京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:40
総数:237333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

運動会たのしかったよ!(1)

10月16日、お天気にもめぐまれて明徳小学校の広い校庭で運動会をしました。
子どもたちは前日からすごく楽しみにしていました。

まずはオープニング、年長児の竹馬からスタート!
そして去年の年長に憧れていたはっぴを着てのそうらん節です。
子ども用にアレンジされた本物に近いそうらん節を、網を引っ張る様子など子どもたちがしっかりと分かって踊っていました。
年少は、園児席から年長さんの姿を見て、思わず一緒に踊りだしていました。
きっと「来年は僕たちが!」とあこがれの気持ちをもっていることでしょう。

みんなで体操をして、いよいよ運動会スタートです!
画像1
画像2
画像3

大好き!消防車ごっこ

年少組は、2学期に入って幼稚園にきたポンプ車、左京消防署に見に行ったはしご車に刺激され、消防車ごっこが大好きです。

「そら組さんが火事です!」
と言って火事を消しに行ったり
「すいません、火事なのでいそいできてください!」
と、消防士の携帯電話に電話がかかってきたりして火事を消しに行って遊んでいます。

最初、消火の訓練を見せてもらった後の遊びは“火を消すこと”がメインで、ホースをかまえて
「しゅー!!」
と言って消火することを楽しんでいました。
しかし、消防署見学で、はしご車が人を助ける訓練をしているところを見た後からは、
「だれも残ってませんか〜?」
「赤ちゃんが、燃えてるんです(!?)」
と、人を助けることが中心の遊びになっていきました。
また、実際に巧技台のはしごを出して、はしご車をつくって遊んでいます。

子どもたちの経験と生活と遊びはすべて繋がっているのだな、と感じます。

子どもたちの大好きな消防車ごっこを、運動会でおうちの人にも見てもらいたいなぁと思っています!
画像1画像2

岩倉圃場(3)

今回はなんと、稲刈りまでさせていただきました。
めったに体験できることではないので、子どもたちも興味しんしん!
かまを手にしてからは目つきは真剣そのものです。
「大体これで、ごはん一杯くらいだね」
と言われ、にやりと嬉しそうな子どもたちでした。

みんなでこんなにたくさん刈ったよ!
画像1
画像2
画像3

岩倉圃場(2)

たくさんお花も摘ませていただきました。
「お母さんに、おみやげ!」
と、たくさん花束を作っていました。

それから、春にはいなかったバッタがたくさん!
かわりにアカハライモリはあまりいなくなっていました。
カエルの姿も少なくなって、そろそろ冬眠なのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

岩倉圃場(1)

画像1
画像2
画像3
10月7日、春にも行った岩倉圃場へ遠足に行きました。
とても自然が豊かなところなので、季節のうつりかわりの様子を子どもも先生たちも楽しみにしていました。

着いてすぐに、
「春のときとどこが変わったかな?」
と圃場の方に聞かれて
「虫の声がするー!」
「花が変わったー!」(コスモスが咲いていました)
と、子どもたち。
やはり、子どもの五感は敏感です。

「くもの巣が増えたー!」
えっ、くもの巣?
先生はちょっと笑ってしまったのですが、実際くもの巣は秋になると増えるそうです。
子どもの観察力にびっくり!

相変わらず楽しんだことは、大好きな坂すべりでした。
春よりも、子どもたちの関係が密になっていて、そりを取り合う場面が減り、自分たちで何と言ったらいいか考えたり、友達と一緒に乗る姿が増えていました。

リレー、頑張っています!

画像1画像2
今年は1クラスの年長そら組。
そら組をふたつに分けて、リレーをしています。

最初は友達と走ることが楽しかったのですが、だんだんと競争意識が芽生えてきました。
チームの友達を応援したり、こけて泣きながらもなんとか次の人にバトンを渡そうと頑張る姿も見られました。

負けてしまって悔し泣きをする姿も、また子どもの成長ですね。
“悔しい!”という思いを次のバネにしていってほしいと願っています。
勝って嬉しい、楽しい、負けて悔しい、いろいろな思いが子どもの中に日々育っています。

大根の種まきをしたよ

画像1画像2
ジャガイモが植えてあった畑をよーくたがやして、大根の種をまきました。

少し穴をあけて、種をまいてからふかふかおふとんをかぶせます。

おいしい大根にな〜れ!



・・・と、3日ほどしてから様子を見てみると、もう芽が出てる!

「あ〜!この前植えたばっかりやのに、もう芽が出てる〜!!」

と、子どもも興奮していました。

去年は園のウサギにまだ葉っぱが短いうちに食べつくされてしまったので・・・
今年はネットを張って対策ばっちりです(笑)

年長さんが教えてくれたよ

画像1
そら組(年長組)さんが、うんどうかいの歌をりす組とうさぎ組(年少組)に教えてくれました。

去年は自分たちが教えてもらったそら組さん、年少の前に立つそら組さんはちょっと恥ずかしそうでしたが、誇らしげな顔をしていました。
「オー!」「エイエイオー!」
と、大きな掛け声から始まった「もえろ!うんどうかい!」の歌で、年少組はそら組さんにくぎ付けになっていました。
よくそろった歌声に、自然に年少組も一緒に「エイエイオー!」とジャンプし始めました。

最後は一緒に歌って終わりました。
これからお部屋でもいっぱい歌おうね。
そら組さんありがとう!
画像2

小学校の運動会、応援したよ!

画像1
雨で延期になった隣の明徳小学校の運動会が平日だったので、みんなで見に行きました。
小学校の先生が明徳幼稚園のために席をつくってくださったので、とても見やすいところでじっくりと応援することができました。

普段から隣接している小学校の運動会の練習をずっと眺めてきた子どもたち。
本番の今日、お客さんがたくさんいる中で運動会の雰囲気を感じることができました。
また、去年年長だった一年生を見つけて喜んだり、
高学年のとっても速い徒競走を手をたたいて応援したり、
ポンポンをもって応援したり、まねっこして一緒に踊ってみたりといろいろな楽しみ方をしていました。

明徳小学校の先生方、ありがとうございました!!

幼稚園説明会をしました(ひよこ)

明徳幼稚園での1年間の生活の様子のスライドを見ていただいたあとに、シャボン玉遊びをしました。
最初は難しかった大きなシャボン玉、だんだんと、そ〜っと吹いたらいいことや手を振って作る方法など、学んでいってやってみる様子がみられました。
ひよこ組さん、楽しかったね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp