管理用務員共同作業
右京区内の小学校中学校幼稚園の管理用務員さんにお世話になり、園舎のテラスを修繕していただいています。
今日は、真っ黒だった木製テラスを磨いていただきました。
とても熱い中、そして、粉じんが舞う中、きれいにしていただきました。
本当にありがとうございました。
本日から4日間、管理用務員の皆様に大変お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-07-29 17:46 up!
英語で遊ぼう!
今日の預かり保育は、『英語で遊ぼう』でした。教育委員会よりALTの先生方が来てくださり、子どもたちに英語で自己紹介をしたり、絵本を読んだりしてくださいました。一緒に『あたま かた ひざ ぽん』や『ホーキーポーキーダンス』を英語で歌って踊ったり、6つのグループに分かれてカードゲームや電車ごっこ等も一緒に遊んだりしました。
子どもたちはとても嬉しそうでした。
今日の様子をKBS京都の方も取材に来られ、本日の17:35からの「京都デイズ」で放映してくださいます。皆様もぜひ、ご覧くださいね。
ALTの先生方、教育委員会の方々、このような貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-07-22 15:22 up!
第一学期終業式
明日から、夏休みです。
終業式では、子どもたちに1学期で楽しかったことを聞くと、「プールが楽しかった!」
「さくら組と一緒に遊ぶのが楽しかった!!」と話してくれました。また、「竹馬」「祇園祭」「三角馬」等々、たくさんの遊びを言ってくれました。
夏休みのお約束は「早寝早起き朝ご飯、休み中でも規則正しい生活をしましょう」「お出かけの時は、迷子にならないようにしましょう」「熱中症や交通事故に注意しましょう」と3つの約束をしました。
明日から、夏休みです。預かり保育も利用していただくと共に、夏ならではの生活をご家族で楽しんでくださいね。
預かり保育も来てくださいね。待っています。
【幼稚園の様子】 2025-07-18 16:23 up!
祇園祭 鉾見学に出かけたよ
京都の夏の風物詩、祇園祭の見学に出かけました。今年は菊水鉾に乗せて頂きました。保存会の方から、鉾はキリン5頭分の高さ(25メートル)あることや、くぎを使わず木を組んで立ててあることを教えていただいたり、天井の竜の絵を見せていただいたりして興味いっぱいの子どもたちでした。細い道を電柱にかするようにして巡行していくお話にも驚きましたね。とても暑い中でしたが、蟷螂山、長刀鉾、月鉾など、様々な鉾を見て楽しかったね。菊水鉾の皆様、貴重な体験をありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2025-07-14 18:06 up!
『みなパラふうちゃん』のお楽しみ会を見たよ!(7月9日)
本園の幼稚園説明会に、伏見南浜幼稚園の卒園児の保護者の皆様のサークル『みなパラふうちゃん』の皆さんが来て、音楽と読み聞かせのお楽しみ会をしてくださいました。未就園親子の皆さんとともに、いちご組、さくら組、ゆり組の子どもたちも一緒に参加しました。
身近な楽器や民族楽器とともに、パネルシアターや絵本を楽しんだり、歌ったり、自分たちも楽器を演奏したりして、とっても楽しい時間でした。本園のPTA役員の皆さんも、みなパラふうちゃんとセッションし、和やかな雰囲気となりました。みなパラふうちゃんの皆様、お越しいただきありがとうございました!
【幼稚園の様子】 2025-07-10 17:46 up!
七夕の集いをしました
今日は7月7日、幼稚園のみんなで七夕の集いをしました。七夕にまつわるクイズをしたり、七夕のお話にちなんだお楽しみを見たりしました。織姫さまからおいしいプレゼントも
いただき、みんなでお星さまのお菓子も食べてうれしかったね。今日はいい天気。夜、織姫さまと彦星さまは会えるかな?みんなのお願いごとも叶いますように!
【幼稚園の様子】 2025-07-07 17:22 up!
未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 7月のお知らせ
未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 7月のお知らせ
2日(水)16日(水)は、大きなプールを開放します。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
↓
未就園児クラス 0〜3歳児ひよこ組 7月のお知らせ
【子育て支援・教育相談】 2025-07-01 17:49 up!
令和7年 幼稚園要覧・沿革史
西院幼稚園要覧・沿革史です。
ご覧くださいね。
↓
幼稚園要覧 沿革史
【沿革史】 2025-07-01 17:44 up!
学校評価 年間計画
西院幼稚園 学校評価年間計画です。
ぜひ ご覧くださいね。
↓
学校評価年間計画
【学校評価結果等】 2025-07-01 17:42 up!