京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:13
総数:205083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は,随時行っています。西院幼稚園について詳しくご説明させていただき、園内を見学します。まずは、園に連絡してくださいね。(313−1392)  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

幼小接続 公開保育・協議会

画像1画像2
 今日は,園の保育を公開し,地域の就学前施設の先生,小学校の先生,学校運営協議会の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 今日は,人とかかわりたくなるような環境構成をした保育の中で子どもたちがどのように人とかかわり自分の思いを伝えていくのか・・・を見ていただきたいと思っての保育でした。
 研究協議では,さすがに教育・保育のプロ,幼稚園に力を貸してくださる学校運営協議会の方だけあって,子どもの見方や,環境の捉え方などいろいろご意見をいただくことができました。

幼小接続「公開保育」をしました

画像1画像2画像3
京都市の「豊かな学びリーディングスクール」の研究指定を受けて,西院小学校と共に幼小接続の研究として今日,本園で公開保育をしました。西院小学校の先生だけでなく,地域の保育園の先生や学校運営協議会の方の参加もあり,後の協議会にも残っていただき,幼小接続について研修しました。最後に,学校指導課の中西首席からご講評いただき,これからの研究につなげていきたいと思います。

えんどう豆の収穫の傍らで

画像1
 ヤエムグラを発見!!初めは小さいまめがなってる!!!とヤエムグラの実を集めていましたが,豆との違いを発見。毛が生えていて洋服にくっつくのです。「くっつき虫や」と洋服に付けて楽しみました。
本当の名前はヤエムグラですが,豆との違いを見る目と,洋服につくことを発見した子どもたちの観察眼がすごいと思いました。

えんどう豆

画像1
 収穫は遅かったものの中身は立派な豆でした。

えんどう豆

画像1画像2
 幼稚園のえんどうまめがようやく収穫できました。今年は収穫物がなかなかいつもの年のように収穫できず,時期が遅れたり,実が少なかったりしています。
 そんな中でも楽しみながら収穫し,明後日豆ご飯をすることになりました。楽しみです。

預かり保育(リズムダンス体験)

画像1画像2画像3
22日の預かり保育はリズムダンス体験でした。はじめに「いっぱいたべよ」の音楽に合わせて「おにぎり」「もぐもぐ」「ぎゅうにゅう」「ごくごく」「ぼうし」「え〜」と遊び、出席をとったあと、リズムダンスの先生にバトンタッチしました。「ダンスをするのには手首、足首をまわすのよ」と聞いて、リズムに合わせてまわしました。年長組は興味深く、先生の近くで手や足を伸ばしたり、まわしたりしました。年少組とはじめて参加した年長組は少し離れたところで、ゆっくり真似をしていました。真似をしようとがんばっている姿がすごくかわいらしかったです。おしりもすこし、揺らしたりしていました。次にステップでした。先生の後姿を見ながら、ステップをふんでいました。最後に3拍子のリズムに合わせて踊っていました。曲はとても大人のような曲でした。
リズムダンスの後は、ラキューやピタコラスイッチ、汽車、積み木で遊びました。
西院幼稚園では18;00まで預かり保育を行っています。16:00以降はゆっくり子どもとかかわることができ、ラキューの図面をみながらつくることもできます。ゆっくりした時間も大事にしていきたいです。

ぴよぴよカフェのご案内

画像1
 PTAのお母さんが未就園児のお母さん対象に子育てのこと幼稚園のこと・・・そのほか気楽にじゃべれるぴよぴよカフェを始めます。
 第1回目は6月14日(水)です。この日はひよこ組で遊んだあと,お弁当を食べ,お母さん方はほっと一息カフェタイム・・・。どうぞ幼稚園に遊びにきて,ぴよぴよカフェにを覗いてみてください。

砂遊び

画像1画像2
ゆり組(5歳児)が砂と水で遊んでいました。
とても気持ちよさそうです。
山の周りをぐるーっと掘って川のようにしたいと思っていたAちゃん。なぜか手で一生懸命掘っていました。Bちゃんがスコップを持って助けに来ました。言葉はなにもありませんでした。見守るAちゃん。そして,最後のつながるところはAはやっぱり手で掘って,Bは手加減しながらスコップで掘りました。

待賢幼稚園のウサギに会いに行きました

画像1画像2画像3
 ゆり組(5歳児)は,葵祭のあと,待賢幼稚園に寄ってきました。
 ウサギの赤ちゃんに会うためです。西院幼稚園では,子どもたちに愛されていたウサギにウータンが4月に亡くなりました。(長いこと子どもたちと一緒に暮らし,子どもたちに生き物の温かさや,不思議さや,優しさを感じさせてくれたウサギでした)
 子どもたちは,死んだらもう戻ってこないことや,もう1羽のウサギのさくらが寂しそうだと十分に感じていました。
 そんな時,待賢幼稚園にウサギの赤ちゃんが生まれたと聴きました。待賢幼稚園の先生が送ってくれる赤ちゃんの写真や,お母さんのおっぱいを飲んでいる写真を見ながら「ウサギはほしいけど・・・お母さんウサギや待賢幼稚園の子どもたちは大事な赤ちゃんを譲ってくれるのか・・・」と心配しながらも,一度ウサギの赤ちゃんに会いに行くことにしたのです。

ござの屋根のおうちの中で・・・

画像1画像2
 ござを組み合わせたお家の中では,何やら手に持ったジョウゴに砂を入れています。しばらくして見に行くと,友達と一緒に椅子と椅子の間にジョウゴを挟み込んでいました。なかなか,考えますね・・・・。二人でジョウゴから落ちてくる砂を神妙な顔でコップに受けようとしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp