京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:73
総数:241353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月22日(月)からぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まります。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども入園受付をしております。TEL 075−611−2684

手づくりカルタ、科学センターに展示開始!

画像1画像2画像3
 京都市青少年科学センターのプロムナードに,年長児ゆり組ふじ組の子どもたちがつくったカルタを展示しています。
 カルタづくりでは、クラスで集まって、どの文字を担当するのか相談して決めました。絵や文章を考えることは本当に楽しい経験でした。つくった後は、みんなで一緒にカルタとりを楽しみました。
2月1日(水)から3月末まで掲示していますので,ぜひ親子で遊びに行き,見てください。

1月生まれのお誕生会

画像1画像2画像3
 今日は、1月生まれのお誕生会をしました。1月生まれの子どもたちは、みんなで10人。司会は、年長児ゆり組の子どもたち。自分の名前が呼ばれると前に出て、みんなから、「お誕生日おめでとう!」と言われると嬉しそうにしていました。インタビューでは、好きな食べ物や色、遊びなど聞かれ、「イチゴ」、「ピンク」、「うんてい」など好きなものを答えていました。歌のプレゼントの後は、今日のお楽しみ福笑いです。先生たちが目隠しをして、福笑いに挑戦です。子どもたちは、「上、もっと下、そこそこ」と目や鼻、口の位置を一生懸命に伝えていました。出来上がった顔を見て、みんなで大笑い。誕生会が終わった後は、子どもたちが楽しんでいました。

園内展の片付けをしました

画像1画像2
 26日から開催していた園内展には、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。子どもたちが経験したことや楽しかったこと、印象に残ったことなど、1つ1つの作品から子どもたちの思いを感じていただけたことと思います。子どもたちも期間中、クラスのみんなで見に行ったり、お家の方と一緒に見たり、何度も足を運び、自分や友達、幼稚園きょうだいの作品を見つけては喜んでいました。今日は、みんなで後片付けをし、自分の作品を大事に保育室に運んだり、年長児は、年少児の絵や写真も片付けたりしました。作品が破れたり、折れたりしないように、丁寧に片付ける年長児の姿から、みんなの作品を大事に思う気持ちが伝わってきました。素敵な園内展になり、きっと子どもたちの心にも残ったことと思います。

マラソン大会(幼小連携)

画像1画像2画像3
今日はマラソン大会でした。いつもの園庭だけでなく、伏見板橋小学校の校庭もお借りして、「エイエイオー!」と気合を入れてスタートしました。
マラソンコース沿道には、たくさんのおうちの方が立って見守ってくださいました。お家の方の「頑張れ―!」という声援を受けて、温かい雰囲気の中、子どもたちは一生懸命走りました。

スタンプ係の保護者の皆様、声援を送ってくださった保護者の皆様、校庭を貸してくださった伏見板橋小学校様、本当にご協力ありがとうございました。

園内展のお知らせ

画像1
明日から園内展が始まります。
日頃,子どもたちがつくったりかいたりした素敵な作品たちを展示しています。
開催期間は下記の通りです。ぜひお子様と一緒にお越しください。
1月26日(木)〜27日(金)18:00まで
1月28日(土)のみ12:00まで

幼中連携(生き方探究・チャレンジ体験)

画像1
今日から3日間、中学2年生のお兄さんお姉さんたち5名が、「生き方探究・チャレンジ体験」で幼稚園に来園し、子どもたちと一緒に過ごしています。全クラスに一人ずつ入っているので、子どもたちは大喜びです。朝のマラソンも一緒に頑張りました。充実した3日間になればと思います。

年長組の三方づくり

画像1画像2画像3
節分の豆まきに向けて,豆を入れる三方づくりをしました。
年長組のお兄さんお姉さんは,年少組の友達や職員室の先生の分もつくります。
角を合わせて折ったり,広げたり・・・難しいところは教え合う姿がありました。
「ピンク好きそう!」「たんぽぽ組だから黄色にしよう」「星の絵かーこうっと」とプレゼントする友達や先生のことを思いながら三方の色を選んだり,絵をかいたりしました。
日本の伝統行事である節分,幼稚園の生活の中に自然な形で取り入れ,子どもたちが親しみを感じられるようになると良いなと思います。

小学校で凧をあげたよ!

画像1画像2
伏見板橋小学校の校庭をお借りして、年長児たちが、思いきり凧あげを楽しみました。自分でつくった凧が高くあがる様子に、「めっちゃ高くあがった!見てー!」ととてもうれしそうな子どもたちでした。
伏見板橋小学校さん、本当にありがとうございました!

避難訓練(保護者引き渡し訓練)

画像1
今月の避難訓練は、保護者引き渡し訓練をしました。11時20分に震度7の地震が起きたということで、保護者の方にも大型地震発生時の想定で行動していただきました。訓練とはいえ、真剣に取り組んでいる子どもたちは、地震発生後(想定)に続々と園に駆けつけてくださった保護者の顔を見て安心する姿がありました。
年長組での事前指導では、おうちの人が駆け付けてくれている様子を想像し、「エレベーターは使ったらあかんねんで!止まるかもしれへん!」「うちは家やからエレベーターはないけど階段がある!」などと、自分の住む環境での避難の仕方に思いを巡らせる姿もありました。
普段、何も起きていない状況の中で、危険予測をし、避難の仕方や行動の仕方についてしっかりと考えておきたいものですね。幼稚園でも今回の引き渡し訓練を振り返り、様々なパターンを想定し、子どもの命をしっかりと守れるよう努めたいと思います。

幼稚園の消防自動車が、消防自動車に会ったよ

画像1
1月16日まで開催されていた子ども展の搬出をしていたところ、なんと本物の消防自動車に出会いました。奇跡の出会いに先生たちもうれしくなって満面の笑顔です。どちらの消防自動車もかっこいいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp