京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:42
総数:237637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

早く実ができればいいな。

画像1画像2画像3
年少児たちがいちごの苗を植えました。(本当はもう少し早く植えたかったのですが・・)

土に牛糞や藁灰を混ぜます。「これは栄養だよ。何でできていると思う?」と尋ねると
「うーん」「何かなぁ」と考えています。「実は牛のウンチ」というと「うっわー」「キャー」と子どもたちはびっくり。思わず「くっさー」という子どもも。「でもねにおわないと思うよ。におってごらん」というと恐る恐る顔を近づけている子どももいました。「牛のウンチはイチゴや野菜にはとても栄養になるみたい」と話しました。こどもたちは「よく混ぜてよく混ぜて」「栄養のあるおいしい土にしよう」とスコップを持ちました。

そしてその後,イチゴの苗を大事に丁寧に植えました。おいしいいちごができる時はみんなは大きい組の子どもたちですね。楽しみ,楽しみ。

感動を・・・

画像1画像2
蒸気機関車館で機関車に乗ったり,見たりした感動を絵に表現しました。「煙が・・・」「これは線路」「ここは機関車に乗るところ」などつぶやきながらかいたり,黙ってじっくりかいたりしていました。言葉では表せない子どもの思いがいっぱい詰まっている絵でした。

子どもがいろいろ心を動かしたときに言葉や絵や身体などで表現する機会をこれからも大事にしてきたいと考えています。

機関士の気分

蒸気機関車館に展示されている機関車を見学しました。運転席に座ってレバーを触ってみたり,窓から顔を出したり,まるで機関士の気分です。また,「ここから石炭を入れるんや」「時計みたいなのがいっぱいある」など機械を見ていました。

大きな車輪の機関車,真っ黒で背中に“たんこぶ”がある機関車,機械がいっぱいある機関車,・・・みんなの心に残る園外保育でした。
画像1画像2

蒸気機関車館

画像1画像2
園外保育で蒸気機関車館に行きました。たくさんの機関車が待っていました。

まず始めにスチーム号に乗りました。大きな汽笛がなると出発です。客車に乗った子どもたちはわくわくしています。ガタンと動き出すと本当に旅にでる気分です。「どこまで行くのかな」「かばんもお弁当も置いてきちゃた」とAちゃん。しばらく進むと止まってしまいました。「あれ?どうしたんやろう」「みんながたくさん乗ってるし,重たいのかな?」とBちゃん。「石炭がなくなったんかもしれん」とCちゃん。少し待っているとまた反対方向に動きました。「あっ,帰るんか」と納得の子どもたちでした。

乗り物に乗ることがとても楽しく,うれしい子どもたち。線路のそばで見送ってくれた園長先生に手を振ってどの子どもも大きな声で「えんちょうせんせー」と叫んでいました。

楽しい,うれしいひと時でした。

12月の予定

画像1画像2
今月のたまご組・ひよこ組の予定をお知らせします。寒くなりますが,幼稚園に遊びに来てくださいね。

寒いけれど・・・

画像1画像2
明徳幼稚園に冬が来ました。12月に入ってから朝,息も白くなり,冷たい風が吹いています。しかし,子どもたちは元気にマラソンをしています。朝の持ち物の始末を終えて園庭に集まり,マラソンカードを身につけて園庭から小学校校庭の南側を走ります。お家の人たちも子どもたちを応援してくださり,頑張っています。中には「寒い」と走るまでに時間がかかる子どももいますが,友達が走っているのをみると駆け出していきました。

マラソンを毎日続けて心も体も強くなろうね。

やきいも part3

画像1画像2画像3
やきいもができました。ホイルの上から触るとほかほかでやわらかくてなんとも美味しそうなでき加減です。

園庭にお家の人たちも集まってくださいました。みんなで「いただきます」をしました。

「お味はいかがでしょう?」と尋ねると「おいしーい」とどの子どもも答えます。お家の人たちも「温かくて,甘くてとても美味しいです」と感想を話してくださいました。

地域の方に畑をお借りして耕していただき,親子で苗を植えて,水やりをして育てたさつまいも。大きくなって赤くなって現れたさつまいも。今日は作業班にもお世話になって美味しいやきいもになりました。多くの方々のご協力をいただき,ありがとうございました。

お家ではできないやきいも。焚き火のにおい,煙,炎,そして熱気を感じながらのやきいも。おいしくなあれと子どもたちが準備をしたり,かかわったりしたやきいも。さまざまに心が動いた経験ができました。

やきいも part2

画像1画像2画像3
さぁ!今日はやきいもの日です。朝から焚き火の用意です。地域の方からいただいた木切れを組んで,地域の畳屋さんからいただいた古畳を切り裂いてわら状になったいぐさをくべていきます。作業班のお家の人たちが朝早くからお手伝いいただきました。

年長児がいぐさを火元に投げ入れます。やけどをしないように,さっと火元近くに届くように投げ入れ,すばやく後ろに下がります。さすが年長児です。


遊戯室では昨日洗ったさつまいもを新聞紙で包んで,そのまま水に浸し,ホイルで包み,やきいもの準備ができました。

火が高く燃え上がり,火が落ち着いてきたところへ年長児からさつまいもを投げ入れます。「火がみえていないところに入れてね。火のところに入れるとおいもがこげてしまうからね」という先生の話を聞いて,火があがっていないところをめがけていました。年少児たちも年長児の様子を見ながらえいっと投げていました。その後,年少児が落ち葉をかけました。落ち葉は火曜日に忠在地公園で集めてきたものやお家の人たちと一緒に集めたもの,また,おばあさまの庭で集めてもらったものでいっぱいになりました。

さぁ,後は出来上がりを待つだけです。温かい火の中でじっくりさつまいもがやきいもに変身です。楽しみ,楽しみ。

もう少しやきいもができるまで待ちましょうね。


やきいも part1

画像1画像2
明日はやきいもの日という28日に子どもたちと準備をしました。畑で収穫して置いていたさつまいもを洗いました。

まず始めは土落としです。たらいの水にさつまいもをつけます。そして手でこすって土を落とします。「これは椅子みたい」「これは顔に見える。ここが目でここが口」とさつまいもを見ながら形の面白さに気づいた子どももいました。

そして次は水道の水を流しながらきれいに洗います。「冷たいけど・・」と言いながらも明日美味しいやきいもになるようにときれいになったかどうか見ながら丁寧に洗っていました。

かごにきれいになったたくさんのさつまいもが並びました。明日が楽しみだね。

落ち葉を集めて・・・

画像1画像2画像3
今週の木曜日に焼き芋パーティーを計画しています。自分たちが育てて収穫したサツマイモを焼き芋にします。そこで・・・

ポストに行った帰り道に忠在地公園に行きました。赤や黄色,茶色の落ち葉がたくさんありました。「これは(いちょう)美味しい焼き芋ができないかな?」「焚き火にする時に燃えにくいからね」とケヤキの葉っぱやカエデの仲間の葉っぱを集めることにしました。

「これは?」「これはいいでしょ?」と先生に尋ねながらたくさん拾いました。幼稚園に帰ってから広げて干しました。あさっての焼き芋が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp