京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:47
総数:205151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は,随時行っています。西院幼稚園について詳しくご説明させていただき、園内を見学します。まずは、園に連絡してくださいね。(313−1392)  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

ざりがにつりに行きました

画像1画像2画像3
朝降っていた雨も止み,広沢の池に年長のゆり組がざりがにつりに行きました。広沢の池に着いた頃は,日差しも出てきて,暑いくらいになりました。子どもたちは,凧糸にスルメを結び付け,池の中に垂らしていると,見事にざりがにを吊り上げることができ,最後には,全員がざりがにをつり上げることができました。たくさんつれましたが,子どもたちと相談して,さくら組に分ける分を入れ,幼稚園には10匹だけ持って帰ることにしました。残りは池にもどすことにしました。

研究保育その2

画像1
 さくら組(4歳児)の今日の保育は,色水あそび・・・。
何色と何色を混ぜると,紫になる・・・?緑のジュースになった・・・
と大発見の連続でした。先生は様々な容器の用意していたので,ドレッシングのようにチューブから色水を出して見たり,カシャカシャ振って色水の様子を見たりもしていました。子どもたちは興味関心のあることを試しながら,無意識に学習しています。不思議と思ったり,どうなるの?と思ったり・・・科学する心の芽生えが4歳児の子どもたちの中に広がります。

研究保育でした

画像1
 今日は,教育委員会や地域の小学校,学校運営委員会の方々に幼稚園の保育を公開しました。
 西院小学校からは,校長先生をはじめ3名の先生が保育を見に来てくださいました。
 今日の保育で,ゆり組(5歳児)は,砂遊びを中心に遊びました。樋を組み合わせて,葉っぱと水を流して遊んでしました。流れる葉っぱの形に興味を持っている子どもや,水の量が多い時,少ない時の違いに興味がある子ども,草を流すことに興味がある子ども,水がどんどん溜まっていくことに興味がある子ども,それぞれに興味関心をもって遊んでいました。自分なりの不思議を何度も試しながら遊びの中で確かめ,次はどうしたらいいのか考えていました。

今日のリズムランド

画像1画像2画像3
 今日のリズムランドは、4人の先生と一緒に「レッツゴー」の踊りを踊りました。5月に参加していた子どもたちは、リーダーになって教えてくれました。「レッツゴー」と大きい声が響き渡りました。

 次に「かたつむり」の歌をみんなで歌いました。子どもたちの中から「かたつむりになりたい」と声が上がり、みんなでかたつむりになりました。

 「かえるのうた」を歌い、輪唱をしました。初めてのハンドベルで、かたつむりをみんなで演奏します。かえるの絵本を読んでもらったり、ドレミファマットで・・・「かえるのうたが、きこえてくるよ」と。

 「来月はセミをしたいよ」という声を上げる子どもたち、「はい」と先生たち。リズムランドの先生たちに大きい声で「さようなら」と言っていました。

 地域の人たちとのつながりがうれしいです。

 西院幼稚園では18時まで、預かり保育を行っています。


しっぽとり・・・数の学習

画像1画像2
 しっぽとりを楽しみながら,子どもたちは数の学習もしています。自分たちのグループが何本しっぽをとったのか・・・。自分たちでとったしっぽを並べて,一対一対応で数えていきます。「5本」「8本」実際の生活の中で,必要観を感じながら,数を数えて学習します。

しっぽとり

画像1画像2
 ゆり組(5歳児)が,昨年から楽しんできたしっぽとりをしていました。
今日は,4〜5人のグループごとの対戦です。子どもたちの作戦を聞いていると「待ち伏せ作戦」と言います。「待ち伏せってどうするの?」「取りに行かないで,近くに相手が来るまで待っとく・・」「取りにいかんで勝てるん?」「うん・・・」・・・・・・しかし,待ち伏せ作戦では勝てず・・・・「やっぱり,走らなあかんかった」と戻ってきました。
ゆり組は今,いろいろ作戦を考える時期に来ているようです。

粘土遊び

画像1画像2画像3
 粘土で遊びました。大きな塊の粘土を友達と一緒に持ち上げようとしたり,手や足で,伸ばしたり,感触を楽しんで遊びました。
 周りをブルーシートで保護してあるのは,子どもたちが粘土を投げたりしたくなった時のため,一面の壁をそれ用に準備しました。
家庭では経験できないような大きな動きのある遊びも経験してほしいと環境構成していました。

クッキーづくり

画像1画像2画像3
毎週水曜日の預かり保育は,クッキーづくりをしています。子どもたちが頑張って生地を練り,伸ばし,型押しで,色々な形を作って焼いています。今日もおいしいクッキーが出来上がりました。

家庭教育講座

画像1画像2画像3
今日,家庭教育講座がありました。講師に,日本体育協会ジュニアスポーツ指導員や,京都市の食育指導員をされています田中伸明氏をお招きし,「元気な子どもは,元気なお母さんから」をテーマにお話を聞きました。食と栄養,バランスの良い食事の大切さや就寝前に気を付けること,また,体を支える骨について,姿勢のゆがみは,足の骨からなど,実際に足にテープを巻くことで,体のゆがみが補正されることなど,実技を交えて教わりました。参加された保護者の方々は熱心に教わっていました。

念願のプール遊びです。

画像1画像2
 プールを保護者の皆さんに組み立てていただいてから1週間・・・・,この日が来るのを待っていました。
「プールはいつ?」「お日様が出てから・・・」「もう入る?」「どうしようか」と思案しましたが,子どもたちの熱意に負け,曇り空のもとでしたが,入りました。
 念願のプールだけに,ちょっと涼しいかも心配する教員をよそに,元気に水を掛け合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp