京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up11
昨日:43
総数:205062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は,随時行っています。西院幼稚園について詳しくご説明させていただき、園内を見学します。まずは、園に連絡してくださいね。(313−1392)  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

新型コロナウイルスの3つの顔

みなさん,こんにちは。元気にすごしていますか。

新型コロナウイルスの拡大に伴い,日本赤十字社がコロナウイルス感染症について学ぶことができる教材を配信しています。
保護者の方も子どもたちと一緒に見ていただけたらと思います。
感染予防と感染拡大の防止について,正しい知識を身につけ,負のスパイラルを断ち切りましょう。

詳しくは下記をご覧ください。

新型コロナウイルスの3つの顔

臨時休園延長のお知らせ

   新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

平素より,本園の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,現在,政府による緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され,京都府は「特定警戒都道府県」に指定されている状況にあります。これらの措置は,現時点においては5月6日までが期限となっており,4月28日時点では,国において指定の延長,または解除等が示されておりませんが,本市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,5月7日以降の対応について,児童生徒や保護者等の皆様への周知期間を確保し,各ご家庭及び学校・園における準備を円滑に進めていく必要があるため,教育委員会において,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されました。
そこで本園においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。


     記

1 臨時休業期間の延長について
(1)延長期間
臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

(2)保育の必要がある方(新2号認定を受けておられる方等)について
京都府が,緊急事態宣言の中でも「特別警戒地域」に指定されている現状を踏まえ,より一層,ご家庭でお過ごしいただくことへのご協力をお願いいたします。そのうえで,就労等により,保育の必要がある方(新2号認定を受けておられる方等)に対する預り保育については,引き続き実施いたします。
※ 新2号認定を受けておられない場合でも,保育が必要な方は,別途ご相談ください。


2 臨時休業期間の対応等
(1) 緊急事態宣言が京都府に発出されている趣旨も踏まえ,引き続き,期間中は不要不急の外出を控え,できるだけ子どもたちが自宅で過ごせるよう,各ご家庭でも指導してください。また,早寝早起きや栄養バランスのとれた食事等を意識した基本的な生活習慣を維持するとともに,適宜,保護者と一緒に散歩をするなど,戸外での軽い運動も行うようにしてください。
(2) 4月7日付のお知らせ「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間中の健康管理について」に添付しております「健康観察票」をもとに,引き続き,子どもたちと一緒に健康観察に取り組み,子どもたちはもとより,ご家族の体調や健康管理,保健衛生意識の向上について意識を高め,実践していただくよう,お願いします。
(3) 臨時休業期間中の子どもたち・保護者様等へのお知らせについては,本園ホームページに随時掲載しますので,できる限り,毎日,ご覧いただくようお願いいたします。
(4) 幼稚園ビデオレターの配付
     市立幼稚園では,休園中に家で過ごす子どもたちと,園や園の教員との心をつなぐため,ビデオレター(DVD)を作成し,全園児に配付します。
内容
・体を動かす遊びや工作,絵本読み聞かせなどの動画
・園の教員からのメッセージ動画
配付時期  5月8日(木)以降
配付方法  家庭訪問や郵便受けへの投函など
(5)以下の場合は,すみやかに幼稚園(電話 313−1392)へ連絡してください。
○ お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
○ お子様に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
○ 御家族などが感染され,お子様や同居されている御家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた




ゆりぐみ さくらぐみのみなさんへ

おげんきですか?
おいえで たのしくあそんでいますか?
こいのぼりをつくったり,めいろをしたり,おりがみをしたりしてあそびましたか?
また せんせいが みなさんのおいえに あそぶざいりょうをもっていきますね。
たのしみにしていてくださいね。

せんせいがいくひ  4がつ30にち もくようび 

まっていてね。

クイズのこたえ
 1 かざぐるま 
 2 さんりんしゃ
 3 うんてい



画像1
画像2
画像3

これ なんだろう? くいず

ようちえんにあるものです。

1.このしたには かぞくがやってきます。
  かぜがふくと まわります。
  いまのきせつ だいかつやくしています。
  これ なんだろう?

2.じっとしていると まわりませんが,
  ともだちがのってくれると まわります。
  こどもがきて これにのってあそんでくれることをまっています。
  これ なんだろう?

3.ようちえんのおにわのまんなかにあります。
  よくにているものもあります。
  まちがえないでね。
  これ なんだろう?
画像1
画像2
画像3

この絵本はいかがですか 3

画像1
画像2
 最近出逢って,いいなと思った絵本を紹介します。

 1つ目は「ねこのピート〜だいすきなしろいくつ〜」の絵本です。
どんな時も,前を向いて歩き続ける猫のピート。今のこの状況は最高とは思えませんが,それでも,今できることを考え,できる中で,楽しみを見つけて過ごしたいなと思う絵本です。

 2つ目は,「おおにしせんせい」の絵本です。
作者の長谷川義史さんが小学校の時に出逢った先生のお話だそうです。この先生と出逢ったことが一生の宝物だとおっしゃっていました。
私も素敵な先生だなと思い,心に響いた一冊です。
 
 そして,私の一番のおすすめは,最後に子どもたちに読む絵本と決めていますので,3月のお楽しみということで,待っていてくださいね。

 では,みまさまも 絵本を楽しんでくださいね。
 
 

親子で運動遊び その2

こんにちは。みんな元気にしていますか?
家にいる時間が長いと体を動かして遊びたくなりませんか?
今日もお家の人と一緒に少しの時間体を動かして遊んでみましょう。
お家の方もストレッチになると考えていただけるとありがたいです。

「ごろごろごろ・・・」は親子で手をつなぎ,手も足も伸ばして寝転びます。タイミングを合わせて,ごろごろ転がってみましょう。タンスや机にぶつからないように気をつけてね。お家の人はしっかり手足背中をを伸ばすことを意識されると気持ちいいですよ。

「とんねるくぐり」はお家の人がトンネルをつくります。子どもはそのトンネルをくぐってみましょう。お家の人がトンネルの大きさを調節してあげてください。トンネル役とくぐる役を交代しても楽しいでしょう。

「ぶらんこ〜」はお家の人が子どもの脇にしっかり手を入れて足をぶらぶらさせてあげてください。子どもは飛んでいかないように注意しましょう。お家の人は少し膝を曲げて,腰を痛めないようにしてください。
画像1
画像2
画像3

親子で運動遊び

こんにちは。
昨日のクイズわかりましたか?
答えは 1.えんどうまめ
    2.さくら
    3.びおら  でした。

今日は親子で体を動かして遊びませんか?
私はアヒルちゃんと一緒に遊んでみました。

「ぺんぎんさんのおやこあるき」はお家の人の足の上に子どもの足をのせて歩きます。親子でタイミングを合わせて歩いてみましょう。

「ひこうきとび〜」はお家の人が寝転んで足の上に子どものおなかをのせてバランスをとってください。お家の方が足を上下,左右に動かすと子どもは空を飛んでいる気分。お家の人は腹筋が鍛えられますよ。

「ふねこぎ」は親子で足の裏を合わせ,両手をつないで引っ張り合いです。開脚の角度を調節しながらやってみましょう。お家の方はよい柔軟運動になりますよ。

画像1
画像2
画像3

ようちえんのおはな くいず

画像1
画像2
画像3
ようちえんでさいているはなです。
はなのなまえをかんがえてみてね。

1 ねんちょうぐみさんが 11がつにたねをまきました。
  こんなにおおきくなりましたよ。
  もう みがふくらんできています。
  なんのはなでしょうか?

2 にゅうえんのころ よくみかけるはなです。
  もうすぐしたら かわいいあかいみがなります。
  たべられるみです。
  なんのはなでしょうか?

3 ねんちょうぐみさんのうえきばちに きれいにさいています。
  きいろやむらさき しろなどいろいろななかまがいます。
  このいろのはなはめずらしいですね。
  なんのはなでしょうか?

この絵本はいかがですか 2

画像1
私の好きな絵本は「りんごかもしれない」という絵本です。
私は,机の上に置いてあった1つのりんごから 「〇〇かもしれない」という不思議な世界が広がっていくところがおもしろいので好きです。
すみからすみまで絵も楽しめるので,読むたびに新しい発見があり,おすすめの1冊です。
みなさんも楽しんで読んでみてくださいね。

こいのぼり

画像1
幼稚園のこいのぼりをあげました。大きなこいのぼりが風に吹かれて気持ちよさそうに空をおよいでいます。みなさんの家にもこいのぼりの材料が届きましたよね。家の人と一緒に楽しんで作ってみてください。
作り方については,ゆり組の子どもたちは下記をクリックして参考にしてください。
こいのぼりのつくりかたゆりVR

作り方についてさくら組の子どもたちは下記をクリックして参考にしてください。
こいのぼりのつくりかたさくらVR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp