京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:20
総数:236909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

7月のたまご組・ひよこ組

画像1
近頃,梅雨らしい日が続いていますが,幼稚園で水や砂であそんだり,涼しいお部屋で遊具で遊んだりして,楽しみを見つけに来てくださいね。

*9日のプレひよこ説明会は,たまご組の時間内,11時頃より次年度ひよこ組対象の方に行いたいと思います。この日ご都合の悪い方には,ご都合の良いときに個別にご説明いたしますので,ご無理のないようにしてください。

*体調管理に気を付けて,健康観察,感染防止には引き続きご協力よろしくお願いします。

*尚,変更があるときはホームページでお知らせいたします。

プールぴかぴか!

画像1画像2画像3
年長組にじ組さんがプールの掃除をがんばりました。
小さな汚れにも気付いてゴシゴシ,ゴシゴシ,力強く磨いてくれました。
年少組はな組さんの応援の声も聞こえてきて,さらにはりきっていました。

短い時間でしたがあっという間にぴかぴかになりました。
明日からのプール遊びが楽しみですね。

オオムラサキの羽化がまたまた成功!

画像1画像2画像3
このさなぎは,いつもお世話になっている地域に住んでおられる自然アドバイザーの方にいただいたものです。
今回で2回目の羽化の成功です。

これはオスなのかメスなのか?に興味をもった子どもたちが様々な方法で調べていました。しかし結局,答えは分からないまま・・・。

調べたらすぐに答えが出てしまうことが多い便利なこの時代。
「ああではないか」「こうではないか」と言い合いながら探っていく,このような時間も大切したいです。

最後はみんなで逃がしてあげました。
オオムラサキは旋回しながら,青空の中を悠々と飛んでいきました。


右の画像は,羽化の様子を撮影した動画をパソコンで見ている時のものです。

オオムラサキの研究

画像1画像2
今日も朝から研究が始まりました。

年長にじ組さんも気になって見にきてくれたので,「昨日,こんなこと見つけたんだけど…」と話しをすると,いろいろな違いは“オスとメスの違いではないか”と教えてくれました。

そこから,オスとメスの違いに興味をもち,図鑑を持ってきて見比べてみると,Kくんが持ってきてくれたオオムラサキは色の特徴からメスであることが判明。
子どもたちは,「これはニュースや!」と嬉しそうに言って回ったり,両手を挙げて喜んだりしていました。

にじ組さんの気づきから遊びの新たな方向性がうまれたこと,そして,ともに考えることで発見を一緒に喜べたことを通して,改めて異年齢のかかわりの大切さを感じました。

お茶会をしたよ

画像1画像2
 学校運営協議会どんぐりーずの理事様に先生になっていただき,お茶会の作法を教えていただきました。
 お菓子をいただき,自分でお茶を点てました。茶筅で抹茶をかき混ぜる時の子どもたちは真剣です。
お茶の味は,「おいしい!」という子どももいれば,「苦かった・・・」という子どもも。
先生からは『静かな気持ちで,友達と一緒にこの場を楽しむことが大切なのですよ』と教えていただきました。日本の伝統文化に触れる素敵な時間になりました。

どんぐりーずの理事様,お手伝いをして下さったお母さん方,子どもたちのためにありがとうございました。

羽の色が前と違う?

画像1画像2
年少はな組のKくんが,“(近所の方からもらった)オオムラサキのさなぎが蝶になった!”という喜びをクラスの友達にも教えてあげたいと,幼稚園に持ってきてくれました。

羽を広げているところを見た後,子どもたちに「この前まで幼稚園にいたオオムラサキと一緒だった?」と尋ねると,「うーん,羽ってこんな色やったっけ?」とHくん。
それぞれが必死に記憶を思い出そうとしていたので,お昼から,前回撮っていた動画や写真を大型テレビに映してみることにしました。

「オレンジの模様は一緒だ!」「羽の裏が,こっちは黒のところがあるけど,こっちは白だけ」と大発見がいっぱいあり,一生懸命見比べる子どもたちの眼差しは研究者のようでした。

じゃがいもを収穫しました

画像1画像2
 昨年度の冬に植えたじゃがいもの種いもがどんどん大きくなって,いよいよ本日,収穫の時が来ました。
 年長組にじ組さんと年少組はな組さんと一緒に収穫しました。
 数えてみるとなんと719個もじゃがいもがとれました。
 「たくさん持って帰れるからラッキーだね!」と言っていたAくんの頭の上にはどんなじゃがいもを使ったお料理が浮かんでいるのかな?
カレーライスかな? 肉じゃがかな?
 来週のお持ち帰りをお楽しみに!

さつまいもの苗を植えたよ

画像1画像2
昨日,年少組・年長組のペアでさつまいもの苗を植え,園庭にたくさんの土嚢袋が並びました。
そして,今日は,どの袋が自分たちのものかわかるように,写真のカードに支柱をつけて一緒に看板をつくったり,つけにいったりしました。

一緒に水をあげたり,収穫の日を楽しみにしたりなど,異年齢でのかかわりを大切にしながら過ごしていきたいと思います。

オオムラサキの羽化 成功!

画像1画像2画像3
先週からまだかまだかと待っていたオオムラサキの羽化。
朝,きれいなコバルトブルーの羽を広げていました。
撮り続けていたカメラもその様子を捉えていました。
みんなで羽化の瞬間を動画で見ました。神秘的です。

園庭に出て放すことにしました。
なかなか飛び立たないオオムラサキをみんなで応援しました。
その応援でパワーを貯めたのか,力強く飛んでいきました。

拍手をしたり,「やったー!」と声をあげたり,命の誕生をみんなで喜び合えるって,こんなに気持ちがいいものなのだなと改めて感じました。
友達や先生たちと一緒に素敵な時間を共有しました。

生き物との関わり

画像1画像2
今日はかたつむりの家族を,先週つくった遊園地にご招待。

いろいろなところに置いてみても,2匹ずつ仲良くくっつくことが多く,その様子を見ながら,「これが“たまご”がうまれるやつかな?」「もしかしたら,もう土の中に“たまご”があるかも?」と楽しみにしていました。

園庭では,生き物探し,特にカエル探しに夢中です。
これまで,大きいカエルを取り逃がすことが多かったこともあり,今日は,自らにじ組さんを呼びにいき,手伝ってもらう姿もありました。

6匹家族のかたつむり,9匹家族のカエル,まだまだ仲間が増えていきそうです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp