京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up19
昨日:112
総数:378210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

京都府高等学校定時制・通信制バドミントン選手権大会(府下大会)

6月8日(日)に京都府立桃山高校で京都府高等学校定時制・通信制バドミントン選手権大会(府下大会)が行われ、本校より4名の生徒が出場しました。

女子ダブルス1ペア、男女シングルスで3名の生徒が出場し、一人ひとりが緊張感のある試合の中で良いショットを打つなど、練習の成果を発揮してくれました。結果は、女子ダブルスで2位、男子シングルスで3位という成績を残すことができました。
本大会での結果を受けて、2名の生徒が8月に神奈川県で開催される全国大会へ出場します。次回の大会に向けて今後の練習に励んでいきたいと思います。

今後ともバドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

剣道部 大会結果

6月7日(土)に、本校(呉竹ホール)において京都府高等学校定時制通信制剣道種目別選手権大会(兼全国大会予選会)が行われ、男子生徒1名、女子生徒1名が出場しました。
今回の大会は朱雀高校の生徒を含めた3名のリーグ戦を行いました。奏和タイムでは中々実践的な練習ができない中で、それぞれがどのようにすれば勝つことができるかなど試行錯誤しながら精一杯の力を発揮してくれました。

8月4日(月)には、東京日本武道館で全国大会が行われます。今回得たことを次のステージで生かせるよう、引き続き一人ひとりのペースで練習に取り組んでまいりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

6/6 憩いの場

本日、京都市ユースサービス協会さん主催の「憩いの場」が開催されました。

お菓子やジュースを片手におしゃべりを楽しんだり、ボードゲームで遊んだりしていました。
また部活動前にちょっと立ち寄り、ジュースを貰って気合を入れている生徒も大勢いました。

次回の「憩いの場」は6月20日(金)に開催します。
お菓子やジュースを貰うだけでもいいので、日々の疲れを癒しに訪れてみてください。

画像1画像2画像3

6/5 Quintetto(クインテット)開催!

本日、京都市ユースサービス協会さん主催のQuintetto(クインテット)が開催されました。

先週、中間考査が終了し、生徒はリラックスした様子でお菓子を食べたり、ボードゲームをして遊んだりして過ごしていました。

次回の「Quintetto」は、来週、6月19日(木)@本館階段ホールで行われます。そして「憩いの場」は、明日、6日(金)です。一週間の疲れを癒しに覗きに来てみませんか。

画像1画像2

ソフトテニス部 府下大会

京都府高等学校定時制通信制ソフトテニス選手権 府下大会 兼 第58回全国高等学校定時制通信制課程体育大会予選が6月1日(日)に本校にて行われました。

本校からは男子2名1ペア、女子2名2ペア(他校の生徒とペア)が出場し男子は第2位、女子は1ペアが第4位となり、結果男子2名と女子1名が全国大会への出場権を得ました。
出場した生徒が粘り強くプレーする姿に成長を見られたことが大きな収穫でした。

これからは全国大会に向けて調整していきます。

今後ともソフトテニス部の応援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

卓球部 春季大会

6月1日に綾部高校で、各地域の予選を通過した京都府下の各校が集まり「第58回全国高等学校定時制通信制卓球大会京都府予選会」がおこなわれました。本校からは個人戦と団体戦に、6名の生徒が出場しました。
市内予選から1週間で府予選となりました。ちょうど考査期間で、練習時間がなかなか取れなかったため、それぞれの底力が発揮された試合となりました。
本校の生徒は、表ソフトラバーやツブ高といった異質ラバー(注:つぶつぶのラバー)への対応に苦慮していましたが、その中でもどう対応したら得点につながるか考えている様子がうかがえました。
また激闘の後に、さらに北部の生徒と交流し、再会を誓って帰路につきました。
今後は外部コーチの指導も始まります。どこを修正したら自分の理想とするプレイができるか、卓球というスポーツを通じて自己探究をしていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/15 祝日(敬老の日)
9/16 科目選択説明会(2年・3年4修 3限 呉竹ホール)
ビジテック2成果交流会(4限目 呉竹ホール)
〇給食あり
9/17 〇給食あり
9/18 月曜振替授業
〇給食あり
9/19 〇給食あり
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp