京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up127
昨日:170
総数:268401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

iPadを活用した授業

先週から配布が始まったiPad。授業の中でも徐々に使用しています。

ただ,生徒たちは想像以上の使用方法を自分たちで考え,ちょっとした計算をするメモ用紙代わりにしたり,学習に関する解説個所を,問題を解きながら確認したり,アイデアを絵にしてわかりやすく表現したりと,学習をよりよく進めるためのツールとして主体的に活用しています。

ICT機器は便利なものではありますが,使い手が上手に活用することで,より高い教育効果をもたらすものです。今後もさまざまな学習の場面で生徒たちと一緒に活用方法を見つけていきながら,積極的に授業・自宅学習などに活用していきたいと思います。
画像1
画像2

4/23 体験入部スタート!

今日からいよいよクラブ活動の体験入部が始まりました。
生徒も待ちに待っていた様子で、放課後になると楽しそうに各部室・活動場所に移動していました。
実際に競技を体験してみたり、楽器を演奏してみたり、どんな活動をしてみたいかを話し合ったり。授業の時に見る表情とはまた違った生徒たちの様子を見ることができました。

体験入部は来週・再来週も続きます。
予定は以下の通りですので、生徒のみなさんはこの機会に様々なクラブを見学してみてください。

4/26(月):剣道・卓球・ダンス・バスケットボール・ソフトテニス・バドミントン・書道・美術・コンピューター
4/27(火):卓球・ダンス・バドミントン・バレーボール・深草倶楽部
5/6(木):卓球・ダンス・バスケットボール・陸上・バレーボール・美術
5/7(金):山岳・卓球・ダンス・バスケットボール・ソフトテニス・バドミントン・軽音楽・コンピューター・深草倶楽部
画像1
画像2

4/20 奏和タイム

今日は2回目の奏和タイムイベント。今日も京都ユースサービス協会さん主催の「Quintetto」が実施され、ボードゲームあそびを通じて交流を行いました。

感染対策の一環として教室内の人数制限や距離をとっての実施ということで、少々不自由があったとは思いますが、それでも各教室、楽しそうに交流する生徒の姿をみることできました。
帰り際には「次はいつ?」「次はあのボードゲームがしたい!」と、早くも次回も楽しみにする声もありましたので、参加者生徒との協力の下、感染防止策をしっかりと講じた上で実施していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4/19 「桜」開花!

4月9日(金)奏和タイムオリエンテーションで1年生が書いた感想コメントが桜の花に。
運営をしていただいている京都ユースサービス協会のスタッフの方が朝からお越しくださり、生徒が記入した感想コメントを桜の木に見立てて掲示してくださいました。

コメントには、「みんなと話をするきっかけになった」や「今年でいちばん楽しかった」など、肯定的な意見であふれました。今の楽しそうに登校する生徒たちの様子を見ても、奏和タイムが1つのきっかけになっているのではないかと感じられます。すでに京都奏和高校生にとって大切な時間であり、これからも楽しく交流できる時間にしていきたいと思います。

明日は2回目の奏和タイムイベント。ボードゲームカフェが開催されます。
感染対策を徹底し、京都ユースサービス協会さん、教員、そして生徒ひとりひとりの協力により、安全・安心を守りながら楽しく交流できる時間をつくっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4/16 給食・居場所カフェ

今日から平常時間割での時間割がスタートし、1部の生徒は5時間、2部の生徒は4時間の授業が開始されました。
クラスによっては作業のある授業から体育の移動があったりと、慣れない生活に戸惑う部分もあったようでしたが、みんな楽しく、前向きに学習に取り組めていました。

そして今日からいよいよ給食も開始。2時間目が終わるとすぐに食券を用意して食堂に向かう生徒が多くみられました。
今日はお試し利用ということもあって全員が利用しましたが、手洗いや消毒、食事中は静かにするなどのマナーもしっかり守ってくれていました。また放課後には昨日説明のあった「憩いの場」が開催。ボードゲームやカードゲーム、会話を楽しむ生徒の姿が見られ、それぞれが有意義な時間を過ごしていました。

先ほど「おしらせ」にて授業時間短縮の案内がありましたように、来週からは授業時間が変わります。生徒のみなさんはよく確認のうえ、登校・移動教室などを行うようにしてください。

画像1
画像2
画像3

4/15 初授業・オリエンテーション

今日からいよいよ授業が始まりました。
初回の授業は「キャリア」です。この授業は自己理解を深め、自分の適性や将来像を描くこと目指す授業です。今日は、入学前に実施した「基礎力診断テスト」の結果を返却し、それぞれで分析をして、各教科の学習目標を設定しました。

オリエンテーションでは、こちらもいよいよ明日から給食に向け、食堂の使い方などの説明を受けました。教室に戻る途中には、明日からの給食を楽しみにする声も聞こえてきました。
教室に戻ってからは歯科検診と、明日からはじまる「憩いの場」の説明を受けました。
居場所カフェ「憩いの場」(毎週金曜日実施予定)は、校内居場所づくり事業の一環として、教員以外の身近な大人と交流できる場所を提供する目的で行われており、伏見工業高校や西京高校の両定時制でも実施されてきました。
本日はその説明に外部団体のD×Pの方にお越しいただきました。
生徒たちは興味津々にその説明を聞いてくれていました。

明日からは、通常の時間割が始まります。
1部の生徒のみなさんは11:00、2部の生徒のみなさんは11:55。それぞれの授業開始までに、余裕をもって登校してください。
画像1
画像2
画像3

4/14 ホームルーム・学年集会・教科オリエンテーション

今日はホームルーム・学年集会・教科オリエンテーションを実施しました。

昨日までは学年共通で行ってきたことが多かったですが、今日のホームルームではクラス独自に自己紹介やクラス目標の設定、グループワークなどを行いました。

学年集会ではクラブ活動の紹介が行われました。終わった後の休憩時間には「どのクラブに入る?」といった会話をする生徒の姿が多く見られました。

教科オリエンテーションでは、「ビジテック」のオリエンテーションを実施しました。
ビジテックは、ビジネス(商業)とテクノロジー(工業)を両方を横断的に学ぶ京都奏和高校独自の教科で、「ビジネス」・「ものづくり」・「デザイン」を、体験を通じて学びながら自己の可能性を広げていくことを目指します。今日は授業の目標やルール、授業内容などの紹介を受けました。


明日はオリエンテーション、健康診断(歯科検診)を実施します。生徒のみなさんは、いつもより念入りに歯磨きをして13:25に登校してください。
画像1
画像2
画像3

4/13 学年集会・健康診断

これまでオリエンテーションが続いていたこともあり、今日の学年集会は趣向を変えて学年でレクリエーションの時間を設けました。


1年生しかいないからこそできる、校内全部を使ったゲーム、「潜伏中」。
たのしそうな企画に説明段階からワクワクしている様子の生徒たち。
いざゲームがはじまると、みんな大盛り上がり。先生たち扮する「ハンター」から逃げ切った生徒もおり、生徒チームの勝利に終わりました。


日に日に生徒たちのコミュニケーションが活発になってきて、今日も一層距離が近づくきっかけになったように感じました。


お楽しみの後は眼科検診を実施しました。
これで年度初めのオリエンテーション・健康診断が一段落。明日からはいよいよ授業の内容に関する説明などもスタートしていきます。
生徒のみなさんは忘れ物などに注意して、明日も13:25に登校してください。
画像1
画像2
画像3

4/12 学年集会・健康診断

今日はホームルーム・学年集会・健康診断を実施しました。

ホームルームでは、校内ツアーを実施。どこにどんな場所があり、どんな役割があるのかを実際に校内を巡り確認しました。

学年集会では、学校生活を支えるさまざまな役割や仕組みについて学びました。
今日は、時間割や成績に関することを担当する「教務部」、生徒の楽しく安心できる学校生活を支える「学校生活部」、自立のための取り組みや進路指導を担当する「キャリアセンター」の説明を受けました。
また学年からは、学年全体として生徒はもちろん先生も含めた全体で目指すこととして以下のことを確認しました。
(1)高校での学びに関心を持ち、進んで学びに向かうことができる。
(2)広く対面でコミュニケーションをとることができる。
(3)自ら判断し行動することができる。
(4)場に適した行動をとることができる。

健康診断では、今日は身体計測・聴力検査・視力検査を行いました。
明日も引き続き学年集会・健康診断を実施します。生徒のみなさんは、明日も13:25のホームルーム開始までに登校してください。
画像1
画像2
画像3

4/9 「奏和タイム」本日スタート!

画像1画像2
京都奏和高校の特色の1つである「奏和タイム」のオープニングイベントを本日開催しました。

奏和タイムは、1部2部で学ぶ京都奏和高校生同士はもちろん、伏見工業高校生も含めたすべての時間帯で学ぶ生徒が「学校としての一体感」が持てる時間です。部活動・生徒会活動・居場所カフェ・地域交流・生徒の興味関心を伸ばす活動などを行っていきます。

今日は外部団体の京都ユースサービス協会が実施するプログラム「クインテット」を実施。
最初はまだ緊張した様子だった生徒たちも、2択・3択クイズ、絵合わせゲーム、共通点ビンゴなどのゲームを通じて交流を進めるうちにどんどん会場も盛り上がり、たくさんの笑顔と笑い声が空間いっぱいにあふれていました。下校時にもその余韻を感じるように、数人で一緒に帰宅する姿も見られ、友人づくりのいいきっかけになったようでうれしく思います。

今後もボードゲームカフェやヨガ、着付け教室などの楽しい企画を準備中です。そして将来的には生徒たちの「こんなことしたい!」という思いから主体的にイベントを企画・運営していってくれることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/22 月曜振替授業
9/23 秋分の日
9/28 大掃除
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp