京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:43
総数:205069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は,随時行っています。西院幼稚園について詳しくご説明させていただき、園内を見学します。まずは、園に連絡してくださいね。(313−1392)  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

なかよし(預かり保育)

画像1画像2画像3
3日の預かり保育はおやつ作りでした。ホットケーキを作りました。ホットケーキ作りを楽しみに参加してくれる子どもたちもいました。はじめに「ホットケーキには何を入れるかな?」と聞きました。「卵」「粉」「さとう」と言っていました。クッキーの材料と重なっている様でした。次に実際に「卵」「ホットケーキミックス」「牛乳」を混ぜ合わせました。牛乳は「150ccだよ」と伝えました。計量カップではかり、グループで確認しました。グループにより、少しかためのグループやきめ細やかなグループ、グループにより個性がありました。ホットケーキ作りを学期に1回することにより、子どもたちも成長を感じられるようです。子どもたちだけで協力しあう力も育っていくといいなと思いました。最後にミルクやフルーツ、ケーキシロップでトッピングしました。「おいしい」と食べていました。トッピングしながら選ぶ力も育つと思います。おやつのあとは、知育玩具で遊びました。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00以降はかるたや折り紙、ぬりえなどでゆったり遊んだりします。

預かり保育(リズムランド)

画像1画像2画像3
21日のなかよし(預かり保育)はリズムランドでした。地域の方に先生になっていただいています。はじめに「もえろうんどうかい」の曲を歌いました。「線路は続くよ」に合わせて歩きました。2人組になり、じゃんけん汽車をしました。次に「かごめかごめ」で
音あてをしました。「ハンドベル」や「タンバリン」「トライアングル」をならして次々にあてていきました。最後に「トンボのめがね」の歌を歌い、絵描き歌を描きました。写真は「かごめかごめ」で音あてをしているところです。2人組であてました。友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わっていたようでした。「かごめかごめ」のような遊びも大事にしていきたいです。じゃんけん汽車も上手になってきていました。
自由遊びになると、次々遊びたい知育玩具や積み木を出して遊んでいました。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00以降はゆっくりとままごとで遊んでいました。カラー積み木で素敵な映画館を作っていました。

なかよし(預かり保育)

画像1画像2画像3
14日の預かり保育はリズムダンス体験でした。はじめに音楽に合わせて右、左にステップをしました。子どもたちが好きな曲が流れてきたので、のりながら踊っていました。先生からは、「にこにこ笑顔で身体をゆらして踊ろうね」とアドバイス頂きました。次に円になり、前と後ろにステップをします。最後に2人組になり、前、後ろにステップをしました。先生と1対1でもしました。ダンスの後は、おやつです。2人組で分けながらいただきました。自由遊びはドールハウス、積み木、汽車レール、パズルで遊びました。汽車レールと積み木を組み合わせて上手に家を作っていました。組み合わせて遊ぶ楽しさを味わってほしいです。ダンス体験を通しては、身体を動かす楽しさ、お友達と一緒に踊る楽しさを味わってほしいと思いました。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00以降はパズルや、おままごと、おかあさんごっこでゆっくり遊びました。

預かり保育(サッカー体験)

画像1画像2画像3
7日のなかよし(預かり保育)はサッカー体験でした。はじめに鬼ごっこ、次にボールを使い遊びました。最後に試合です。むしむしする日でしたが、がんばってボールを追いかけていました。休憩しながらがんばる子どももいました。
サッカー体験を通して、体力をつけてほしいと思いました。失敗してもまたゴールに挑戦する力もつけてほしいです。サッカーの後はおやつです。おやつのあと、汽車レールやビー玉ころがし、ドールハウスで遊びました。なぞなぞもしました。答えられる場面が増えてきました。なぞなぞの面白さを味わってほしいです。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00以降はぬり絵や折り紙、ごっこ遊びを楽しんでいました。

なかよし(預かり保育)

画像1画像2画像3
4日の預かり保育(なかよし)はおやつづくりでした。焼きおにぎりを作りました。はじめにお皿にごはんをもらって握りました。あついので、ふうふうしながらにぎりました。ワカメやゆかり、おみそでトッピングしました。おにぎりを握るのが初めての子どももいましたが、まわりをみながら握っていました。次にホットプレートで焼きました。最後にみんなで頂きました。おやつのあとは遊戯室のおもちゃで遊びました。ラキューやビー玉ころがし、ドールハウスで遊んでいました。「ドン・じゃんけん」もしました。
おやつ作りの時は、年少と年長を合わせてグループにします。年長組は年少組をみながら作っていました。いつもと違うメンバーともグループになり、共に協力することも学んでほしいなと思いました。夏休みから、「ドン・じゃんけん」を楽しめるようになってきています。西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00からは、ぬりえをしたり、お絵かきをしたり、すごろくをしたりしてゆっくり遊んでいます。

作って遊びました

画像1画像2画像3
今日で夏休みが終わり,明日から2学期が始まります。今日の預かり保育は,空気ロケットや空位砲など,作った遊び道具で遊びました。穴の開いた段ボール箱に紙コップを乗せ,側面を強くたたくと,紙コップが高く飛んだり,ペットボトルで作った空気砲で的を倒したり,キャラクター釣りをしたりしました。子どもたちは,初めての物が多く,楽しく遊びました。

預かり保育

画像1画像2画像3
21日の預かり保育は色水遊びをしました。久しぶりの幼稚園なので、子どもたちは口々にお休みの時のお話をしてくれました。色水は、いろいろな色を工夫して作っていました。友達と仲良く色水を分け合う姿も楽しそうでした。この色とこの色を混ぜるとピンクになったり、トマト色になったり、色が変わることを体験しました。体験を通じて作る喜びも感じてほしいなと思いました。保育室にもどると、好きな遊びをしました。汽車レールとカラー積み木で遊んでいました。カラー積み木はネコのおうちになっていたりしました。集団遊びで英語で「たつ」「座る」「はしる」「あるく」をみんなでしました「2人組」「3人組」「4人組」になりました。「4人組になった後、「ドン・じゃんけん」をしました。集団遊びを通して、「聞く力」を育てていきたいなと思います。お昼からは、お弁当の後、ぬりえをしました。今日のメンバーは素敵な色を選んで描いていました。クーピーがぬりやすいようでした。もう少ししたいとコツコツ描いていました。
写真は色水遊びをしているところ、汽車レールをつくっているところ、カラー積み木での遊びでネコちゃんになり、会話しているところです。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
今日は、ザリガニ、カメなどのお世話をしたり、ゴーヤの収穫をしたりしました。ちびっこプールでも遊びました。お部屋では,少しの時間でも2人組で遊びが広がっています。昨日は、絵本の読み聞かせを聞きました。「れいぞうこ」の大型絵本、絵を見ていたら、クイズがありました。「冷蔵庫のたまごの数は?」「4こ」と子どもたちは答えていました。よく見ているのですね。遊びは、日によりお友達も変わり、遊び方も違います。同じおもちゃでもいろいろな遊び方があるのだと感心します。預かり保育の生活の中で,毎日「なぞなぞ」をしています。なんとなく面白さがわかってきて「できないよ」と言っていたAちゃんも答えるようになりました。語彙を広げていってほしいです。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。
写真は汽車レールで2人で遊んでいる様子と、カラー積み木でボールをころがしている2人、「ソフイア」の家を作っている2人です。

夏休みの預り保育

画像1画像2画像3
今日の預かり保育は、ザリガニのお世話をしたり、カブトムシの世話をしたりした後、ちびっこプールに入りました。かぶとむしをつかんだ子どももいました。いつもにない体験ができるのも夏休みの預かり保育のいいところです。午前中のプールの後、みんなで汽車で遊びました。段ボールのキャタピラの中に入り、遊んでいました。お弁当の時はお当番さんがみんなのお弁当を取りに行きました。みんなで「いただきます」のあと、お弁当をいただきました。お弁当の後、お昼寝をしました。お昼寝の後は思い思いの知育玩具やドールハウス、ラキュー、ビー玉を使っての遊びを楽しみました。お弁当のいすを並べる時も人数を感じながら並べているようでした。お弁当をお当番で運ぶのは力もいりますがうれしいようでした。写真は汽車で遊んでいるところと、お弁当を運んでいるところ、みんなでいただいているところです。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。異年齢の子どもたちで遊ぶことでいろいろなつながりができているようでした。

夏休みの預かり保育

画像1画像2画像3
夏休みの預かり保育始まりました。ザリガニのお世話をしたり、砂場で遊んだりしました。また、ちびっこプールに入ったりしました。少し肌寒くて、早めに上がりましたが、楽しそうに遊んでいました。お弁当のあとは、お昼寝タイムです。畳やベッドで少し休憩をとりました。お昼寝の後は、知育玩具やラキューで遊びました。ビー玉ころがしも、きょうは、すごくりっぱなものができてみんなに「ころがしてね」と言っていました。工夫して作る喜びとお友達に知らせて。「体験してもらう喜び」を感じているようでした。お昼寝では「疲れたら寝ることで体力が回復すること」に気づいてほしいなと思いました。おやつは、みんなで分ける方法もいろいろで分けていますが、きょうは、じゃんけんでしました。たのしくいただきました。
西院幼稚園では18:00まで預かり保育を行っています。16:00からあとは、少ない人数でしかできないすごろくゲームをきょうはしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp