京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:33
総数:236969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

7月のたまご組・ひよこ組のお知らせ(訂正版)

画像1
先に掲載していました,「たまご組・ひよこ組のカレンダー」に追記・訂正があります。
今日は,たまご組さんがプール遊びをしました。幼稚園の広いプールで気持ちよく遊びましょう。プール遊びのある日の時間は,10時から12時15分までになります。
登録はいつからでもできます。たまご組は来られた当日からでもできます。お気軽にお問い合わせください。


7月のたまご組・ひよこ組のお知らせ

画像1
梅雨に入り,うっとうしい天気が続きそうですね。
雨の日には,カエルもカタツムリも喜んでいますよ。明徳幼稚園に遊びに来てくださいね。
ひよこ組,たまご組の登録はいつからでも,その場で登録していただくこともできます。幼稚園にいつでもお立ち寄りください。お気軽にお問い合わせください。

カレーパーティーって最高!

画像1画像2画像3
子どもたちが楽しみにしていたカレーパーティーの日です。
年少児のりす組は,幼稚園でとれたジャガイモを洗ったり,玉ねぎの皮を剥いたりしました。
年長児のそら組とにじ組は,エプロンや三角巾を身に付けて大張り切り。
ジャガイモや,昨日地域のスーパーで買ったニンジンを包丁で切りました。

自分たちが切ったり収穫したりした野菜がお鍋で炒められる様子をみながら,「いい匂いしてきた」「肉うどんみたいな匂い」「ぱちぱちって音がする!」「色が変わった!」とワクワクしながら見ていました。
ルウを大事に入れて,「カレーになった!」と大喜びで「もっとおいしくな〜れ!」の大合唱!!

遊戯室に机を並べて,昨日チケットを渡した年少組の友達も来てくれて,楽しいカレーパーティが始まりました。
「おいしいなぁ!」「おいも,トロってした!」「おかわりしてくるわ!」「ルゥだけ食べてもおいしいで!」
ペアのお友達に「な!カレーパーティーって最高やろう?」と嬉しそうに話す年長児の姿もありました。

幼稚園での収穫の喜び,お買いもののドキドキ,自分たちで調理する嬉しさ,みんなで同じ鍋のご飯を食べる楽しさ…
いろんなワクワクの詰まったカレーパーティーとなりました。

「明日,カレーパーティーをします!」

画像1画像2画像3
 年長組の子どもたちは朝からスーパーにお買いもの。いよいよ明日がカレーパーティーです。生活グループの仲間と一緒に,お財布やエコバッグを手にお店に入りました。「にんじんあった!」「あとはカレールーや」「これ『あまくち』かなー」…品物を探したり,選んだり,支払ったり袋に詰めたり。お店の人にもあたたかく見守ってもらったり,声をかけていただいたりしながらお買い物をすることが出来ました。バッグを手に戻ってくる顔はとても誇らしく嬉しそうでした。帰りには年少組の保育室に行き,「明日,カレーパーティーをします」「りす組さんはジャガイモを洗ったり,たまねぎをむいたりしてください」とお話をし,ペアのお友達にチケットを渡しました。自分たちで進めていくカレーパーティー,楽しみですね!

ふしぎいっぱい!科学センター

画像1画像2画像3
年長児のそら組とにじ組が,伏見区にある京都市青少年科学センターに遠足に行きました。「恐竜がいるんやろ!?」「プラネタリウム初めて!」と楽しみにしていた子どもたちです。

まずはじめに案内していただいたのはチョウの家でした。
保育室でアゲハチョウやツマグロヒョウモンチョウなどの成長を楽しみにしている子どもたちは,日本一大きな,沖縄のチョウなど3種類のチョウを見て,「羽が4枚ある!」「羽の形が面白いね」「ストローで吸っているところが見えた!」「きんぴかのサナギ見つけた!」と喜んでいました。
「ツマグロヒョウモンがサナギから出てくるときに赤い汁が出るのはなんで?」と普段不思議に思っていたことを丁寧に教えていただいて「そうか・・・!」と嬉しく感じる姿もありました。

空気の実験も見せていただきました。空気は目では見られないけれど,空気砲の中に煙を入れて発射すると「うわ!まんまる!」「真ん中も丸い穴が開いてる!」とドーナツ状にでてくる様子を楽しんで見ていました。煙が出てくる様子を一生懸命体で表す姿もありました。
丸い穴からも四角い穴からも三角の穴からも,出てきた形は「○になりやすい」ということを教えていただきました。

プラネタリウムでは,特別な椅子に大喜び。暗くなってきて星座が出てくると,「わたしの星座はあるかな?」と一生懸命探す姿もありました。七夕飾りづくりも楽しんでいるので,織姫彦星や天の川の話も喜んで聞いていました。

大好きな生き物コーナーの展示や,楽しみにしていた恐竜の化石も,「こっちも見に行こう!」時間ぎりぎりまで楽しみました。

京都市青少年科学センターの先生方,ありがとうございました。

プール開き,気持ちよかったよ!

画像1
お天気に恵まれて,今日,楽しみにしていたプール開きをすることができました。
昨日,年長組がピカピカに掃除したプール。
水がたまっているのを見て,「うわー!」と嬉しそうな声があがりました。
「きゃーつめたい!」「きもちいい〜!」プールに楽しい声が響いていました。
「たからさがしもしたいな!」「とびこみもしたい!」これから毎日のプール遊び,水の気持ちよさを感じたり,思い切り体を動かしたり,チャレンジしたり,元気いっぱい遊ぼうね!

おやじの会も大活躍

画像1画像2
休日参観の後,おやじの会の方たちが,未就園児クラスで使用しているお部屋の扇風機やエアコンのお掃除をしてくださいました。普段はなかなか手が届かないところです。
その後で,幼稚園の大積み木や中積み木の木がささくれているところがないか点検したり,ささくれているところを見つけては機械やペーパーで磨いたりしてくださいました。
これで,大好きな積み木で安心して遊べます。
おやじの会の皆様,参観の後にもかかわらず,幼稚園のために,お力を貸して頂きありがとうございました。心強い限りです!

休日参観でした

画像1画像2画像3
今日は休日参観を行いました。子どもたちはお家の方と一緒に過ごせる今日の日を楽しみにしていました。
 年少組りす組は一本歯下駄をお家の人と一緒に作りました。作ったら早速歩いてみました。歩けるようになるとお家の人に見てもらったり,お友達と一緒に歩いたりしました。その後,お家の人と一緒に仲良し遊びをして楽しみました。
 年長組そら組・にじ組は,小学校の体育館へ移動し,お家の人と竹馬を作りました。できた竹馬をお家の人に支えてもらいながら挑戦していました。その後で,お家の人と一緒にジャンケン列車をしたり,お家の人とペアでフープリレーをしたりして広い体育館で楽しみました。
お家の方と一緒に作った竹馬や一本歯下駄で,これから遊べるのが楽しみです。
本日は,たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

読み聞かせサークル“とんとんとん”さんありがとう!

画像1画像2画像3
今日は,PTAの読み聞かせサークル“とんとんとん”さんが,子どもたちのために,朝の読み聞かせを企画してくださりました。
保育室だけでなく,園庭やテラスなど,幼稚園のいろいろな場所で,ほっこりと絵本を楽しむことができました。
子どもたちも「なになに〜?」「見に行こう!」と引き寄せられていました。
とんとんとんさん,ありがとうございました!

お茶会体験をしたよ(年長児)

画像1画像2画像3
今年度も学校運営協議会“どんぐりーず”の理事様にご協力いただき,お茶会をさせていただくことになりました。

年少児の頃から,年長児の様子を見て「どんなことをしているんだろう」と興味をもっていたり,ペアの年長児からおもてなししてもらった経験をしたことで憧れを感じていたりする姿がありました。今年は自分たちができるんだ!と,今日の日を楽しみにしていました。

今日は蛍の掛け軸に紫陽花の生け花,アヤメのお干菓子と,「季節を感じることもお茶会の楽しみの一つですね」と教えていただきました。
実際にお茶を点てる所を見させていただくとじっと見ていた子どもたち。
「いいにおい!」「(茶筅でお茶を点てる様子を見て)はやい…!」
そしてその後,実際にお菓子とお茶もいただきました。
「今まで飲んだお茶の中で一番おいしい!」と嬉しい気持ちを言葉にする姿もありました。おいしかったね!これから自分でお茶を点てたり,おもてなしをする経験もしていく予定です。
お手伝いでご協力いただいた保護者の皆さまも,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp