京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:20
総数:236909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

2月3日 節分の日に・・・

画像1画像2
鬼がきたぁ〜っ!!!

前日から、「明日は幼稚園に来ないから」ときっぱりと言い切った子どもがいるほど、鬼が来ることに対してドキドキしていた子どもたち。
「今日、鬼くんの?」
「ねぇ、鬼はだれがやるの?」と、朝から気にしてばかり。
先生に「え、鬼は鬼やん。来るんやったら、本物の鬼違う?」と言われ、顔が引きつっていました。
「ひいらぎとイワシの頭が嫌いなんやって…」と、お手製のひいらぎとイワシの頭を握りしめてやってきた子どももいました。

そして「きたぁ〜っ!!!」という声とともに、鬼が部屋に乱入!
「ぎゃぁ〜!!」
子どもたちはパニック状態。
「おにはそとー!!」と言いながら思い切り豆を投げていますが、すぐになくなってしまって逃げ回ったり、隠れたのに見つけられて大泣きしながら部屋に帰ってきたり…。
あまりの怖さに呆然と立ちすくむ子どももたくさんいました。

園内展(3)

子どもたちの生活の様子や、作ったものと生活とのつながりがよく見えるように写真もたくさん展示しました。
すべての作品は、子どもたちの生活の中からできあがったものです。
画像1
画像2
画像3

園内展(2)

絵も一人2点ずつ展示しました。

明徳幼稚園では、子どもの素直な表現を大切にしています。
大人が思う「うまい絵」(写実的な絵)ではなく、子どもたちの心がそのままあらわれた絵が素敵だなと思うのです。

ひとつの物を見ても、感動するところや印象に残るものが違います。
同じ題材を同じ画材でかいても、ひとつとして同じ絵はありません。
“色・形・材料”との出会いを通して幼児期のその子にしかかけない表現を大切にしています。


画像1
画像2
画像3

園内展をしました

園内で作品展をしました。
子どもたちの絵や、作ったものを飾って見て、おうちの方に見ていただきました。

年少組は遊びの中で使ったもの(おもちつきごっこ、お風呂屋さんごっこなど)をそのまま見ていただきました。
年長組は幼稚園でみんなで見て感動した獅子を、力を合わせてつくりました。

画像1
画像2
画像3

お風呂屋さんへきてください

お風呂屋さんごっこをして遊んでいた子どもたち。

この日は自分たちでお湯を運んできて、足湯ごっこになりました。
チケットを持ってきた子どもたち、
「ほんまの温泉やねんで〜」
と、にやり。

みんなで輪になって入ると会話もはずみます。
おうちでもこんな経験しているのかな?
あったかくて、気持ちまであたたまりました。

ロッカー、体重計、シャワー完備です。
上がった後にはジュースのサービスもあります。
バスタオルを忘れた方も安心!
ちゃんと、タオルも貸してもらえますよ。
画像1
画像2
画像3

雪だるま、いりませんか〜?

画像1
画像2
画像3
ずらずらずら・・・と、雪だるまの行列。
園庭のはしっこから、遊戯室の入口まで!!

「雪だるまやさんやで」

雪だるまのお店だったんですね!
お店ができるくらい、雪がたくさん降ります。
子どもたちも、長い雪だるまの行列におおはしゃぎでした。

なんとその数69個!
ここまでやり遂げる力、さすが年長さんです。

パンランチ

子どもたちは、お店屋さんごっこが大好き!
本物のお店屋さんを体験できたらいいなぁと思い、幼稚園でパンランチをすることにしました。

近くのパン屋さんからパンを仕入れて、
ウインナーパン
カレーパン
バターロール
をそれぞれ一個ずつお買い物しました。

おうちから本物の200円をお財布に入れて持ってきた子どもたちは、嬉しくって仕方ありません。
朝から何度も財布を出してはお金が入ってるか確かめたり友達と見せ合いっこしたりしていました。
パン屋さんのご厚意で、レジまで貸していただき、お金を払ってレシートをもらうという経験まですることができました。

おいしいパンと、幼稚園産さつまいものスープでのランチです。(スープは園児のお父さんの手作りスープです!)
いっただっきま〜す!
画像1
画像2
画像3

おもちつきごっこ

おもちつきの後、おもちつきごっこが始まりました。

「あっ、もち米洗わないとあかんなぁ」
「こうやって、最初、お水につけてたやろ」(きねを水につける)
「よいしょ!よいしょ!」「はいっ!」
「よいしょ!よいしょ!」「はいっ!」

とり水も紙で作って、ちゃんとうすどりをする人もいました。
子どもって本当によく見ています。

網に乗せておもちを焼くと、袋につめて売り出していました。
レジもお手製でつくり、名札に“ピッ”としてから商品をピッとする姿にはびっくりしました。
「名札がない人はだめやで。ピッてするから」
と言われた子どもは、自分でかたい紙で名札を作り、レジ係になっていました。
ポイントカードにハンコを年齢分押してくれるのですが…
子ども「先生、何歳?」
先生「ん〜・・・6歳!」
子ども「え〜うそつき!!!」
画像1
画像2

1月19日 もちつき(5)

おうちへのおみやげができたら、いよいよおもちをいただきます!

きなこもち
のりもち

をいただきました。
「おいしい〜!!」
「もっといっぱい食べたい!」
「やわらかいなぁ」
と、友達と顔を見合せながら楽しく食べました。

おうちではどんな風に食べたのかな?
おいしかったね。

おうちの方も、たくさんのお手伝いありがとうございました!
画像1画像2

1月19日 もちつき(3)

画像1画像2画像3
さて、いよいよ子どもたちがつく番です。

お友達の声援を背中に受けて
「いーち、にーい、さーん、しーい」
と、もちをついて行きました。
どの子どもも思い切りもちをついて楽しんでいました。

おいしいおもちになったかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp