京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:37
総数:237008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

天狗をさがせ part2

鞍馬駅に着きました。なんとホームにも天狗が・・・天狗がいっぱいで「あっあそこにてんぐ!」「こっちは緑のてんぐや」と子どもたちが天狗を発見して口々に知らせててくれました。

ほんとうに天狗がいっぱいで少し驚いた子どももいました。
画像1画像2

天狗をさがせ part1

画像1画像2画像3
明徳幼稚園に天狗が来たらしく,砂場近くのログハウスに天狗の一本歯下駄らしきものが埋まっていたり,食べた跡が残る赤い葉っぱが発見されたりしていました。

今日は天狗が住んでいるという鞍馬山に園外保育に出かけました。鞍馬駅まで叡山電車に乗ります。途中でもみじのトンネルを通りますと放送されました。車内が赤や黄色のもみじで明るくなり,「もみじは電車の屋根のところもあるのかな?」と思いを膨らませている子どももいました。

鞍馬駅までもう少しです。

ポップコーンパーティー part3

春に種を撒いて育ててきたポップコーン。収穫して,干して,子どもたちが調理をして,みんなで味わう貴重な経験ができました。

そら組はカレー味,にじ組は塩味,遊戯室での先生たちの調理したものはキャラメル味でした。それぞれの保育室に行ってチケットを見せてスタンプを押してもらい,ポップコーンをいれてもらいます。そしてうさぎ組やりす組のレストランで食べます。

「何味食べてるの?」「僕は塩味」「私はカレー味」「キャラメル味は甘いなぁ」とレストランで友達同士の会話もはずんでいました。園内はポップコーンの香りでいっぱいになりました。そしておいしくてうれしい笑顔もいっぱい見られました。
画像1画像2画像3

ポップコーンパーティー part2

画像1画像2画像3
年長児はクラスでポップコーンをつくります。ホットプレートでサラダオイルとコーンを並べて蓋をして待ちます。ホットプレートが熱くなるのでやけどに気をつけながらもポップコーンの音を聞きたくてそばで聞こうとしている子どももたくさんいました。

また,お客さんがくればチケットにスタンプを押す係,ポップコーンをカップによそう係,お家の人たちにチケットと交換にポップコーンを渡す係を友達と一緒に決めて分担してお客さんが来るのを待ちました。

開店するといつも園外保育で一緒に手をつないでいる年少児が来ないかなと待っているAちゃんや「こっち,こっち」とスタンプを押す場所に誘うBちゃん,慎重にカップにポップコーンを入れているCちゃん。どの子どもたちもポップコーン屋さんの一員となり,お客さんを迎えてはりきっていました。


ポップコーンパティー part1

画像1画像2
幼稚園で収穫したポップコーンを干していました。いよいよ今日はポップコーンパーティーです。年少児は遊戯室で種からポップコーンになるところを見ました。「静かにしているとポップコーンの話が聞こえるよ」と先生が伝えるとにわかにシーンとなりました。

しばらくすると「ポン」「パチッ」「ポポッ」とポップコーンの声が聞こえました。「あっ?」「聞こえた!」と子どもたち。「『暑い。あけてくれー』って言っている。」,「幼稚園の歌みたいに『ぴょんぴょんはねます おどります』や」などポップコーンのはじける音を楽しみながらできあがりを待ちました。

もういいかな?と蓋を開けてみると白くてふわっとしたポップコーンが山盛りでした。「うわー」とため息や歓声が上がりました。ポップコーンができるまでの間,期待を込めてみんなで楽しんだひと時でした。

祖父母参観 part3

最後はみんなで音楽会です。

まず始めは年長児たちの合奏です。幼稚園大会で演奏した曲を披露します。自信をもって演奏しました。次は年少児の歌です。たくさんのおじいさんやおばあさんが遊戯室に集まってくださったのでうれしいような,恥ずかしいような表情の子どもたちです。いつもより少し小さな声でしたが,歌い終えると満足した顔をしていました。そして年長児が歌を歌いました。やはり年長児は声も揃い,元気よく歌うところや掛け声をかけるところなど曲想を感じながら歌っていました。最後は会場のみんなで♪どんぐりころころ♪を歌いました。同じ歌をみんなが歌うことで気持も一つになり,会場になごやかな歌声が響き,素敵なトキが共有できました。

今日一日幼稚園でお孫さんと一緒に過ごしていただき,祖父母の方々,今日はありがとうございました。


画像1画像2画像3

祖父母参観 part2

体を動かした後は少し休憩をしていただきました。

年長児がお茶とお菓子をお盆に乗せて運び,おもてなしをします。“こぼしてはいけない”とゆっくり歩いていきます。そして少し恥ずかしそうに「どうぞ」と差し出しました。その様子をにっこり受け止めてくださいました。

子どもたちの真心がこもったおもてなしを受け止めてくださり,ほっこりとしたひとときを過ごしていただけたでしょうか。
画像1画像2

祖父母参観 part1

画像1画像2画像3
今日は祖父母参観でした。朝早くからおじいさん,おばあさんが幼稚園に来てくださいました。

朝,幼稚園に来て持ち物の始末や身支度などをする様子を見ていただきました。見守ってくださっているのを感じてAちゃんは出席シールを貼ってテラスにいるおばあちゃんを振り返り,チラッと目を合わせて“できたよ”と伝えていました。

みんなが揃ってから園庭で年少児たちは♪ぼくたちのおひさまパワー♪の体操をしました。年長児たちは♪ワッショイ ワッショイ♪の踊りをしました。その後,おじいさんやおばあさんと一緒に手遊びをしたり,踊ったりしました。残念ながらおじいさんやおばあさんがご都合で来られなかった子どもにも近くにいらっしゃったおじいさんやおばあさんが温かく,「一緒にしようね」と誘ってくださいました。

朝は少し寒かったですが,空は雲ひとつない快晴で園庭に陽がさすと温かくなって来ました。そして園庭でおじいさんやおばあさんと一緒に体を動かしたので体も心も温かくなりました。

キウィが実った!

画像1画像2
幼稚園の園庭の西にキウィの木があります。夏には枝がどんどん伸びて緑の大きな葉っぱがたくさん木陰をつくっていました。キウィは高いところに実ができるので子どもたちもなかなか気づくことができませんでした。「幼稚園の庭で果物ができているのだけれど何か知ってるかな?」と尋ねると「いちじく?」「ざくろ?」「さくらんぼ?」と今まで収穫したことがある答えが返ってきました。

「外は茶色くてさくっと切れば中は緑色。なーんだ?」とクイズをだすと「キウィ!」と正解が出ました。

「さぁ,みんなで収穫しよう」となり,枝からキウィを切るとポトン。「どうしようか?」と投げかけると「網が要る」と良い考えが子どもから発案されました。教師と子どもが力を合わせて収穫です。「そこにある」と子どもがナビゲーターをし,はさみを入れると子どもが網で受け,見事にキャッチ。という楽しい収穫となりました。

子どもたちが採れたキウィを10個ずつ並べていき,数えると120個ちょうどでした。たくさん実って嬉しかったね。キウィの木,よくがんばってくれました。ありがとう。

みんなでお別れ音楽会

今日は京都市立洛北中学校の3年生の家庭科の保育実習の日でした。9組あるうち今日は2組と7組の中学生でした。今日で3年生の全組が明徳幼稚園に来てくれました。

11時前に幼稚園の子どもたちも含めて全員が遊戯室にそろいました。最後の日なのでお別れ音楽会をしました。幼稚園からは年長児が代表で楽器遊びを披露しました。そして中学生は各組で合唱を聞かせてくれました。混声合唱を聞くことはめったにないので,子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

音楽会が終わって学校に戻っていく中学生を見送り,保育室に集まると・・・「お姉さんの声がきれいで感動して涙がでそうになった」「あの歌,私たちも歌いたい!」など感じたことを伝えていました。

この5日の間に中学生と触れ合い,子どもたちもお兄さんやお姉さんたちに親しみや憧れの気持を抱いたようです。子どもたちが成長すればあんなに大きくなるのだなぁ。あんな声で歌うのかな?など私たち教職員も未来の子どもたちを想像しながら嬉しく頼もしく思いました。中学生のみなさん,これからも活躍を祈っています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp