのお話に,誇りをもっている子どもたち。楽しく遊ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp