京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:37
総数:206247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月5日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

運動会

画像1
 今日は運動会,朝から保護者の方がテントを張ってくださり,準備万端です。

平成28年度園児募集

画像1
 西院幼稚園は,子どもたちがのびのび遊んで育つ幼稚園です。
 たくさん遊んで体も心も大きくなりましょう。
 入園,お待ちしています。

平成28年度園児募集

画像1
 西院幼稚園は,子どもたちがのびのびと遊びながら育っていく幼稚園です。
 たくさん遊んで,体も心も大きくなってほしいと願っています。
 詳しいお問い合わせは,
 西院幼稚園 075―313―1392まで

ライオン体操

画像1
 もうすぐ運動会です。今日はライオン体操をいちご組(未就園児)の子どもたちもいっしょに楽しみました。
 ゆり組(年長児)の子どもたちのライオンになって吠える姿はなかなかかっこいいでしょ。

さくら組(年少児)の一本場下駄

画像1画像2
 さくら組は一本場下駄で遊ぶことが大好きです。後ろ歩き,横歩き,ジャンプ,いろいろな歩き方に挑戦中です。楽しんで一生懸命する,みんなに認められてうれしい,そんな気持ちを重ねていくことで,意欲が増していきます。

親子フォークダンス2回目

画像1画像2
 かわいいフォークダンスの様子です。
お母さんと一緒にする子どもたちも楽しそうでしたが,お母さんがいらっしゃらなくても子ども同士で楽しそうにしていました。みんなのお母さんに見守られ安心して参加できるのですね、

10月の子育て支援のお知らせ

下記をクリックしてご覧ください。
10月 子育て支援のお知らせ

ゆり組(年長児)忍者の修行

画像1画像2
 ゆり組の今日の忍者の修行は鉄棒・・・。
 鉄棒にどれだけぶら下がっていられるか・・・。ひたすら耐え続け・・・先生が数えるカウントが100を超えました。私は「大丈夫?顔が真っ赤になってきてるけど・・・」と心配しましたが,子どもたちは,「100よりもっといけたのに」と自信満々。
「手が痛い・・足が痛い・・・」という子どもたちでしたが,「手が痛くなるのは手が強くなるし,足が痛くなるのは足が強くなる・・・筋肉が強くなるよ」と話を聞き,自分の手を触り,「(筋肉が)かたくなってる!!」と大発見の子どもたちでした。

親子フォークダンスのあとは・・・

画像1
 今日は親子で,フォークダンスをしました。そのあと,親子玉入れも楽しみました。
子どもたちにとっては、玉入れも,毎日いろいろに変化してたのしい競技です。今日はお母さん方と一緒に玉入れをしました。

西院中学校の体育祭です

画像1画像2
 全園児で,西院中学校の体育祭に参加しました。
チャレンジ体験で幼稚園に来ていた3年生に「おぼえてるか〜」と手を振ってもらい,
中学生の応援と玉入れをしてきました。
 最高の秋晴れ・・・暑いくらいでしたが,中学生の一生懸命な姿に子どもたちも
一生懸命に応援していました。
 玉入れは,今年で16年間続いていて,毎年子どもたちの勝利です。
今年は2回戦合計して149球入れました。16連覇おめでとう!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp