京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up28
昨日:36
総数:237164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

お誕生日会をしました

画像1
 6月生まれのお誕生会をしました。
誕生日のお友達にインタビューのコーナーでは,誕生日の友達への質問を子どもたちと相談し『好きな生き物は何ですか』と聞くことにしました。
すると,しっかり自分の好きな生き物を答えてくれました。
教えてもらって嬉しかったね!
これからもみんな,大好きなものにたくさん出会ってほしいなと思います。
6月生まれのみなさん,お誕生日おめでとうございました。

アイソレーションガウンをご寄付いただきました。

画像1画像2
本日,株式会社カスタネット様より,アイソレーションガウンをご寄付していただきました。
感染防止対策時や,高熱や嘔吐などの体調不良の人が出た時などに利用させていただきます。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

生き物のお家(にじ組)

画像1画像2
 かたつむりさん,かえるさん,ダンゴムシさんなど,一緒に遊ぶにじ組さん。
それぞれのお家をつくることになりました。Aちゃんは昨日から「カタツムリさんもっと広い所にいれてあげたい」と話していたので,大きい飼育ケースを出しておくと,早速,図鑑にかいてある“カタツムリの家”を見て,土を入れ,隠れる所をつくり木を入れました。家が出来たけれど「すぐに入れてあげるのはかわいそう」と広いとところで遊べるようにしてあげていました。
 ダンゴムシさんやカエルさんのお家もつくりました。それぞれ,居心地が良いようにと考えてつくっていました。
 生き物側になってたくさん考えている子どもたちでした。

だーるまさんが こーろんだ!(はな組)

画像1画像2画像3
「だるまさんがころんだ」を楽しんでました。
その様子を見て仲間に加わる子どももいました。
「いーれーて」「いーいーよ」
のかけあいがよく聞こえてくるようになったなと思うこのごろ。
これから友達や先生と一緒に遊ぶ楽しさをたくさん感じてほしいと思います。

右の写真は,だるまさんに見つからないように小さくなり,ずりずりと前に進む作戦を編み出したAちゃんの写真です。いい考えですね!

サメに食べられないように  (はな組)

画像1画像2
砂山から隣の砂山まで駆けあがることを繰り返し楽しんでいる子どもたちがいました。
次第に想像が膨らんできて,
「ここは川が流れてるんやで」
「だから飛び越えなあかん」
「でもな,サメがいるからつかまったら食べられるんやで」
と,サメに食べられないように向こうの砂山まで行く遊びに変わりました。
先生もサメに食べられないように走りました。
ときどきサメにもなって,サメ仲間と一緒に子どもたちを追いかけました。

「また明日もサメになりたい!」とAちゃんが言っていて,今日の遊びが楽しかったんだなと,その言葉を嬉しく思いました。

しっぽとり(にじ組)

 今日も朝からしっぽ取りをしていたにじ組の子どもたち。
しっぽを全部取った方が勝ちのルールにしていたので,頑張って取り合いました。そして,最後までしっぽを取られずに残っていたAちゃん。一緒にしていた仲間はAちゃんのことを「Aちゃん頑張れ!」と手を叩いて応援していました。そんな姿を見てはな組さんの子どもたちも一緒に応援してくれていました。
 
画像1画像2

はな組さんとにじ組さんでしっぽ取り

画像1画像2
 遊戯室でにじ組さんがしっぽ取りをしていると,はな組さんが来てくれて,一緒にしっぽ取りをすることになりました。初めてしっぽ取りをするはな組さんに,にじ組さんの子どもたちは,はな組さんにしっぽ取りのルールを説明します。
 そして,みんなでよーいどん!一緒にしっぽ取りを楽しみました。

初めての避難訓練

画像1
今日は「非常ベル」「放送」を聞くという訓練です。
非常ベルは「何か幼稚園に大変なことが起こったという合図」であること。
その時には遊びやおしゃべりをやめて,放送や先生の話をしっかり聞くこと。
などの話をし,実際にやってみました。
ベルの音を聞き,放送の話を聞く。
にじ組さんも はな組さんも上手にできました。

毎月1回の「安全指導の日」には,このような避難訓練を計画しています。
『自分の命を自分で守る力』を育んでいきたいと思います。

写真は,年長組にじ組さんが地震が起きた時の姿勢をしているところです。

砂でいっぱい遊んだよ

画像1画像2
 先週,幼稚園に砂がいっぱい届きました。先週はあいにくの雨だったので今日やっとオープンです!シートを開けると早速登ってみます。3つの砂山はサラサラの砂と少し硬めの砂と両方が混じった砂があります。サラサラの砂に登って「足だけで滑れるー!」と滑ってみたり,足を埋めてみたりしました。少し硬い砂は固まりやすいので,穴を掘ったり,団子をつくったりしました。
明日もまだまだいっぱい遊べそうです!

砂場が大きな水たまりに!(はな組)

画像1画像2画像3
昨日からの雨により,砂場に水がたくさんたまりました。
いつもと違う砂場が子どもたちにとってはとても魅力的!

虫の形をした型押し用のおもちゃをスコップですくって,「虫,捕まえた!」とAちゃん。
スコップを「虫捕り網」に見立てて遊んでいるのがおもしろいなと思いました。
「ぼくも捕まえたで」と,一緒にする友達が増え,遊びの輪が広がっていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp